• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーポートマルゼンのブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

エンケイクオリティー

エンケイクオリティー









毎度おおきに!!北大阪店のアサイです!!

節分も過ぎてだんだん暖かくなってきましたね^^
朝晩はまだ寒いので皆様体調管理には気をつけてくださいね
先日、大阪の日本橋を徘徊していたところ、
どこもかしこも中国の方の観光客があふれかえっていましたw

バブル&旧正月ってことらしいですが、日中関係が微妙になっている昨今でも
観光客は関係なしみたいですね^^

というか、観光で日本橋って^^;
ニュース等では中国では、秋葉原、日本橋の観光が流行っているみたいですね~

なんだか面白いですwww


ということで本題へ・・・
先日、エンケイさんの勉強会へ行ってきました^^

今回はエンケイさんが誇る技術!!
『MAT製法』についての勉強会でした^^
今日はその勉強の内容をご紹介したいと思います!!

そもそもMAT(マット)製法を簡単に言うと
鋳造のホイールでも鍛造並みの強度、軽量化を出せる製法のことです!!

何より、鋳造プラスαのコストで、鍛造並みの強度が取れるのが
一番の魅力ですね!!


気になるその製法は^^
仮に、18インチ9.0Jのホイールを作るとして・・・

まず・・・

ホイールを普通に、金型に流し込み、鋳造のホイールを作ります

この時できるホイールは、18インチ4.5Jくらいの太さのホイールが作られます^^

ここからがミソです!!
この4.5Jのリムを9.0Jになるまで
ローラーで引き伸ばしていくのです(>ω<)!!


これがMAT加工です!!

この時引き伸ばした部分を拡大すると・・・

なんと鍛流線が形成されています!!
勘のいい方はもうお気付きですね^^

そうなんです!!
リムは鍛造とほぼ同じアルミの構造になるんです!!
これによりリムの強度が飛躍的に増し、
鍛造と同じようにリムを極限まで薄く(軽量化)できるのです!!


鋳造のコストで鍛造に近いクオリティー
が手に入る。
そんなホイールの製造方法が
『 MAT製法』 なのです!!(>ω<)/わふ~!

書いているうちになんだかテンションが上がってきてしまいましたwww

といった感じで、今回の勉強会はエンケイさんのMAT製法のすごさでした!
なんだか今回のブログはすごく頭を使った気がしますww

ということで今回はこの辺で^^ノシ
Posted at 2011/02/05 11:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北大阪店 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「東大阪店です!! http://cvw.jp/b/438723/45418239/
何シテル?   08/30 17:30
カーポートマルゼンです! マルゼンでは最新ホイールからお買い得商品まで幅広いラインナップを取り扱っております。 みんカラには様々なユーザー様がいらっしゃいま...

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

イベント開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 17:46:30
ボルドワールド 
カテゴリ:足回り
2010/07/07 10:56:07
 
HKS 
カテゴリ:足回り
2010/07/07 10:53:59
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
19インチです!! 50プリウスにジースト装着です!! 前後8Jにて装着!! トランスグ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
BBS RS-GT装着!! 出面もバッチリ決まってカッコ良くなりました♪ BBS R ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー (スズキ ハスラー)
お客様の装着事例です ハスラーに!!赤パヴォーネ! 目立ち度UP間違いなし↑↑↑!! ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
お客様の車両で装着事例です。 新作パヴォーネ19インチ8Jにて装着!! 車高も程よく落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation