• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムカーボーイのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

ツール・ド・奥多摩 2016の私的な日記

ツール・ド・奥多摩 2016の私的な日記今年も前日夜から雨が降ったりやんだり。

自分が正式参加表明するようになってからは連続で二回雨。

みよしさんパワーも自分のキレを増した雨男っぷりには勝てなかったのでしょうか(汗)

今年はやまさんを搭載し、ひでさんと2台で122から環八~甲州街道を通る下道にて向かいました。

午前一時頃やまさん宅を出発したら、三時半には着いてしまって、流石に自分達以外誰もいなかったのには笑いましたw


そのあと、五時半頃、例の目の前にある中華屋で朝食。



今回はほとんど身内ばかりでしたが、奥多摩前の恒例イベントになりそうですね(^-^)


フリータイムでは、いくら走りのイベントといわれる奥多摩でも、去年までは雨だとコースインする人もチラホラしかいなかったと思うのですが、今年はかなり多くのクルマがコースイン。

K11乗りに限ってカウントすると半数以上は最低一回はコースインしていたように思います。

その中には始めて見る人も!


今年は明らかに今までと流れが変わっているのが肌で感じることができました。

当の自分も、お盆前に車の仕様を変えまくってから(キューブスタビ、ロアアームバー、タイヤ銘柄&ホイールオフセット変更etc)
一回もアタックしてなかったので、いきなり雨の中では全開はくれられなかったものの、
かなり楽しむことが出来ました。

特にマーチRさんとの掛け合いは追いかけられたり追っかけたり何回か往復できたし、乗ってもらったり楽しかったな~(*>∇<)ノ

今思えば、マーチRさんのとなりも乗せてもらえばよかったかも。

まだ、ドライでの全容はつかめてないので、言い切るのは早いですが、今回初導入のエコノミストも縦方向が少々弱い感じはするものの、雨のなかでもかなり頼りになるフィーリングだし、何より路面状況の変化。

タイヤが今何を踏んでいて、それをどんな方向にどんな掴み方をしているかが分かりやすくてかなり気に入りました!!


今回一番イケイケだったのはどうみてもパパンさん!あのハジケっぷりは今の仕様に慣れてない自分ではマネできなかった・・

次回は必ず追撃してみたいっす!


次の会場までの移動でみよしさんの真後ろを走らせてもらう機会に恵まれたのですが、いろいろ聞いていて、想像していた範囲を遥かに越えるスムーズさ。キレっぷり!

あちらがCVTなので、こちらもシフトアップ&ダウンを封印して、同じライン、同じブレーキタイミングを真似してみるも、正直かなり沫食いましたわ~(汗)
まじですげーもん見せてもらいましたm(_ _)m

そのあとは眠かったので普通に帰る予定
だったのが、方針変更!

その時点で残っていたふじじさん、やまさん、ひでさんとオートパーラーにて余韻に浸ることに。




うどんもトーストも相変わらずな感じだったけど、いつもの仲間で食べると数倍美味しく感じますな。

いつかみんなでオートスナック巡りなんてのも乙だねぇなんて話しも。

今回は参加台数はひかえめだったけど、一番濃い感じの奥多摩だったように思います。

こんな濃い時間を過ごせたのも一人で頑張ってくれた温泉さんの力があってこそ。

ホントにありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/08/29 22:31:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2016年08月27日 イイね!

急遽変更!

急遽変更!最近、夏の暑さに負けて、まだいくらか涼しい夜に活動を移しつつあります。

そんなときにやまさんやすずきさんのHIDの明るさに触発され、やまさんからHIDキットをレンタルしてみました。

二週間ほど、使ってみた結果は・・

車の見た目はシャープで新しい雰囲気になって、これはこれでいい感じ。

ON OFFも体験したことないレスポンスで気持ちいいんですがね・・

光原自体の明るさはかなり出てるはずなのですが、光が散ってしまって遠くのほうになると減衰してしまってすごく見にくい。


自分がかなりの乱視のためなのか、メガネのせいなのか、乱反射して眩しくて見辛い・・


結論としては、自分の今の眼には合わないと思ったので、また元のハロゲンのイエローバルブに戻すことにしました。

明日はHID着けていこうかなあと思ったのですが、やはり夜間走行多目な気がしたので、今から交換です(^-^)

それでは、明日はやまさん搭載で、ひでさんとカルガモして向かう予定ですので、よろしくですm(_ _)m
Posted at 2016/08/27 15:25:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

specialThanks!!

先日の越谷ナイツで番長からのサプライズプレゼント!! 


なんと!KTC工具詰め合わせ!

今まで車いじりから日曜大工までホムセンオリジナル工具やセット物激安工具でしのいでいた自分。ブランド物は基本的にひでさんの工場で少し使ったことあるのみ。

しばらく眺めて酒の肴にすること数週間・・


今日使ってみたらやはり使用感が段違い!

まず感じたのがコマとハンドル等のフィッティングのガタのなさ。

そしてメガネやコマがすごく自然にボルト等と合わさっていく・・

半日いろんな作業をしてみましたが、今までより全然快適でした。


いやあみなさんが工具にこだわる理由、かなりわかった気がします( ´∀`)

そして雑貨屋さんからはタミヤの初代レパード!


実車は、小さな頃後期の4ドアV6が実家の近所に停まってるのをみたことあるっきり、イベント等でもまったく見かけることのない車種なので、かなり興味深い車です。   

付録のタクトと運転手さんのおっさんもいじくり回してリアルに組みたいっすね(*≧∀≦)


しかもかなり前のロットらしくモータライズに組む用の金具やピニオンも付属。

なぜか他のキットのスリックタイヤまでついてくる豪華さ!

まじでふたつとも、ちょうどそろえねばとか思っていた物だっただけに、二人のエスパーばりのプレゼント選択にはびっくりすると同時にホントに感謝!!


ありがとうございましたm(_ _)m
  
Posted at 2016/08/08 22:35:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

再出発。

再出発。最近四年ぶりに、新しい電話にしたら、反応が過敏すぎて、かえって操作しずらい・・

しかしカメラと通話音質の進化にはびっくりな今日この頃です。


さて、先週いつものお山に行ってきました。


芝刈りは邪魔だったけど、かなりのピーカン。
なのに連休最終日だからなのか、かなり人は少なめ。

髄内シャフトを抜いてフィーリングがかなり変わった右足をシェイクダウンするには、最適な環境。

退院してから、ペースをあげてここを駆け抜けるのは初でしたが、


右足の感じは、想像以上に快適そのもの♪

サイドサポートに当たってもほとんど痛みもしびれもなくなったし、とても滑らかに力の加減が調節できるようになりました(^-^)

足裏の感覚も思った通り敏感になっていて極めて走りやすかったです。
 

まあでも、これで有利になったわけではなく、周りとやっと条件が並んだだけのこと。

操作しやすくなったからといって
奢らないようにこれからも今まで以上に精進していきたいと思います。


車のほうも、触媒をメタル触媒からノーマル触媒へ。

ステアリングも今までの29・5パイから、35パイへ。

触媒もトルクが戻ってきて好感触だったし、

特にステアリングのほうは先輩方から指摘されていた通り、操作が丁寧にできるようになってとてもいい感じです。

元々タイトコーナーの自分自身の反応の遅れを補うために導入していた29・5パイ。

反応の遅れを少し心配しましたが、いつの間にかその癖は改善されていたようで、いくらペースをあげていってもまったく杞憂でした。

さあ、この足をもっと自分のものにするために、いろんなとこをもっと検証しながら走り込みたいですp(^-^)q


Posted at 2016/07/25 21:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2016年05月17日 イイね!

マーチde初サーキット~悔しさからのリベンジへの誓い

マーチに乗り替えてからは初のサーキット。



エビスサーキットにいつものたろうまるレーシングの面々と丸1日走りまくってきました。

あのフリーダムな雰囲気。初心者にもとてもやさしくて、自分は大好きになれそうです!
同じ車種のいつもの仲間とサーキット。

楽しさは10倍以上にはねあがりますが、同時に負けたら数10倍悔しさが増すことを意味する!

結果から先に言うと・・

ズバリフルボッコ!!惨敗でしたよ(>_<")


あんな小さなコースなのにトップから6秒も離された。
これはひどい!


そして何よりタイムよりもショックだったのは、自分の走りのカッコ悪さ。


真後ろより動画を撮影してもらったのですが、


まあキレがまったくなく間延びしている。

脇も甘々!

なんというか全体的にだらしなさ過ぎる!!


これはサーキットの幅の広さ、μの低さに戸惑ってリズムも勢いも見失ってしまってるからだと思われますが、


そんなことよりもっと大きいのがメンタルの弱さ。

環境の変化に惑わされ適応できない弱さと、自分の走りの器の小ささに気づきました。

ストリートメインだなんて勝手に線引きしてた自分がバカみてぇだ・・

走るっていった以上、本来はどこでも速くないといけない。

それを無意識に・・いや多分意図的に苦手なサーキットにフタをしていたんだ・・


でもこのままでは絶対に終わらさない!


今現在、誰かに勝てないことが本当の負けではない。

自分の中で本当の負けとは、心をへし折られて速くなることを諦めてしまうこと。

今回知ったライバルたちとの厚い壁。

先輩たちを撃破することは、今の自分には難しいかもしれない。

でも夢と目標は昔からでかいほうがいいと相場が決まっている。


スピンの仕方を会得。

走りの世界の広さを知った。

いろんな人に同乗させてもらう&してもらい、いろんな技術はもちろん先輩たちの優しさとかっこよさも同時に知った。




でも一番の収穫はこのとてつもない悔しさ。

多分勝ってしまったら手に入らないもの。

その気持ちに負けてしまえばマイナスにしかならないが、味方にすればかならず得るものがあるはず。


さあ・・そのためには

かなりざっくりですが



まず自分の改造。

低μでもはっきりわかるくらいグリップセンサーを鍛える。


広いとこでも、失わないくらいの勢いと、勢いを作れる、度胸。メンタル強化。


車はまずは最低限・・


純正パッドから長時間苛めてもへこたれないスポーツブレーキパッド

減衰を固めて誤魔化している、前バネの強化。

低速トルク増強のため、メタル触媒から
ノーマル触媒に交換。

中間パイプをマルホ純正のタイコ付に戻す

てあたりでしょうか。





Posted at 2016/05/17 20:41:03 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #Type1 メキビー 専用の セキュリティリレー の撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/436494/car/2822550/6190125/note.aspx
何シテル?   01/23 00:08
こちらでの活動は事実上終了しています。 こちら思い出として保存してあるだけですので今後は同名で活動しているTwitterでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 19:51:04
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 19:58:26
コペン、買っちゃった♪😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 19:42:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
所謂空冷のMexicoビートルです。 エッセ~K11と乗るうちに、究極の大衆車とは ...
その他 自転車 その他 自転車
丸石自転車を代表するスポルティフ。ロードエースです。 昭和58年式だと思うので、自分よ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
こちらは、通勤専用のママチャリです。 MTB用のフロントギアとMTBボスフリー用の7速 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
周りにK11乗りがたくさんいて、刺激を受けて購入。   普通の人から見ればただの古い車な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation