• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆かなんた☆の"YOMENTA*CLOVER" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

メーターパネル作成 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
525に向けての一番の大ネタ!
メーターパネルを作成しました。

といっても全て1からという訳ではなく、相談のつもりでお師匠さんに問い合わせたら、データを頂ける事になったので、それを元にこのパネルをデザインしてみました。
2
頂いたデータには自分の車についてるメーターに足りないインジケーターがちらほら有ったので、純正メーターと睨めっこしながら書き加えてみました。
3
これは上から愛車のオプティトロン、真中がお師匠さんから頂いた後期?メーター、下がオクで1coinで入手した初期型メーターです。

インジケーターの種類とか場所とか確認するのに役立ちました。
4
初期型に乗ってる方は見たこと有るかもしれませんが、衝撃だったのがECOと充電中のインジケーター。

シエンタってもともとアイドリングストップ車が発売される計画があったとか…
と某みん友さんに教えてもらいました^^;
5
少し話がそれましたがメーターパネルへ。
パネルはインクジェット用のOHPシートにプリントアウトしています。

黒とカラーがあるのには理由があって、カラーだけで作るとバックから光を当てた時に光が拡散して夜間等は文字が認識できなくなってしまう為で、私の場合は、下に黒2枚、その上に白い紙を乗せて、一番上にカラーを2枚重ねて使いました。
6
使ったOHPシートはこれです。
ホームセンターなんかで手に入ります。

上の説明で白い紙と書いていますが、OHPシートは透明で、家庭用のプリンターは白を発色できないので、そのままだと白い部分は透明になってしまうので使っています。

本当はトレーシングペーパーが光の拡散には適しているみたいですが、私の場合OHPシートの中にシート同士が引っ付かないように挟んである保護用紙を使いました。
7
これが5枚全てを重ね合わせた状態です。
重ねたらシートがズレないようにホッチキスで止めて、シートそれぞれの間にスプレーボンドを塗布して固定してやります。
8
使ったのがこちら。
住友3Mの強力デザインボンドというやつです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル定期交換(走行距離誤認)

難易度:

リフトアップ(アゲサス取り付け)

難易度:

サービスキャンペーンの概要

難易度:

処分を頼まれたバッテリーを再生してみる

難易度:

サービスキャンペーンの実施

難易度:

電流計取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月28日 22:07
画像データの拡張子は何?

obさんから、やり方だけはきいちゃった(^^)
コメントへの返答
2013年5月29日 5:48
拡張子はxcfです。

GIMPってフリーソフトで描いてます^^

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンブレムブラック化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 05:56:34
ドアミラー自動格納装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 22:53:02
CARTISAN / DIY PARKS フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 10:10:14

愛車一覧

スズキ アルト OTLA (スズキ アルト)
燃費重視でこれにしました。 購入時にお金の掛かりそうなものはほぼ装着しましたので、これ ...
トヨタ シエンタ YOMENTA*CLOVER (トヨタ シエンタ)
家族4人軽での移動に限界を感じていたので。 走行距離37000㌔程度の中古を購入しました ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
弄り倒したんですが、私の不注意で召されてしまいましたT_T 弄ることの楽しさを教えてくれ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社から家までの往復でリッター24㌔を叩き出す懐に優しい車です。 でもパーツが少ないんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation