• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月28日

2014年下半期総集編(後編)


忙しかった2014年もあとわずかですね。
我が家は昨日、年末のお掃除グッズや生もの以外の正月の食材などを購入して来ました。
仕事中は忙しすぎて年末と言う感じが全くしなかったのですが・・・
ようやく年末の感じが出てきました。

さて皆さん、今年一年どんな一年でしたか?

個人的には・・・
仕事も趣味の車も写真も充実した一年だったかな。

そんな2014年下半期を写真で振り返って見たいと思います。




       2014年上半期総集編(前編)

       2014年上半期総集編(後編)

       2014年下半期総集編(前編)


                 



1 志賀高原横手山からの夕日(長野県)


みん友さんと鏡池~戸隠奥社で写真を撮った後志賀高原まで足を延ばしてみました。
志賀高原の紅葉は既に終盤でしたが綺麗な夕焼けを見る事が出来ました。
遠くに見える街の明かりは実家のある長野市です。

2


3


4 八方尾根(長野県)


86歳の母親と兄弟、甥っ子総勢7人で八方尾根に登りました。
紅葉もう遅かったんですが、綺麗に八方の山々が見えました。
甥っ子と八方池まで登りましたが、綺麗に水鏡も見れました。
今年も母親と八方尾根に来れて良かったなと感じた時でした。

5


6


7


8


9 大井川鉄道(静岡県)


動くものの撮影が苦手な自分が初めてSLの撮影をしました。
どうなるかと思いましたが、とっても楽しい一日になりました。
10は突然の大雨で困った時の写真です。

10


11


12 国際フォーラム・お台場・東京駅(東京都)


みん友さんが東京にいらっしゃったので街の景色を撮りに出かけました。
いや~刺激を受けました。

13


14


15


16


17


18


19


20  富士山(山梨県)


この日は徹夜で写真を撮りまくりました。
甘利山では夜中の2時に着きましたが、撮影ポイントが分からず暗い山の林道を45分あっち、こっちと歩きました。
獣?の鳴き声するし、めっちゃ怖かったです。

その甲斐あってか?甘利山から綺麗な街の灯りと富士山と星の写真が撮れました。

21


22


23


24


25


26


27


28


29


30


31


32


33 梅ケ瀬渓谷(千葉県)


F11のメンバーさんと行った時の写真です。
日高亭跡の大カエデは見事でした。
写真を撮る方にとってここは単なる紅葉ポイントではなく、落葉してからが本番であり足元を、水面をいかに切り取るかがポイントとなる渓谷との事です。
僕にはとっても難しかったです。

34


35


36


37


38  平林寺(埼玉県)


今年紅葉の最後は家から30分程の平林寺に。
ここは街中でありながら広大な敷地にモミジが育っています。
本堂などが工事中でしたので平林寺らしい写真が撮れませんでしたが、紅葉は見事でした。

39


40


41


42


43


44


45  夜の有明散歩(東京都)


今年最後の撮影は夜の有明散歩でした。
魚眼を使って撮れる所と言う事で行ってきました。

46


47


48


49


50


さて今年一年いろんな事がありました。

車は15年目16万キロを超えたパジェロを一時は乗り換えようかとも思い仙台まで実印持って行きましたが・・・
結果いろいろあって乗り換えず。
大きな不具合が出なければもう暫く乗る事にしました。

そして写真の方はF11に参加し多くのみん友さんと知り合いになれました。
師匠と呼べる方、生涯の友になるであろう方とも知り合えました。
冬は白鳥撮影オフ。
そして秋には梅ケ瀬渓谷撮影オフ。
多くの方から刺激を頂きました。

仕事に車に写真に駆け足の毎日でしたが充実した一年でした。

そして・・・
多くの方に僕の拙いブログにお付き合い頂き、コメントやイイねを頂き本当にありがとうございました。

また来年もいろんな所にパジェロで出かけ写真を撮りまくりたいと思いま。

本当に一年間お世話になりました。
皆様良い年をお迎えください。
      

ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2014/12/28 12:29:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【その他】なかなかうまくいきません ...
おじゃぶさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年12月28日 13:01
こんにちは.

素敵な総集編,今日で完結しちゃうんですね.
美しい数々の写真,たっぷり楽しませていただきました.

今年は撮影に2度,昼メシを2度ご一緒させてもらいましたね.
何かとお世話になりありがとうございました.

来年もどうぞよろしくお願いいたします.
コメントへの返答
2014年12月29日 22:01
こんばんは!

365日長い様でとっても短く感じた今年。
その総集編も今回でラストとなりました。
ご一緒させて頂いた写真も何枚か入ってますね。
そうでした。
撮影オフ2回に昼飯2回。
お世話になりました。

来年も是非ご一緒しましょう!
こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
2014年12月28日 14:19
こんちぱー♪

2014年ダイジェスト、
堪能させていただきました(^v^)。

こちらへもいつもご自身の貴重な思い出と共に
温かいコメントいただき、、感謝にたえません。

<(_ _)>。

来年もどうぞよろしくお願い致します(*^^)v。
コメントへの返答
2014年12月29日 22:09
こんばんは!

どうも一枚って選べなくって・・・
ダイジェストと言いながら枚数多くてすみません・・・


catalystさんの京都シリーズは自分が以前住んでいた所だけに興味深く見せていただきました。
北野天満宮の紅葉は特に綺麗でしたよね!

こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
2014年12月28日 15:45
こんにちは。
素晴らしい写真集ですね(^^♪
お付き合いさせていただき、まだ間もないですが大変刺激を受けさせていただきました。
どうもありがとうございました。
来年は私もTenkinzokuさんのお写真のような素晴らしい写真を撮れるよう精進したいと思います。
よいお年をお迎えください。
コメントへの返答
2014年12月29日 22:13
こんばんは!

拙い写真ですがそう言っていただけるとうれしいです。
また某サイトで見つかっちゃいましたね!
コメントありがとうございます。
今年はアイのりさんとはニアミスの連続でしたね。
来年は是非ご一緒しましょう!
そしてお互い切磋琢磨しましょう!

良い年をお迎えください。
2014年12月28日 15:46
こんにちは!
一年間ご苦労様でした(^^)/

志賀高原の夕日、お気に入りです!
その日は会社の後輩が夕日を撮りに行っていて、邪魔しにいこうかwと思いましたが、結局別の所へ行ってしまいました。
もし志賀へ登っていたら、お会いできたのかもしれませんね(;'∀')

こちらはTenkinzoku@Kさんが一時働いてらした地域ですし、また見たことあるような風景を撮りに行くことがあるやもしれませんww
そこは甘い目で見てやってください(^^ゞ
来年もよろしくお願いします('◇')ゞ
コメントへの返答
2014年12月29日 22:18
こんばんは!

そうそう志賀高原ではもしかしたらお会いしていたかもでしたね。
僕の車はちょっと目立つのですぐ分かったと思います。

長野は良い所ですね。
以前勤務していましたし、僕の実家があります。
なにより大自然がすばらしいじゃあないですか!
若い頃は都会に憧れましたが、今本当にそう思います。

こちらこそ来年も宜しくお願いします。
2014年12月28日 16:33
こんにちは。

いやぁこうして追って見ると…
僕との絡みが結構多いんですね(笑)

今年はTenkinzokuさんと春に初めてお会いでき、
そこから沢山の良い刺激を頂きました!
そして様々なシーンで御一緒して頂き、
とても感謝しております。

来年はどんな風景が待っているのか…
楽しみですね♪
また色んな場所に冒険に出掛けましょう!!
来年も宜しくお願いします。それでは良いお年を^^
コメントへの返答
2014年12月29日 22:29
こんばんは!

確かに。
結構絡んでますね。
カメラもD810で同じ事もありますが、自然を見つめるてつげたさんの感性、そして現像の素晴らしさにとっても刺激を受けました。
4月にメールを頂いたその一歩に、そしていつも刺激をくれるてつげたさんに僕も感謝しています。

そうですね。
来年はまた大自然を切り取りに行きたいですね!
苔むした河原、延々と咲く花々、新緑に降り注ぐ光芒、朝焼けの山々・・・
楽しみです。

こちらこそ来年も宜しくお願い致します。
2014年12月28日 18:46
こんばんは^^

素敵な作品のの数々を堪能させていただきました^^b
いろんな風景にチャレンジされてますね!
私は街の夜景や撮り鉄はまだ踏み込んでいない世界です~

年明け早々には白鳥撮影オフでご一緒できますね♪
よろしくお願いします!^^
コメントへの返答
2014年12月29日 22:33
こんばんは。

ありがとうございます。
一番は自然の風景をと思っていますが、何でも挑戦しようと思っています。
その一つとしてSLや白鳥がありました。
やっぱり僕にとって動くものは難しいです。

そうですね。
白鳥撮影オフでご一緒出来るのを楽しみにしています。
こちらこそ宜しくお願いします。
2014年12月28日 20:34
こんばんは

横手山から見る長野市の明かりをみて、以前の勤務先が長野市にありそれから時代が移り変わり、篠ノ井BP、長野南BPが開通して長野市は変わりましたね。

甘利山は20年程前に昆虫の調査に行った山です。Tenkinzoku@Kさんの切り撮った風景を見ながら、
そんな感傷に浸りました。

良いお年をお迎えください
コメントへの返答
2014年12月29日 22:39
こんばんは!

昔長野市にいらっしゃったんですね。
僕が小さい頃は長野電鉄がまだ地上を走り、長野大通りは無く、平林街道など長野市内の道路は殆ど一車線でした。
長野駅駅舎は善光寺風の時代です。
オリンピック開催が決まってから大きく変わりましたね!

甘利山は来年また行きたいと思っています。

良い年をお迎えください。
2014年12月28日 21:56
こんばんは。

素晴らしい風景写真の数々、堪能しました♪
どれも素敵ですが、個人的好みだと37と44と54です。
あっ54はありませんね(笑)

今年は2回一緒に撮影出来ましたが、来年も機会がありましたら、どんどん行きましょう!!
良い年をお迎え下さい!!
コメントへの返答
2014年12月29日 22:54
こんばんは!

こうやってみると結構いろんな所に行きましたね。
しかもジャンルはいろいろ・・・

Impact!さんにそう言ってもらえるとうれしいです。
54は来年撮影して来ます。
そしてImpact!さんにこれ良いねって言って貰えるように精進しますね!

白鳥と梅ケ瀬でしたね。
来年はまずは白鳥撮影オフからですね。
はい!
ガンガン行きます!

良い年をお迎えください。
2014年12月28日 22:56
こんばんは♪

やっぱり29はこれぞ日本って感じで惹きつけられます!
31は私も大石公園から沈む夕日を見たので感慨深いです。
ほぼ同じ頃?1週間違いでしたよね。
素晴らしい富士山です!
都内の夜景もカッコイイなぁ~、私も1度撮ってみたいです。

今年1年お世話になりましたm(__)m
来年は一緒に撮影に行きましょうね!
コメントへの返答
2014年12月29日 23:12
こんばんは!

富士山は何処を切っても絵になりますね!
当日は仕事から帰りほぼ寝ずの撮影でしたが、綺麗な、雄大な富士山を見て興奮状態で眠くならなかった事を覚えています。

TOONさんのファン登録していた頃、TOONさんの作品作りに感動し是非お友達になりたいと思っていました。
今年はその念願が叶いました。
来年は是非一緒に撮影に行きたいです!

良い年をお迎えください。
2014年12月29日 1:29
こんばんは^^

初コメ失礼します^^
盛りだくさんの素敵なお写真に目移りして困りましたが、
順番に拝見していて二度見したのは、
29紅葉のフレームに納まった富士山と光り輝く湖面
31輝く黄金のススキが眩しくて
37何とも言えない色合いにうっとり
45キラキラ光る水面に心惹かれて 
でした*^-^* やはり光物に目がいくのでしようか(笑)
私の拙い写真も見て頂きありがとうございましたm(__)m
また来年もよろしくお願いします*^-^*
コメントへの返答
2014年12月29日 23:25
こんばんは!

