2011年04月13日
謹んで震災のお見舞いを申し上げます、このたびの東北・関東地震により被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。
くれぐれもお身体にはご留意のうえ、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
弊社「いまドキブログ」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
一時休止をしておりました、みんカラブログですが、明日4月14日より再開させていただくことといたしました。
いままで通り、大阪本社・北大阪店・東大阪店・埼玉本店・枚方店・販売企画部に加えアウトレット館ルート88を追加した、合計7店舗でアップロードしていきます。
新商品案内や店舗情報など様々な情報をアップしますので、今しばらくお待ち下さい。
※弊社からの出荷は通常通り行っておりますが、今回の東北地方太平洋沖地震の影響で配送が困難な地域があり、予定通りの配送が出来ない場合がございます。
何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
株式会社 カーポートマルゼン
Posted at 2011/04/13 07:01:32 | |
トラックバック(0) |
販売企画部 | 日記
2011年03月05日
コンニチハ♪♪
カーポートマルゼン販売企画部です!!
マルゼンファン!?ならご覧になっているかも
しれませんが・・・
カーポートマルゼンHPから
Mr,TJの物欲全開ブログにも掲載していますが
今年の春~遂に各タイヤメーカーが
国内向けの
市販乗用車用タイヤ
出荷価格値上げを発表
2011年4月1日~
ヨコハマタイヤ 約7%
トーヨータイヤ 約7%
ピレリタイヤ 約8%
2011年5月1日~
ダンロップ 約7%
ファルケン 約7%
グッドイヤー 約7%
ミシュラン 約8%
BFグッドリッチ 約8%
2011年6月1日~
ブリヂストン 約8%
各メーカー値上げの理由は原材料価格の高騰だそうです。
タイヤの原料となる天然ゴムは、
中国など新興国の需要拡大や投機的な資金の流入に
一大生産地であるタイの天候不順が重なり
価格がこの3年間で3倍に高騰
2008年は。値上げが3月~4月そして
9月と2回の値上げがありました。
当時は、天然ゴム相場が依然として高値水準で推移
原油高で、合成ゴムやカーボンブラック、各種配合剤などの
石油化学系の原材料価格の高騰最近巷で
エジプト情勢緊迫化による原油高騰など様々な
状況が取り巻き、今後も見逃せません。
と言うことは・・・
タイヤを買うなら今がチャンス☆
Posted at 2011/03/05 07:01:35 | |
トラックバック(0) |
販売企画部 | 日記