
みなさん、こんにちは。
カーポートマルゼン埼玉本店です。
最近、またガソリンの価格が上がってきましたね。
みなさんは、少しでも燃費を良くしたいっ!て思いませんか?
いろいろ省燃費グッズも販売されていますが、
車のホイールを軽量化してあげるのも、燃費向上に一役かってくれるんですよ。
そこで今回は、
軽量ホイールにスポットをあててみたいと思います。
ホイールが軽くなる効果
①走行抵抗減少!軽いおかげで、燃費がよくなります。
②足元が軽くなると、ハンドリングもよくなります。快適ドライブ!
③加速性能向上!愛車がパワーアップしたみたい!?
④サスペンションがよく動くようになります。そうすると、乗り心地も快適に!
いいことたくさんありますね。
では単純に、重さを比較してみましょう。
まずは一般的なホイールです。(サイズは18インチ7.5Jに統一してみます)
10.9キロ!
コレを基準としましょう。一般的な重さですね。
これを軽量ホイールにしてみます。
ホイールはRAYSさんの『グラムライツ57 オプティマイズ』っていいます。
これは
【超軽量】ではありませんが、一般的なホイールよりは軽いハズ・・・。
8.6キロ!
たしかにちょっと軽いですね。
これでも、燃費には差がでてきそうですね。
次は、あこがれの
鍛造!ついでに
新製品!入荷したて!
RAYS RE30 ブロンズ プレミアム!
今までにないハイメタブロンズというカラーがスポーツカーの足元を引き締める!
7.2キロ!
軽いです!片手でひょいっと持ち上がります。
これは燃費向上に効果がありそうです。
ちなみに、某メーカーのデータによりますと鍛造ホイールを履いた時、燃費が
3%も向上したそうです!鍛造は確かにホイールの値段は高いけど、遠い目で見ればいつか清算できますよ!?
最後に、2ピースホイールを計ってみます。
WORKさんのシュバートSC1ですね。
11.5キロ!
ちょっと1ピースより重いんですね。
外見重視にすると、どうしてもパーツが多くなりますから、しかたないところです。
でもわずかな差ですね。
いかがでしたか?
今度ホイールを買い換えるときは、ホイールの
【重さ】にも気をつかってみてはいかがでしょうか。環境にもいいですしね。少しでも、皆様のホイール選びの参考になれば嬉しいです。
※今回の計量は、一般的なヘルスメーターを使用しているため、正確な数値ではないかもしれません。ご了承下さい。
カーポートマルゼン楽天市場店はスタッドレスセット大好評販売中!
カーポートマルゼンのウェブサイトはこちらから・・・・・
Posted at 2009/02/06 11:23:13 | |
トラックバック(0) |
埼玉本店 | 日記