• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
soundproの愛車 [日産 キャラバン]
キャラバンをフロント2wayスピーカーとパワードサブウーファーでサウンドアップ♪
2
以下、コンポーネント紹介です。<br />
<br />
○ナビ<br />
アルパインのナビ、ALPINE XF11NX2です。<br />
大型モニターナビでおなじみのBIG-Xシリーズの、11型フローティングモデルです。<br />
BIG-Xはビルトイン交換型/フローティング型の11・10型と、ビルトインの9型・8型とスキのないラインアップを誇り、さらにほぼ同じ画面構成のままディスプレイオーディオ製品(BIG-DA)もキッチリ揃えるなど、カーAV市場で我が世の春を謳歌しまくっている製品です。<br />
当店でもご指名の機会が多い製品で、車種専用キットが発売されていない製品でも、フィッティング事例が複数ありますが、今回は売れ筋車両ということで、NV350キャラバン専用取り付けキットが付属した製品(KTX-XF11-CV-26-AM)を選びました。<br />
<br />
アンプは一般的なナビと同等の4ch分を内蔵しており、そのうち2chをツイーターに、残りの2chをウーファーにと、すべてフロント側に割り当てるバイアンプ方式で接続しました。<br />
<br />
○ナビ周辺機器<br />
ドラレコDVR-C320R(税込45,100円)と、ETC2.0車載器HCE-B120V(税込53,460円)を取り付けました。<br />
当然ながらいずれもアルパイン製品で、BIG-Xと連携して動作します。<br />
<br />
○スピーカーとパワードサブウーファー<br />
スピーカーは国産ブランドBLUE MOON AUDIOをお選びいただきました。<br />
<br />
製品としては、フラッグシップのRX165、ミドルグレードのAX165、ベースグレードのSX165とあり、今回はAX165(税込93,500円)をお選びいただきました。<br />
ただ、今回のオーダーで仕入れたAXが実質的に最後となってしまい、廃盤となりました。以後は後継品(未発表)での対応となります。<br />
<br />
AX165と上位のRX165に付属するネットワークは2系統の入力が可能なバイアンプ対応モデルです。<br />
今回は、ヘッドユニットの4chアンプすべてをフロント側に割り当てるバイアンプ接続方式をとりますので、このネットワークが役に立ちます。<br />
<br />
○スピーカーインストール<br />
ウーファーの取り付けは、MDFのリングバッフルを介して、インナーバッフル形式でしっかりと取り付けました。<br />
ツイーターについては、キャラバン全車がツイーターレスのため、砲弾型のツイーターマウントを使って、ダッシュボード上に配置しました。<br />
<br />
・バッフル・スタビライザー・ウエイト<br />
ドア全体、並びにドア周りの振動は、スピーカーの振動板の正常な動作を歪めたり、打ち消したり、非常に大きな悪影響を与えます。伝統的な対応策であるドア全体のデッドニングに加えて、更なる改善のために、バッフル・スタビライザー・ウエイトを取り付けました。<br />
<br />
これはスピーカーバッフルの裏側(ドアの中)に取り付けるウエイトで、スピーカーの振動板が前後に動作する際、その反動によってスピーカーバスケットが逆方向にブレて、振動板の振幅の一部が相殺されてしまう現象を防ぐことを目的としています。<br />
一つ320グラム程度のウエイトを、スピーカーバッフルの固定ボルトに共締めし、スピーカー固定部周辺の質量を増加させることで、振動板の動作により生じていた反動を吸収し、振動板の安定した動作を可能にします。<br />
<br />
車室内のサウンドの基調を決定する低音域の規律がキチッと整うことで、低域は伸びるのは当然のこと、基音が低くなることで倍音効果の厚みがでて、中高音域のディテールがきれいに表現され、音場は広くなり、音像がクリアにまとまるといった目覚ましい効果が得られます。<br />
<br />
○新市場を切り拓くアンダーカーネオン!<br />
車両両サイドと後方にアンダーカーネオンを取り付けました。<br />
<br />
アンダーカーネオンというと、完全に装飾を目的とした遊びのための装備で、実用性とは無縁の印象を持たれると思いますが、今回のは完全に実用目的です!<br />
使用の本拠となる事務所付近(のあぜ道)は非常に暗くて、前照灯だけでは危うさを覚えていたそうです。当店にご来店の際、たまたまインストーラー江口君の80スープラの明るいアンダーカーネオンが目にとまり、「これだ!」と思い立ち、ご相談いただきました。<br />
検討の結果、車両両サイドと後方に白色ネオンを取り付けることにしました。(光源が見えると違法なので公道走行中は点灯させない条件です)<br />
<br />
<br />
以上を持って、日産キャラバンのナビ交換&サウンドアップ&実用ライティング施工が完了いたしました♪
以下、コンポーネント紹介です。

○ナビ
アルパインのナビ、ALPINE XF11NX2です。
大型モニターナビでおなじみのBIG-Xシリーズの、11型フローティングモデルです。
BIG-Xはビルトイン交換型/フローティング型の11・10型と、ビルトインの9型・8型とスキのないラインアップを誇り、さらにほぼ同じ画面構成のままディスプレイオーディオ製品(BIG-DA)もキッチリ揃えるなど、カーAV市場で我が世の春を謳歌しまくっている製品です。
当店でもご指名の機会が多い製品で、車種専用キットが発売されていない製品でも、フィッティング事例が複数ありますが、今回は売れ筋車両ということで、NV350キャラバン専用取り付けキットが付属した製品(KTX-XF11-CV-26-AM)を選びました。

アンプは一般的なナビと同等の4ch分を内蔵しており、そのうち2chをツイーターに、残りの2chをウーファーにと、すべてフロント側に割り当てるバイアンプ方式で接続しました。

○ナビ周辺機器
ドラレコDVR-C320R(税込45,100円)と、ETC2.0車載器HCE-B120V(税込53,460円)を取り付けました。
当然ながらいずれもアルパイン製品で、BIG-Xと連携して動作します。

○スピーカーとパワードサブウーファー
スピーカーは国産ブランドBLUE MOON AUDIOをお選びいただきました。

製品としては、フラッグシップのRX165、ミドルグレードのAX165、ベースグレードのSX165とあり、今回はAX165(税込93,500円)をお選びいただきました。
ただ、今回のオーダーで仕入れたAXが実質的に最後となってしまい、廃盤となりました。以後は後継品(未発表)での対応となります。

AX165と上位のRX165に付属するネットワークは2系統の入力が可能なバイアンプ対応モデルです。
今回は、ヘッドユニットの4chアンプすべてをフロント側に割り当てるバイアンプ接続方式をとりますので、このネットワークが役に立ちます。

○スピーカーインストール
ウーファーの取り付けは、MDFのリングバッフルを介して、インナーバッフル形式でしっかりと取り付けました。
ツイーターについては、キャラバン全車がツイーターレスのため、砲弾型のツイーターマウントを使って、ダッシュボード上に配置しました。

・バッフル・スタビライザー・ウエイト
ドア全体、並びにドア周りの振動は、スピーカーの振動板の正常な動作を歪めたり、打ち消したり、非常に大きな悪影響を与えます。伝統的な対応策であるドア全体のデッドニングに加えて、更なる改善のために、バッフル・スタビライザー・ウエイトを取り付けました。

これはスピーカーバッフルの裏側(ドアの中)に取り付けるウエイトで、スピーカーの振動板が前後に動作する際、その反動によってスピーカーバスケットが逆方向にブレて、振動板の振幅の一部が相殺されてしまう現象を防ぐことを目的としています。
一つ320グラム程度のウエイトを、スピーカーバッフルの固定ボルトに共締めし、スピーカー固定部周辺の質量を増加させることで、振動板の動作により生じていた反動を吸収し、振動板の安定した動作を可能にします。

車室内のサウンドの基調を決定する低音域の規律がキチッと整うことで、低域は伸びるのは当然のこと、基音が低くなることで倍音効果の厚みがでて、中高音域のディテールがきれいに表現され、音場は広くなり、音像がクリアにまとまるといった目覚ましい効果が得られます。

○新市場を切り拓くアンダーカーネオン!
車両両サイドと後方にアンダーカーネオンを取り付けました。

アンダーカーネオンというと、完全に装飾を目的とした遊びのための装備で、実用性とは無縁の印象を持たれると思いますが、今回のは完全に実用目的です!
使用の本拠となる事務所付近(のあぜ道)は非常に暗くて、前照灯だけでは危うさを覚えていたそうです。当店にご来店の際、たまたまインストーラー江口君の80スープラの明るいアンダーカーネオンが目にとまり、「これだ!」と思い立ち、ご相談いただきました。
検討の結果、車両両サイドと後方に白色ネオンを取り付けることにしました。(光源が見えると違法なので公道走行中は点灯させない条件です)


以上を持って、日産キャラバンのナビ交換&サウンドアップ&実用ライティング施工が完了いたしました♪
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業ショップ作業
難易度★★
作業時間12時間以上
作業日 : 2024年04月29日
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

東京都荒川区のカーオーディオプロショップ サウンドプロです。 当店はゾクッ!とくるような「オーディオの感動」をどなたにも味わっていただけるよう、あらゆる...

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
今回はホンダのN-VANの事例ご紹介です。 画像でも表現してますとおり、当店の車です♪ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35GT-Rの事例ご紹介です。 GT-Rといえば、先日、完全な純正戻しが可能な、R3 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
今回はR35-GT-Rの事例のご紹介です。 当サイトに遊びに来て頂いているお客さまな ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今回はメルセデス・ベンツCクラス向けにサービスを開始した、メルセデス・ブライトオーディオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation