• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REpowerのブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

峠×3&焼き肉オフ!

峠×3&焼き肉オフ!今日マコレーさんと久々にN峠経由でK峠へ!

軽く往復して前後入れ替わりスタート!

マコレーさんスタート前に「ブレーキに不安があるから、軽く流すぐらいですよ」と先頭でスタート!

しかし、通称モナコヘアピンの立ち上がりで目の前で、リアがブレーク・・・でも、さすがマコレーさん、なんなく立て直してそのまま再スタート。

「・・・軽く流すって言ってたのに、かなり踏んでっとる~・・・マコレーさん熱いъ(゚Д゚)グッジョブ!!」と自分もテンションアップ!

その後いつもの待機場が工事中だったので、別の場所で軽く車談義。

その後今回は琵琶湖へドライブする事に。



長浜城の見える所で2台で琵琶湖をバックに記念撮影^^

そしてご飯を食べに行こうと出発したけど、ふと、昔走った奥琵琶湖パークウェイが脳裏によぎりマコレーさんに連絡・・・すると昼抜きでO.K.との返事!

と云う事で、一路琵琶湖を北上し爆走!

奥琵琶湖パークウェイに着いてそうそう、観光バスと軽くバトルした^^; ・・・奴がスポーツカーに乗ったらかなりの使い手と見た(笑)

 

無事到着して(工事で一方通行になっていた…)山頂Pで琵琶湖を眺めながら車談義!



そして、来た道を全て引き返し(かなりばてた・・・けど単車と最後のバトル^^;)、マコレーさんお勧めの焼肉屋へ!



最近は焼肉と言えばチェーン店ばっかりだったので、こう云う、個人店の店は久しぶり^^

やっぱり旨い! 二人でかなりの肉を食べて、ここでも車談義^^;

かなりばてたけどとても楽しい1日だった(*^^)v 総走行距離310km



PS: 朝入れたガソリンが残り1メモリに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2010/07/08 22:57:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2010年06月14日 イイね!

ビーナスラインドライブ動画・・・手振れは勘弁^^;

ビーナスラインドライブ動画・・・手振れは勘弁^^;昨日に続きビーナスラインドライブオフ

今回はドライブ中の動画・・・写真も撮っていたので、手で持って撮影のため振れは勘弁してください┏○ペコ



富士見台展望台 へ向かってるところです!

皆さん気持ちよさそうに走ってました!(もちろん自分も(*^^)v)




PS: 日本全国のまだ知らない素晴らしい道を走ってみたい!

(誰か知っていたら情報ください)
Posted at 2010/06/14 21:01:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2010年06月12日 イイね!

ビーナスラインドライブオフ

ビーナスラインドライブオフ本日はいどら8さん主宰のビーナスラインドライブオフに参加した!

まずは白樺湖の近くのPに集合。(すでに集まっていた皆さんの車に気付かず、上の道路を何回か往復していた^^;)

その後、少しの談笑の後改めて自己紹介をして、最初の目的地へ出発!


利休庵と云う店で、天ざるそばを食べた。テンプラがかなりのボリュームで、ちょうど良かった! 約2名、それを上回るボリュームの限定かき揚げセットを頼んでいたが、あれはすごい・・・

ここで、渋滞に巻き込まれていた8の方が合流。

そして次は


ここは景色も良くてみんな落ち着いてコーヒーなど飲みながら会話を楽しんだ・・・が、虫が襲ってくるのがつらかった・・・

そして次はおいしいソフトクリームを食べに行くためにツーリング


ついた場所が


ここのPでルポの方がちょっとしたアクシデント^^; 大した事が無くて良かった。

そして今度は最終目的地に向かった・・・ついた所は


美ヶ原高原美術館(道の駅)  ここでお土産など買ってちょっと休憩して最初の集合場所に戻る事に・・・しかし、ビーナスラインのあまりの良さに走りたくて走りたくて我慢できなくなった自分は、ここでみんなと別れアタック開始!

が、諏訪に戻るビーナスラインを走るつもりが、ナビが何と岡谷ICへ誘導したため、途中から路面の悪い峠に・・・だいぶ下ってからやっぱり戻ろうか迷ったが、ビーナスラインはちょうど帰りの一般車が多かったので、すいていたこちらを選択^^

ビーナスラインとまでは行かなかったが、こちらもかなり楽しめた。(ちょっと不安もあったけど^^;)

かなり狭いサバイバルな所もあったが、何とか無事に高速に乗りPM7:30頃無事に帰宅。

今回もいろいろ下見までして段取りをしてくれたはいどら8さん、本当にありがとうございました。又今回お会いできた方々、いろいろ楽しいお話が出来て楽しかったです。

と、今回も本当に良い1日だった。

PS: 来週ビーナスラインに行くRSAのみんな、ビーナスラインは想像以上に最高なので気を付けて楽しんでください(*^^)v


今回の走行距離 515KM
Posted at 2010/06/12 23:22:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2010年05月18日 イイね!

RSA結成のきっかけメンバーでプチオフ!

RSA結成のきっかけメンバーでプチオフ!昨日休みだったので、エアクリ&蛇腹を掃除して同じく休みだったマコレーさんにTEL.

するとREすぎ○にパーツを付けに行くとのことだったので、BBRでやりましょう!と目的地をBBRに変更してもらい待ち合わせる事に。

自分は前回のサーキット走行もあって、時期も重なっていたMTオイル交換&嫁さんに破損されたガソリンパイプクリップの取り付けをする事に。

そしてMTオイルを抜いていると、Delrinさんも登場。


結局3人とも作業をやって、ジョイフルでいつものように夕飯&車談義!

その後BBRのPに戻りRSA の結成当時、第1回オフの後4日後にこの3人でプチオフしたことや、走りについていろいろ熱い話をした!

あの頃の3台からは今はかなり進化したけど、熱く話す事は何も変わって無い^^

ふと、ここに後、TAKAさんがいればなあ、と思った。

結成当時この30代メンバーでよく集まってたのを思い出した1日だった(*^_^*)




PS: 787BのでかチョロQ、無茶苦茶うれしい^^
Posted at 2010/05/18 12:41:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2010年03月07日 イイね!

不良中高年ワークスオフ会in富士

不良中高年ワークスオフ会in富士昨日富士で行われた、不良中高年ワークスのオフ会に遂に参加した!

Delrinさん、たかっチさん、青パチ君と赤塚P に集合して雨の高速を富士目指してランデブー^^

集合場所の前にある中央公園をまちがえて1周して、駐車場に着くといろんな車種が止まっている!

そして挨拶をしに行くと、マルコさんが声を掛けてくれた^^

みんカラを始めたころからいろいろコメントなどしてくれていて、弄りの方向性も自分とかなり似ていて本当に1度会ってみたかったので、とても嬉しかった。

そしてマルコさんと共に今回のオフ会の主催者でもあり、まだRSAが出来る前の仮称愛知軍団の頃からみんカラでお世話になっている、マンネンさんを紹介してもらい遂にお二人に会えたのが本当にうれしかった^^

そしてまずは、マルコさんとTELで話していたマフラー音バトル! もちろん自分の8では無い^^;

奥多摩NO1のマルコ号 VS RSA代表Delrin号・・・結果は・・・きっとそれぞれのブログで書かれていると思います^^  ただ言えるのは間違いなく自分の8の音をかき消す能力を持っている(T_T)

天気があいにくの雨だったのが少々残念だったけど、車談義は初対面にもかかわらず、本当に楽しく、途中マンネンさんが缶コーヒーを鍋であっためてくれて、みんなでわいわい云いながら呑んだ。

自販機で買って飲むコーヒーとは違って、格別にうまくてアウトドア感覚も味わえて、車好きで良かった!と、本当に思えた^^

マルコさんのお友達のtachy777さんとシルバーエイトIさんとの走りの話はとても勉強になった。

昼食はホークウインドウさんが連れて行ってくれたところで、焼きチーズカレーを食べた。

ブログを書いている今、すでにもう一度食べたくなっているほどうまかった^^

そして、昼食後に少し話して解散…1台ずつ駐車場を出て行く姿がカッコイイ

そして駐車場に残ったのは・・・8が7台^^ 8のオフ会みたいに^^

ここでクシさんととても楽しい会話で盛り上がった^^・・・新たなオフ会の予感が(*^_^*)

だんだん寒くなって時間を見るとPM4:30だったので、ここで解散することに。

RSA4台で高速をランデブー&欧州車とバトルして浜名湖Pで夕食を取る事に^^

青パチ君は用事がるとのことだったのでここで別れた。

食事後Pに並んでいる3台の自分達の8が、駐車場を照らすライトに当たってむちゃくちゃカッコ良かった(〃▽〃)ポッので、しばらく撮影会が始まった^^

特に夜だったので白ボディーの自分の8が撮りやすかったので、Delrinさん、たかっチさん共、本人の8よりも多く自分の8を撮ってくれた^^

そしてPM9:30過ぎに解散!

今回も本当に充実したオフだった^^


PS: マンネンさん、マルコさん、いつか必ず奥多摩に行くので、その時は又お願いします┏○ペコ
Posted at 2010/03/07 11:23:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ

プロフィール

「豊臣秀吉の出世城・墨俣一夜城」
何シテル?   08/13 19:48
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon スロットルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 06:59:50
TPMS(空気圧モニタリング)リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:52:59
Bonalume ポップオフバルブ (ON/OFF調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:41:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation