• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムカーボーイのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

動いた!!

動いた!!そうです!

あれだけ動くことを頑なに拒否していた。

タコくんがついに動きやがりました!!

いろんな人が出してくれた知恵を全部試してみたが、結局動かず・・

最終的にまさかの某ショップさんに知恵を借りてしまいました・・

ショップさんには初めて行きましたが、正直こんな些細なことも面倒見てくれるとは思わなかった・・

やっぱショップさんっていろいろな意味ですごすぎるよ・・

自分の車の場合、(11年式A♯)回転信号は俗に言われている回転信号1の配線のすぐ隣

つまり左側の14ピンの上側の一番左側の赤と黄色の線から出ていました・・

自分の車のエンジン回転に合わせて動く大森のタコメーター・・

タコメーターが動いてここまで感動したのは初めてかも・・

自分の後に続く同年式のCGA3搭載、タコなし車にこれから乗る人たちの為にも

時間が出来たら整備手帳にも上げておこうかと思います。

Posted at 2011/03/06 22:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

う~む・・

う~む・・いや、さっそくタコメーターを取り付けようと回転信号を正常に取れるところを探しているのですが

見つからないのですよ・・

CPUコネクタの右側の16ピンの上側一番右の白い線から、回転信号らしきものが、出てるのは

確認できたのですが、タコメーターをつなぐと、アイドリング~2000RPM付近までは

正しく回ってる雰囲気なのですが、そこから上が針があがらない・・

タコメーターが壊れてるのかと思い、他のタコメーターをつないでみたのですが、ほぼ同じ反応・・

もしや気筒設定を間違えてるのかと確認するも、

うん二つともちゃんと四気筒になってるね(泣)


皆さんがよく取っている左側の14ピンの上側、左から二番目の青っぽい線や、デスビの上の方に出て

いる二本の線のうち黒白線にいたっては、つないでも反応すらせず・・


う~ん・・どうしたものか・・

もしかして手持ちのタコメーター二つとも同じ壊れ方をしてるのか!?(笑)

とりあえずディーラーにでもいって、正しい回転信号がとれる場所でも聞いてこよう・・
Posted at 2011/02/20 11:37:38 | コメント(4) | トラックバック(1) | どうゆうことなのw | 日記
2011年02月13日 イイね!

車買って早速パワチェキに参加してみる。

車買って早速パワチェキに参加してみる。タイトルどうり、愛車がk11になってからの、

マーチ系ミーティングは当然今日が初参加です。

まっさらの今の状態が少しでも知りたかったので

自分もパワーチェックしてみたのですが・・



自分が乗ってる車の車のCGA3型エンジンのカタログ85PS


なので・・


5PS落ちくらいかな??くらいの予想だったのですが、


計測結果86PS??

まだ何もいじってないのに・・??


喜んでいいんだろうが少々不思議な気持ちになりました(笑)

ちなみにエアクリ外してみた二回目は89PSですた。


最後にtoshiさん、温泉二号さん。

そして、自分のk11での参加は初めてなのに、暖かく迎えてくれたみなさん。

本当にありがとうございました。
Posted at 2011/02/13 20:45:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | パワチェキ | 日記
2011年01月30日 イイね!

車引き取ってきました。

車引き取ってきました。yamasinさんの協力で車今日引き取ってきました♪ 

なにしろ奥多摩近く→埼玉県南部までいきなり乗ったので

それなりにインプレできる距離だと思うのでインプレしてみる・・

まずフルノーマル十年強落ちの車なのに、各部の剛性感が

かなりしっかりしていて、今の時点ではきしみ音の類は皆無なのが驚きました。


ロール自体はそれなりに深いですが、

首都高のコーナーやレーンチェンジが存外にきれいに決まるし、これはノーマルのままでも
峠等でも本気で攻めたりしなければ面白いのでは?と思いました。

あとエンジンはトルクが下からいきなり出る感じで、吹けはけっこうもっさり??ですが、スペックで想像するよりかなり速いですw

あとこれはあくまでエッセと比べて驚いたことですが、かなり遮音されていて、車内が静かです。


ただし・・純正シートの出来は自分的には・・・でした。


来週末は時間を作れそうなので早速お気に入りの筑波山にいって、さらにどんな感じなのか

走ってみるか、自販機コーナー巡礼でも行って来ます。 

最後にyamasinさん。助かりました。本当にありがとうございました!!
Posted at 2011/01/30 21:55:58 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2011年01月13日 イイね!

かつての名門ブランドの末裔・・

かつての名門ブランドの末裔・・さて、マーチ君が来るまでは、
とある下取り専門店の代車であるコイツが相棒です。


AT211(だっけ??)コロナプレミオ。


コロナ・・


1960年代からその名前は存在し・・

かつてブルーバードとは熾烈なBC戦争を繰り広げ

ほとんどの世代で有利に戦いを進めた。

20世紀におけるトヨタの代表的なネームブランドのひとつ・・

そのDNAは確かこの世代で途絶えたはず・・

一方かつてのライバルであったブルーバードは、今もかろうじて名前は残っており

ある意味BC戦争は勝ったのか・・??

そんなことを思いながら、乗ってみる。



うん。とっても普通の車です(笑)
Posted at 2011/01/13 20:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Type1 メキビー 専用の セキュリティリレー の撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/436494/car/2822550/6190125/note.aspx
何シテル?   01/23 00:08
こちらでの活動は事実上終了しています。 こちら思い出として保存してあるだけですので今後は同名で活動しているTwitterでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 19:51:04
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 19:58:26
コペン、買っちゃった♪😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 19:42:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
所謂空冷のMexicoビートルです。 エッセ~K11と乗るうちに、究極の大衆車とは ...
その他 自転車 その他 自転車
丸石自転車を代表するスポルティフ。ロードエースです。 昭和58年式だと思うので、自分よ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
こちらは、通勤専用のママチャリです。 MTB用のフロントギアとMTBボスフリー用の7速 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
周りにK11乗りがたくさんいて、刺激を受けて購入。   普通の人から見ればただの古い車な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation