2010年09月11日
続・タイヤについて
毎度お世話になります!!
北大阪店のタダです☆
昼間の暑さは相変わらずですが…
だいぶカラッとしてきた感じですね☆
朝晩もだいぶ涼しくなってきました!
風邪を引きやすくなっておりますので…
さて、風邪を吹き飛ばすほどの
決算セールも開催中ですので
どんどん御来店下さい☆
さて、今回のご紹介は
引き続きタイヤシリーズ!!
4WDやSUV向けに多い表記で
M/T(T/M)、A/T(T/A)、H/T(T/H)
などの表記があります。
M/T(T/M)は
「オフロード専用」を表し、「マッドテレーン」と呼ばれます。
川や山や海、クロカンコースなどの悪路走行を重視したタイヤです。
4WDスポーツをされる方には必須のタイヤですね。

H/T(T/H)は
舗装路や高速道路での走行に焦点を絞ったタイヤを表します。
M/Tとは全くの正反対のタイヤですね。
街乗りでの乗り心地重視のタイヤです。

A/T(T/A)は
オフロードから舗装路まで、幅広い路面を走行可能なタイヤを表し
「オールテレーン」と呼ばれます。
街乗りが多いけど、休日には山や海へ出かけられる方や、
ゴツゴツしたタイヤが好きだけど、街乗りで乗り心地が悪くなるのは・・・
というお客様に向いています。
4WDには一番人気の有るタイプです。

用途によって使用するタイヤを選択してかなければ
しっかりと走行できません。
雪道走行も可能なタイヤに関してはSNOWの「S」表記がある場合もあるのです☆
なじみのない方には見かけないものでですが
実際に表記されているものも多いので見る機会はありますね☆
そして今回は空気圧についても!!!
純正の空気圧に関しては車体に記載されている場合がほとんどです。
(運転席の扉を開けたところ、給油口の蓋の部分にだいたい表記されています)
純正サイズは純正圧で問題ありませんが
インチアップした場合は純正圧では足りなくなります。
タイヤが薄くなった分、高めに設定して頂く必要があります!!
ですが…
設定が高すぎるとタイヤがバウンドしやすくなり乗り心地が悪くなる
設置面積が減少してしまい、グリップが悪くなる
タイヤの中心部が磨耗していく
などがあげられます。
逆に、低すぎると
スタンディングウェーブ現象が起こり、バーストしやすくなる。
設置面積は増えるが、タイヤが撓む(たわむ)のでコーナリング性能が悪化する。
さらには燃費が悪くなり、タイヤの両サイドが減りやすくなる。
などなど、高くても低くてもよいと言うわけではありません…
こまめにエアチェックをしていただきたいのです☆
取り付けやタイヤ交換の際にお伝えしておりますが
分からなかったり忘れてしまったときは
お気軽にお尋ね下さい!!!
北大阪ファームは生まれ変わり中です。
何か生えましたが
何かはお楽しみです。

では、残り少ない限定品もありますので!
決算セールにてお待ちしております!!!
ブログ一覧 |
北大阪店 | 日記
Posted at
2010/09/11 10:13:40
タグ