• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムカーボーイの愛車 [日産 マーチ]

富田町自販機コーナー に行ってきた。1

投稿日 : 2012年03月18日
1
昭和の自販機コーナー探訪シリーズ第二弾(第一弾はエッセのフォトギャラにあり)

今回は群馬県前橋市にある富田町自販機コーナーです。

ここは前回のシオヤ以上に濃密な孤独な夜、昭和を感じられて

お気に入りな場所のひとつです。

近くに牧場かなにかあるのか、家畜臭いのがタマにキズ。

夏場よりも匂いが和らぐ冬にいくのがお勧めです。
2
おじゃまします。
3
中はゲーム機もなく、夜は特に人がほとんど来ないので、BGMは自販機のコンプレッサー音と時々近くの道を通る車の音のみ。

まるで時が止まってしまっているようなトリップ感を味わえます。
4
今回に限ってはかわいらしい先客がいました!!

5
妙に人懐こい奴でして、ゴロゴロ言いながら擦り寄ってきてくれました。

6
そんな先客と戯れつつ、お馴染みの自販機うどんをすする至福の時・・


コンビニや、夜のない都会で過ごす夜よりもずっと濃密な夜がここにはあります。
7
ニキシー管が・・
8
ここではまだ現役です。

かっこよすぎる・・

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月18日 23:34
はじめましてm(_ _)m

懐かしい自販機を見てコメントをしてしまいました。

自分で探して見付けるのが楽しいのかもしれませんが、発見しやすい場所にありますか?

よかったらヒントを教えてください。m(_ _)m
コメントへの返答
2012年3月19日 1:36
始めまして!そしてありがとうございますm(_ _)m

場所としては県道76号線沿いにあります。

県道40号線と76号線の交差点。
「富田町交差点」と前橋城南病院のちょうど中間地点辺りにあります。

お勧めは夜中ですが、

夜中だと看板自体はありますが、電飾は相当昔に壊れているっぽいので、自販機の明かりだけを頼りに探すことになるので、見つけずらいかもしれません。
2012年3月19日 0:44
すばらしい‥
私も数年前に「あらいや」に深夜に行きましたが
濃かったです。ほんと。今でもイイ思い出です。
コメントへの返答
2012年3月19日 1:47
ありがとうございますm(_ _)m

あの闇が深いというのか・・
ただ深夜というだけの空気とはいろいろ違うあの空気が大好きで病み付きになっています。

昭和の夜をあまりリアルタイムで体験できなかった世代なので、

昭和の夜ってこんな空気感だったんだろうか??とか いろいろ想像が膨らむ場所でもあります。

プロフィール

「[整備] #Type1 メキビー 専用の セキュリティリレー の撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/436494/car/2822550/6190125/note.aspx
何シテル?   01/23 00:08
こちらでの活動は事実上終了しています。 こちら思い出として保存してあるだけですので今後は同名で活動しているTwitterでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 19:51:04
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 19:58:26
コペン、買っちゃった♪😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 19:42:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
所謂空冷のMexicoビートルです。 エッセ~K11と乗るうちに、究極の大衆車とは ...
その他 自転車 その他 自転車
丸石自転車を代表するスポルティフ。ロードエースです。 昭和58年式だと思うので、自分よ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
こちらは、通勤専用のママチャリです。 MTB用のフロントギアとMTBボスフリー用の7速 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
周りにK11乗りがたくさんいて、刺激を受けて購入。   普通の人から見ればただの古い車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation