• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月16日

タイヤ切っちゃいました~②

タイヤ切っちゃいました~②







前回に引き続きタイヤ切断計画ですが
前回の切断後にタイヤの中から出てきた物は何と銀色の物体!!

実は・・・
これ
ワイヤー!!
なのです!!

スチール製のピアノ線を束ねてワイヤーにしたもので、
このワイヤーが入っている部分を「ビード」と言い、
ワイヤーを「ビードワイヤー」と言います。

ビードワイヤーとはホイールとタイヤを繋ぐ仕事を請け負っていて
ビードワイヤーがゴム部分を介してホイールのリムを一定の締め代で締め付ける事で
ホイールからタイヤは外れる事無く、また、内部に充填された空気も漏れる事無く
回転力を伝える事が出来ているのです。
ビードワイヤーは名前のとおりスチール製のピアノ線を束ねてワイヤーにして
束ねたワイヤーを更に束ねているのです。


先ほどはタイヤを半分だけ切っていたので完全に切ってしまいました↓


タイヤを真っ二つにすると
実は他にも金属が使われている箇所があったのです。

こちらの写真をご覧ください。

切断面に銀色の点が見えます。
これはベルトと呼ばれる物でスチール等の素材のワイヤーなどを使っていて
ラジアル構造のタイヤはこのベルトが無ければ構造が成り立ちません。

【ラジアルタイヤとは】
ラジアルタイヤとはカーカスを構成するコードが放射線状(ラジアル)に配置されて、
コードがタイヤ断面方向のみの力しか支えられないため
トレッド部にベルト(補強)を設けて周方向の力を支える構造になっています。

空気を充填していくとタイヤはゴムなので膨らもうとしますが
その膨らもうとするゴムを膨らまないように
押さえつける役割を果たしているのです。
このベルトのおかげでタイヤは空気を充填しても
風船のように膨らまないんですね。

ってことでタイヤの切断は今回で終わり☆
次回をお楽しみに(^^)/~~~



カーポートマルゼン楽天市場店はスタッドレスセット大好評販売中!



カーポートマルゼンのウェブサイトはこちらから・・・・・
ブログ一覧 | 大阪本社 | 日記
Posted at 2008/11/16 09:48:29

イイね!0件



この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「東大阪店です!! http://cvw.jp/b/438723/45418239/
何シテル?   08/30 17:30
カーポートマルゼンです! マルゼンでは最新ホイールからお買い得商品まで幅広いラインナップを取り扱っております。 みんカラには様々なユーザー様がいらっしゃいま...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78 910
1112 13 1415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

イベント開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 17:46:30
ボルドワールド 
カテゴリ:足回り
2010/07/07 10:56:07
 
HKS 
カテゴリ:足回り
2010/07/07 10:53:59
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
19インチです!! 50プリウスにジースト装着です!! 前後8Jにて装着!! トランスグ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
BBS RS-GT装着!! 出面もバッチリ決まってカッコ良くなりました♪ BBS R ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー (スズキ ハスラー)
お客様の装着事例です ハスラーに!!赤パヴォーネ! 目立ち度UP間違いなし↑↑↑!! ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
お客様の車両で装着事例です。 新作パヴォーネ19インチ8Jにて装着!! 車高も程よく落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation