
みなさん!こんにちは!カーポートマルゼン東大阪店です!
今日は前々回の続き!アリアメントのお話続編です!ではどうぞ!
こうちえもん「さぁ!キャンバーは分かったかな?
次はキャスターとトー(トゥ)の
お話さ!
ここから先はトゥを一般的なトーで呼ぶから
あんまり突っ込まないでね。。。」
きしえもん「キャスターは僕はあまたつぅが好きだなぁ♪」
こうちえもん「僕は滝川クリ。。。って!ちがうよ!」
きしえもん「え~!ちがうのぉ!じゃあトーはあれでしょ!
ライダーが変身するときの掛け声でしょ!トォー!」

こうちえもん「まったく違う!まずはキャスター!
キングピン角度のことを言うんだよ。」
きしえもん「キングピン?王様?なんじゃそれ?」
こうちえもん「詳しくは下の画像を見たまえ!見たほうが分かりやすいよ!」
きしえもん「へぇ~。。でこれはなにをするの?」
こうちえもん「キャスター角は直進安定性にかかわるところだね。
キャスター角が寝ていると直進安定性がよくなる。でも。。」

きしえもん「でも?」
こうちえもん「やりすぎると曲がりにくくなる。左右で違うと
ホイールベースが変わるから車がどちらかに流れるときもあるんだ。」
きしえもん「ほうほう。なるほど。。なんか難しいな。じゃあトーはトー!」
こうちえもん「トーはね。
上から見たときにタイヤの付いている角度のことことなんだ。」

きしえもん「トーインあわして!とか近所のおっちゃんがいってたよ。それはなに?」
こうちえもん「トーインというのはアライメントでトーの状態のことなんだ。
最近の車ではトーはキャンバーがネガティブな場合が多いのと
扁平タイヤの装着で変磨耗を緩和したりするために
トーインもしくはトーゼロにあわせることが多いよ。」

きしえもん「なるほど、なるほど!じゃあ!
僕の家のワゴンRMH23Sの
キャスターとリアキャンバーを触っておくれ!」
こうちえもん「あのね。きしえもんアライメント調整は車によって
ノーマル状態では触れる箇所が限られているんだ。
たとえばワゴンR MH23Sの場合は
ノーマル状態ではフロントのトーのみの調整しかできないんだ。
でもトーをあわせることで車の状況が大きく変わるから
調整して置いて損はないと思うよ!」
きしえもん「なるほど。そうだったんだね。」
こうちえもん「そのとーり!アライメントに関してのお問い合わせも
お気軽に!」
ブログ一覧 |
東大阪店 | 日記
Posted at
2011/10/19 00:02:00