コメントありがとうございます。

自然の景色を一番撮りたいのですが、なかなか行けないので結構ジャンルを問わずなんでも撮っています。

29,31,37,45の共通項は・・・
本当だ!光物でしたね!
ありがとうございます。

僕もいつもカースさんのブログを楽しみにしているファンの一人です。
またお邪魔させてくださいネ!

こちらこそ来年も宜しくお願いします。
2014年12月29日 7:24
お早うございます♪

出だしから大好きな場所での夕焼け画像に、あぁ~の想いです(このタイミングに其処に立つのは時間的に無理・・・)一度は、暮れていく時を、此処で♪
5・・・八方尾根、一度は行ってみたいのですが体力的に不安・・・
9・・・大井川鉄道、初めての動く物と仰られていますが どうしてどうしてタイミングよく構図も決まってるじゃないですか  madoさんに会いに行った時、走ってる列車を撮りたくて、その場所に案内してもらったにも関わらず置きピンもして準備もしてたのにスイッチを切ってたりで来た時にピント合わせが間に合わず悲鳴でした(半泣き)  
14・・・若くなって好きな人と一緒に眺めてみたくなりました(笑)
21・・・素敵過ぎて、う~ん(^^♪ ウットリ
さぁ、来年 私も何に出会えるか楽しみです
コメントへの返答
2014年12月29日 23:42
こんばんは!

志賀高原の横手山からの夕日ですね。
この日は風も強く寒かったんですが(確か5℃位)・・・
なぜか長袖Tシャツ1枚で撮っていまして、とっても寒かったのが記憶にあります。
なぜかと言うと刻々と変わる夕陽の綺麗さに車に上着を取に戻る時間がもったいなかったんです。
八方は結構上までゴンドラとリフトで行っちゃいました。後は八方池までは60分の山登りです。
是非行かれてみてください。
初めてのSLはいろんな撮り方を試しましたが、真正面に向かってくる時はピント合わせ続けますが、それ以外は置きピンがやっぱりしやすかったです。

来年の夏子さんワールド楽しみにしています。

良い年をお迎えください。
2014年12月29日 8:13
1年分一気に拝見しましたが印象的なお写真ばかりでやはり素晴らしいですね~♪

長野の大自然や富士山等、関東方面には撮影したいランドスケープのスポットがいっぱいありますし、来年は自分も撮りに行けたらなと思っています・・・

これからもお写真楽しみにしております。。

それではよいお年を~!(^^

コメントへの返答
2014年12月30日 0:05
こんばんは!

枚数多いのに一年分見て頂きありがとうございます。
結構いろいろ行きましたね(笑)

来年も今年以上にいろんな所に行きたいと思っています。
勿論都会の夜景も・・・

来年もazulワールド。
あのオールドレンズの不思議な世界と都会の広角な切り取り楽しみにしています。

良い年をお迎えください。
2014年12月29日 9:24
スマホからでも素晴らしさが分かる作品群。
こういう写真見て来年も頑張ろうとファイトが出てきました!
来年は甘利山へ行きたいなー。
でも12-24買おうとヨドバシへ行ってきたけど、星空のソフトフィルターや滝撮影でいつも装着するND
も付けられないと思うと買えなかった。
やはり16-35売るべきで無かったかな。
そういえば16-35全然使いこなせて無かったんだと思うと納得。
妄想するだけでもカメラは楽しい遊びですネ!
来年もアッと驚く作品期待してまーす♪
コメントへの返答
2014年12月30日 0:16
こんばんは!

いや~そう言って貰えるとうれしいです。
来年も甘利山は行こうと思っています。
もう山頂で迷わないと思います(笑)

12-24は絶対欲しいんですが・・・
デカさとあのフィルターをかけられないギョロ目が傷付けちゃいそうで。
でも写りは最高なんですよね。
16‐35は僕もあまり使いこなせていないですよ(涙)
来年は何処へ行きましょうかね。
楽しみです。

良い年をお迎えください。
2014年12月29日 9:43
おはようございます^_^

いやー、素敵なお写真堪能させて頂きました(^-^)/また、色々と刺激を頂きありがとうございました。
しかし、今年は色んな所へ行かれましたね?
その行動力は、見習わなければいけませんね^_^

今年はご一緒させて頂き、大変嬉しかったです。
また来年もご一緒させて下さい(^-^)/

良いお年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2014年12月30日 0:15
こんばんは!


僕も今年はsenbonzakuraさんとお友達になれ、撮影もご一緒出来て良かったです。
僕もいっぱい刺激を頂きましたよ。
やっぱり白馬周辺はいい所ですね。
撮影ポイントが沢山ありますね。
来年はまた白馬方面に出没したいと思っています。
是非その時はご一緒しましょう!

良い年をお迎えください。
2014年12月29日 22:33
こんばんは~(^^)

あらためて写真を拝見しましたが、
四季おりおりの写真、ほんとに
素敵ですね♪

また来年も素敵な写真を
楽しみにしております(^^)

こちら日本海側は、元旦の
初日の出は絶望的ですので、
ぜひ素敵な初日の出を
期待しています(^-^)

来年も引き続き、よろしくお願い
いたします。

よい年末年始をお過ごしください(^-^)

コメントへの返答
2014年12月30日 0:21
こんばんは!

いつもコメントありがとうござます。
ちょっと全てを見ると枚数多いですが・・・
そう言って貰えると今後の励みになります。

ごめんなさい。
元旦は子供たちと初詣かも・・・
でも来年は綺麗な朝日、夕陽をはじめ心に残る写真を撮って行きたいと思っています。

こちらこそ来年も宜しくお願いします。
良い年をお迎えください。
2014年12月30日 20:41
こんばんわ。

総集編楽しませていただきました。
これだけ1年に撮影すれば大満足でしょう。

私は、風景写真が好きなので、八方池や横手山からの写真に惹かれるものがあります。

今年は2度ご一緒させていただいたと思いますが、来年もまた撮影会よろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
コメントへの返答
2014年12月30日 21:43
こんばんは!

僕も今改めて1年分見返してみました。
確かにいろいろ行きまくりましたね。
そして結構ジャンルに拘らず撮っていましたね。
あの時はああだったとか、こうすれば良かったとかいろいろ思い出されます。
来年はもっと自然の景色も撮りたいなって思っています。

来年早々は白鳥撮影ですかね。
楽しみにしています。

良い年をお迎えください。
2014年12月31日 21:42
こんばんは。
ご無沙汰しております。
遅いコメント失礼します。

いつもイイネ、ありがとうございます。
とても嬉しく、励みになっています。
総集編、とても楽しく拝見させていただきました♪
もう一度見ても、感動してしまうものばかり。
特に甘利山の夜景は最高です。
夜景に富士山に星空、何とも言えません(≧∇≦)
暗い山道は苦手ですが、来年は行ってみたいと思います。

来年も素晴らしいお写真を楽しみにしております。
ありがとうございましたm(._.)m
良いお年をお迎えください(*^▽^*)
コメントへの返答
2014年12月31日 22:45
こんばんは!

こちらこそご無沙汰しています。
いえいえコメントありがとうございます。

自分の方もイイネありがとうございます。
そう言って貰えるとうれしいです。
甘利山はなかなかのポイントです。
是非行かれてみてください。
ちょっと狭い山道が続きますが、凍結する時期でなければ全く問題ないと思います。
僕は大分真っ暗な中をさまよってしまいましたが駐車場から10分以内の所に撮影ポイントがあるので意外に行きやすいですよ。

お互いみんカラを通じて切磋琢磨できればいいでね。
良い年をお迎えください。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation