11月3日から4日の事になります。
奈良から室井庵さんがいらっしゃっるので・・
一年前から入間+新道峠行きましょうと約束していたんです。
渋滞が終わるまで基地の近くのファミレスで夕食を食べてから河口湖方面に出掛けました。
日曜の天気予報は当初ずーっと晴れでしたが前日急に雨から曇りに変わっちゃいました。
ちょっと待ってよ~
さあどうなったったでしょうか・・・
今回も写真の枚数が多くなり結果画像が重くなって申し訳ありません。
パソコンの方は右にスクロールお願いします ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒
河口湖湖畔までやって来ました。
途中で翌日の朝食などを河口湖のコンビニで買ったんですが・・・
真上は星が出ているんですが富士山が見えません。
急いで富士山と河口湖の狙えるポイントまで行きます。
車を降りて目を凝らしても富士山が見えません。
ちょっと迷いましたが一応写真撮ってみる事に・・・
1 21:19
河口湖湖畔からの富士山
肉眼では分からなかった富士山が何とか写真に収めることが出来ました。
河口湖の街灯りに照らされた富士山が薄っすらと浮かびあがりました。
よかった・・・
2 21:36
しかし2を撮って僅か10分後に雲の大群が押し寄せてきました。
残念!
3を撮ってから取り敢えず急いで新道峠に移動しました。
3 21:46
幸い先客は1組だけの様です。
天気予報が悪くなったので新道峠を諦めたのでしょう。
頭上は相変わらず満天の星でした・
朝方は弱い雨の予報でしたので取り敢えず山を登る事にしました。
着いてみるといつもの第二展望台のポイントには誰もいません。
ラッキーとばかり撮り始めました。
なんとさっき河口湖湖畔で出ていた大きな雲はもうなくなっていました。
富士山の頂上に傘雲がありますが満天の星空です。
4 23:14
新道峠
5
6
河口湖の街灯り
7 23:21
7の写真からたった11分でまた雲が・・・
この雲が新道峠全体を包んだのでこの夜の撮影を終了し車まで戻って仮眠しました。
ちょっと残念でしたが仕方ないですね。
8 23:32
ちなみに4:00に起きて朝景を撮るために撮影ポイントまで登りましたが・・・
雲の中で全く富士山は見えませんでした。
第一展望台でその時間まで夜通し撮られていた方に伺うと2時過ぎに一度富士山が見れたとの事でしたがそれ以外はずーっと雲の中だったとの事でした。
そんなこんなで予報通り小雨が降って来たので撤収しました。
結局僕は朝は一枚も写真撮りませんでした(汗)
車まで戻って来て5時過ぎでしたが仮眠せず渋滞を避けるために昇仙峡に向かいました。
当初富士山が見えていれば河口湖湖畔の早い紅葉と富士山、新倉山浅間時など行きたかったのですが・・・
富士山が見えないので撮影地を昇仙峡に変更です。
トレッキングルートの中間位ある県営駐車場に車を止め朝食のパンを食べて撮影開始です。
丁度片道8kmトレッキングの中間地点にある駐車場です。
ここから登って下ってまた登ってのコースになります。
7:30さあ三脚片手に出発です。
昇仙峡はローキー現像主体に現像しました。
枚数多いですがご覧ください。
9
夢の松島にて
撮影し始めた時は曇り空だったんですが・・・
青空も出てきてくれました。
やっぱり覚円峰は青空が似合いますね。
10
覚円峰
11
覚円峰
12
13のあたりの紅葉は奇麗だったです。
そしてこの休憩所と紅葉のコラボが僕は大好きなんです・・・
13
14
15
ちょっと紅葉には早かった感はありますが・・・
ここもいつ来ても奇麗です。
まだ早朝だったので人も少なく撮影できました。
16 8:44
仙娥滝
17
18
さあ折り返しです。
ここから長瀞橋まで下ります。
紅葉撮影を楽しみながらゆっくりと下りましょう!
19
20
21
22
天鼓林
23
24
さて長瀞橋近くまで来ました。
山登りやトレッキング時は行動食(ナッツ、アメ、ドライフルーツ)パンなど持って歩くんですが、今回は撮影だったので水しか持ってこなかったんです。
中継地点には店もあるので・・・
所が長瀞橋近くまで来て自分のガソリンが切れるのを感じました。
土曜の入間は一日たちっぱなしだし、金、土曜日と仮眠位の睡眠状況でしたから・・・
無理ないですね。
長瀞橋近くの食堂で『ほうとう』を頂きました。
これが美味い。
ぶつ切りのカボチャやニンジン・・・
適度な塩分も最高でした。
これでエネルギーチャージできました。
25
26
長瀞橋 ここは終わりに近かったです
長瀞橋から折り返し県営駐車場まで戻ります。
『ほうとう』を食べて超元気になり撮影しながら戻りました。
27
28
29
愛のかけ橋
30
こうして13時過ぎに県営駐車場まで戻って来ました。
久しぶりの昇仙峡を楽しみました。
紅葉にはちょっと早かったですが楽しい2日間になりました。
そして奈良からいらっしゃった室井庵さんお疲れ様でした。
またご一緒しましょう!
13:30中央高速の渋滞を避けたくってすぐに出発したんですが・・・
この日も14時前からの大渋滞・・・
渋滞にはまりながら17:30に家に無事着きました。
最後までご覧頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/11/11 20:31:31