突然ですが!(知っている方も多いとは思いますが)
アルミホイールには大きく分けて
【鋳造(チュウゾウ)】と
【鍛造(タンゾウ)】があります!
【鋳造】とは溶かしたアルミを金型に入れて、
冷やし形を形成します。
一般的に流通しているホイールのほとんどが【鋳造】ホイールです。
デザインの自由度が高く、一部を除いて、
軽量化の目的よりもデザインを重視した商品が多いです。
そんな中今回は、
超軽量【鍛造】ホイールについて
皆様に知っていただきたいと思います!
まずは【鍛造】とは何ぞや!?というところから・・・
【鍛造】の技術は意外と古く、
日本刀などの鍛冶屋さんがやっているやつです。
【鍛造】とは金属を叩いたり、圧縮したりして、
金属の中の空気の隙間をつぶして、さらのアルミの結晶を細かくして、
整え強度を高める加工の方法です。(昔の人はすごい!)
文字通り、鍛えて造るのが【鍛造】です!

←鍛造のミクロ100倍写真

←鋳造のミクロ100倍写真
そんなすごい技術の【鍛造】をホイールに使っているのが鍛造ホイールです!
ホイールの場合は、キンコンやるわけにはいかないので、
大きな機械で圧縮して作ります。

←鍛造の機械
このとき圧縮するときの圧力は、なんと
3,000t以上です!
メーカーによっては
最大10,000tなんてものもあります!
鍛造技術をホイールに使うことで、
超軽量、高剛性、の理想的なホイールが出来上がります!
大量生産が難しい為、高価にはなってしまいますが、
それだけの価値はあるホイールです。
鍛造を扱うメーカーで有名なのは
【BBS】さんや
【RAYS】さんなどですが、
最近は
【YOKOHAMA】さんや、
【WORK】さん、
【WALD】さん、
【OZ】さんなど
有名メーカーはほとんど取り入れています。
デザイン性に乏しいと言われていた、鍛造ですが、
最近では、
【アシャンティ】や、
【Iフォージット】など
デザインもスポーツ系以外にもたくさん出ています!
是非一度、鍛造をご検討ください!
ということで、鍛造ホイールの紹介です!
まずは、
【RAYS】さんからボルクシリーズです!
商品名は
【ボルク RE30】です!

スポーツホイールといえばRAYSさん。
RE30は有名ホイールのTE-37剛性とCE28N軽さの
いいとこ取りのようなホイールです!
やっぱりスポーツといえばボルクですよね!
続きましてホイールの王道
【BBS】さんです。

若い方からご年配の方までみんなが知っているメーカーです!
紹介するのは
【RG―F 】です!
Kカー16インチの設定で、上品に履くならBBSですね!
最後に
【WALD】さんから
【ヴァルド ポルトフィーノ】です!
ポルトフィーノは20インチ以上が鍛造となります!
WALDさんらしい高級感!レクサス専用サイズもあり
渋いホイールです!
スポーツ系ホイールを中心にまだまだ沢山あります!
もっと知りたい方は是非一度ご来店ください!
高価な鍛造ホイールも納得価格でご提供しています!
カーポートマルゼン北大阪店は、
いつでもお気に入りをみつけたい!と願う
お客様の味方です!!
スタッフ一同お待ちしております!!
カーポートマルゼン楽天市場店はスタッドレスセット大好評販売中!
カーポートマルゼンのウェブサイトはこちらから・・・・・
ブログ一覧 |
北大阪店 | 日記
Posted at
2009/01/20 11:35:33