• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムカーボーイのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

噂のデッドストック

噂のデッドストック巷で噂・・かどうかはわかりませんが。


アオシマから大量に出たと思われる1/6ザ・ホイールシリーズを初めとするデッドストック。


かなりの投げ売り状態だったので、 自分もあちこちでこれだけポチってしまいました(笑)


特に某通販サイトでは送料無料になる2000円になるまで、大変苦労してヤフオクで漁った分も含めると結局この物量ですよ。


1/6ザ・ホイールシリーズとは、

アオシマが80年代に出したラジカセプラモなどの変態プラモの流れを組む、 ホイールだけをハブやナットを付けたりショップにあるような、パイプの飾り台に飾って楽しむという、どう考えても万人向けではないシリーズ。


今、たくさんデッドストックが見つかったということは、やはり売れなかったのでしょうねぇ(爆)


正直これはずっとほしかった・・

デッドストックが出回る前はそれなりにプレミアがついていたのですが・・

21世紀にもなって こんな投げ売りに出会えるとは・・ もう感無量です!

他にもジャンプマンチビなる小さなプルバックカーのプラモもたくさん買ったのでこいつは じゃんけん大会にでも・・



Posted at 2013/05/06 23:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月04日 イイね!

二年越しの悲願~オイルパン開けてみた。

二年越しの悲願~オイルパン開けてみた。やっと暖かくなってきた今日この頃。


寒いのが基本大嫌いな自分は、オイル交換等細かいことを抜きにすれば、なんと今日が今年のいじり初め!!

なんだか年々寒さに弱くなっていきます(^^;)


今回も、いつもの主治医さんにめんどうを見てもらいながら、 オイルパンを開けてみました。


実は購入時からオイルパンの前後のガスケットが入ってる部分から オイル漏れしていて、 気になってはいたのですが、


他の気になる箇所を少しずつ直してもらったりしているうちに、このタイミングになりました。


今まで リアドラムシールカップキット、 ミッションインプットシャフト付近のオイル漏れ、 左右ドラシャブーツ、 タイロッドエンドブーツ、前後左右ドアランモール等 交換したり、交換してもらったり・・

これで購入当初気になっていた部分は一通り潰せたことになります。


いやあ、首は痛いが、正直こういう休みの使い方はすごく久しぶりなので、 すごく充実した気分ですわ。

これでしばらくは気持ちよく乗れそうです♪

主治医さんとは、高校からの友達で 18の頃免許をとった頃から車のいじり方を教えてもらったり、逆に手伝いにいったりいっしょに流しにいったり・・

かなり頻繁にお世話にはなっているはずなのですが、

今日はなぜだか、 18の頃 プリメーラをいじってた頃の気持ちを久々に思い出せた気がして、すごく新鮮な気持ちになれましたよ。

この場を借りてあらためて礼を・・

いつもいろいろありがとう(^∇゜)v
Posted at 2013/05/04 01:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月03日 イイね!

ちょい昔のガラス汁・・

ちょい昔のガラス汁・・これも、会社で拾い物シリーズのひとつです。

ちょい昔の日産純正ウインドウォッシャー液の空容器!!


底にある刻印は850308cとあるので、85年3月8日製造ってことでしょうか??

日産のこのロゴとトリコロールなストライプがたまりません!

今の日産の灰色地にエンブレムのイラストの箱や容器より、こっちのデザインのが、技術の日産って感じがして大好きです。


そういや今純正ウォッシャー液買うと、どんな容器に入ってくるのでしょう。


うん。かっこいい!!でも何に使おう・・
Posted at 2012/10/03 21:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和探訪 | 日記
2012年08月27日 イイね!

ツールド奥多摩 2012.8.26参加しました。

ツールド奥多摩 2012.8.26参加しました。朝四時半、八潮PAにて南埼玉な人々(ふじじさん ヤマシンさん こいちゃんさん ひでさん I渕さん)に混ぜてもらい出発。

途中ひで坊さんとも合流し現地入り。

いや、一日中すごい日差しでしたね!日焼け止め塗ってもあまり意味がないほどでした。

皆で夏の力強い緑でいっぱいの峠道を移動したり、きれいな山の空気と激しい日差しの中初対面の人と語り合ったり、じゃんけん大会の景品を分けていただいたり、(TAKAさんありがとうございましたm(__)m)スキール音で道路や仲間と語り合ってみたり(笑)

やっぱり人のつながりと、山はいいなあと思った一日でした。

帰りも・・いろんな意味で忘れられない出来事が(汗)

I渕さんあわや検挙!??事件 ヤマシン号故障で暗闇でコラムスイッチの仕組みを考察(滝汗)等々・・

家に帰るまでがMTG・・←この言葉身にしみましたね。最後まで気を抜いてはいけないことを再認識しました。

今回もこんな自分とかかわってくれた皆さん、そしてツールを主催し盛り上げていただいた皆様、本当にありがとうございました!
Posted at 2012/08/27 22:21:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2012年08月22日 イイね!

ほれほれ!!・・もっとうまそうに吸うてみい!

ほれほれ!!・・もっとうまそうに吸うてみい!

なぜかこの時期は毎年、仕事もプライベートもかなり忙しいロンサムです・・

正直暑くてへばっています・・orz

なのでお盆休みの貴重なまとまった時間は!!・・


ええ、最小限の墓参り以外は当然全部車弄りに使ってしまいました(笑)

ずっと前から部品はもらってあったのだけど、手をつけられずにいた


ツインダクト化に挑戦してみましたよ。

どうせだからと加工部ができるだけきれいにごまかせるようにと

派手派手なキャンディレッドに塗ってみました。

イメージとしてはE15ETとかMA9ERTあたりのヘッドの色の感じにしたかったのですが、

ホムセンの激安缶スプレーのシルバー+タミヤカラーのクリアレッド


これは想像よりかなり派手派手でしたねぇ(爆)

フィーリングとしましては中高速のふけ上がりのレスポンスは明らかに良くなって、

極低速トルクも減ってるようには感じませんでした。

これはいいかもしれない・・

ただレゾネーター付いてた穴は結構無様な感じなので、そのうちどうにかしないといけませんね。



Posted at 2012/08/22 21:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじりいじられ・・ | クルマ

プロフィール

「[整備] #Type1 メキビー 専用の セキュリティリレー の撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/436494/car/2822550/6190125/note.aspx
何シテル?   01/23 00:08
こちらでの活動は事実上終了しています。 こちら思い出として保存してあるだけですので今後は同名で活動しているTwitterでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 19:51:04
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 19:58:26
コペン、買っちゃった♪😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 19:42:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
所謂空冷のMexicoビートルです。 エッセ~K11と乗るうちに、究極の大衆車とは ...
その他 自転車 その他 自転車
丸石自転車を代表するスポルティフ。ロードエースです。 昭和58年式だと思うので、自分よ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
こちらは、通勤専用のママチャリです。 MTB用のフロントギアとMTBボスフリー用の7速 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
周りにK11乗りがたくさんいて、刺激を受けて購入。   普通の人から見ればただの古い車な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation