こんにちは!!カーポートマルゼン西宮店です!!
いきなりですが、皆さんは車高調と聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか?
車高を上げたり下げたりできることをご存じの方は多いかと思います。
見た目がカッコ良くなることはもちろんですが、車高調装着のメリットは他にもあります!
今回は車高調を取り付けるデメリットとメリットを上げる場合と下げる場合でそれぞれご紹介致します!!
車高を下げる場合
★メリット★
直進安定性向上
車高を下げることで、車と地面の隙間とフェンダーとダイヤの隙間が少なくなるので、空気抵抗による影響を受けにくくなります。その恩恵として直進安定性(特に高速走行時)が向上します。
コーナリング性能向上
車高を下げると、重心も下がるので、遠心力の影響を受けにくくなるので、コーナリング性能も向上します。
リセールが良くなる
純正の足回りを保管しておけば、車の売却時に純正品をもっておけばリセールが良くなりやすいです。スポーツカーなどの車種の場合は車高調が付いていることで、査定額アップに繋がることもあります。
★デメリット★
音鳴りのリスクがある
純正の足回りに比べるとパーツの数が多くなるため、走行時に音鳴りが発生する場合があります。弊社で取り付けさせて頂いた車高調に関しては、無料で点検を行っています。
車体の下部を擦る可能性がある
こればかりは避けられないデメリットですが、車高を下げることで、立体駐車場や急勾配の坂を走行時に車体の底を擦ってしまう可能性があります。
運転席からの視界が悪くなる
これは特に座高が低いスポーツカーに言えることですが、車高が低くなる分視界も低くなるため
見通しが悪くなることがあります。
車高を上げる場合
★メリット★
大きいサイズのタイヤを装着できる
車高を上げることで泥除けやインナーに干渉しにくくなるため、純正車高では履けないような、大きいサイズのタイヤを履くことができます。
悪路での走破性が向上する
車高が上がることで、サスペンションのストローク量が増えるので、起伏の激しい道でも走りやすくなります。
★デメリット★
横転するリスクが高くなる
重心が高くなるので、コーナーを曲がる時に遠心力の影響を受けやすくなります。
車高調を装着して楽しいカーライフを!!
車高調はドレスアップの要素が強いアフターパーツですが、実用性においてもたくさんのメリットがあります!見た目をカッコよくしたい!という方も、純正の乗り心地を変えたい方も、ご相談やお見積りだけでも、是非!ご来店をお待ちしております!
カーポートマルゼン西宮店
〒663-0817
兵庫県西宮市大島町5-6
TEL:0798-66-6868
フリーダイヤル:0120-925-717
Posted at 2023/05/25 00:01:06 | |
トラックバック(0) |
西宮店 | 日記