• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YATAのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

連休だったので

連休だったので車の修理に行きました。

ええ、上司との付き合いで朝は某スロットを打ってましたが、全く熱くなく…仕方ないので某パチンコを打ち、なんとか前半の負け分は取り戻せましたが。

ここらが潮時と勝手に判断し、ディーラーへ向かいます。


「パワステポンプからのオイル漏れ」と「パワステベルトに漏れたオイルが絡み付く」ことで、前回のオフでも起こったベルト鳴きが発生していたようです。

事前に連絡して、ポンプのリビルト品を用意してもらってましたので、交換作業は30分ほどで終了。

あとは、タイヤですが…とりあえずあと半年くらいはもつだろうとのことです。これホント、どうしようかなー。


で、修理がまあまあの額だったからなのか、不思議な物をもらいました。

中身は、これ!


赤かぁ、白が良かったなぁw


連休二日目は、午前中とりあえずすることもなく、寝てました。昼過ぎにみんカラの何シテルを徘徊していたら、あいすさんのつぶやきが目に留まり…

ダメもとでお願いしてみたら

会うことになりました☆


いえーい!また一人、ホンダ仲間が増えたかな?これからどんどんディープなホンダワールドに引きずり…いや引き込んでいかなくては!皆さんよろしくお願いします(お前はせんのかい)。
Posted at 2012/03/26 05:02:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月20日 イイね!

昨日の事ですが

勤務中に突然

頭痛・発熱・寒気・吐き気・下痢

が襲ってきまして…嘘みたいですが四時間近くずっとそれが続きました。

最低限の仕事をやって、急患行きました。


急性腸炎、でした。


薬のおかけで今日はだいぶ楽ですが、昨日は生きた心地がしなかった…(u_u,)

皆さんもお気を付けください。
Posted at 2012/03/20 10:59:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | | モブログ
2012年03月14日 イイね!

Truth

今日は、午後から上司の指示で営業電話(ホントは指示される前にやっとかないかんかったのよねー)。

そのうち半分くらいの相手から快い返事を頂いて、早速準備して宣伝をお願いしに行ってきました。

ここまでは忙しいながらも、なんとかうまくやれてたんですが…


バタバタしながら会社を出たので、幾つかミスしたままでした。

会社から電話があり、ベテランさんからお叱りを頂戴することに(u_u,)

昼からしんどかっただけに堪えました(;^_^A とにかく、反省の一言に尽きます。


で…へこんでる間もなく、徳島からバスで帰ってきたオカンを迎えに行き、もう精神的にはイライラクヨクヨのピーク(笑)

そんな中、ラジオから流れてきたのはF1のテーマソング「Truth」。

もう、めっちゃ元気いただきました。ありがとう!
Posted at 2012/03/14 19:18:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | | モブログ
2012年03月12日 イイね!

雨だと言うのに(第18回のオフレポ)

雨だと言うのに(第18回のオフレポ)3月4日(日)、HSSC(えいちずしぃ)の18回目となる定例オフを開催致しました。

場所は、「四国のへそ」の異名を持つ(ほんとかよ)四国中央市。その某ショッピングセンターの屋上に集まってやろうじゃないか、ということでした。


天気は、生憎の雨模様。しかしこの日の為に指定休を取ったので、今更中止にするわけにもいきません。何台が来てくれるんだろう?と思いながら、へそを目指して向かいます。



…が、そんな心配は杞憂に終わりました。

ほぼ全員来てるー!(゚∀゚)



そして今回、ほとんどのボディカラーが“ホワイト”。色付きの方が少数派になるのも、ホンダのオフ会ならではでしょうか。


さて、今回は開催と同時に某センターの警備員が登場しまして、

「いったいなにをするのか」
「何時までするのか」
「あんた(代表者)の名前と連絡先は」

と質問攻めに合いました。たぶんこんな集団を見たのは初めてであろう六十代の男性に、「オフカイ」なるものを理解していただくのが一番しんどかった…。

※某センターではこういったイベントをする際には、事前の届け出が必要なようです。知らなかったとはいえ、準備不足でした。やはり商業施設でやるのは迷惑ですかね。次回以降、開催場所もよく考えて選ばなければいけないかなー。



ただ、時間中は皆さんエンジンを付けず『ご歓談&ご鑑賞&ご撮影』に徹していただきまして、ありがとうございます。大変感謝しております。

皆様のご理解とご協力のおかげで、また次回以降のオフ会を開催することが出来ます。今後とも、よろしくお願い致します。


ところで今回、初参加された皆様、いかがでしたでしょうか?初回から今日に至るまで、ずっとこんな雰囲気でやっております。もし、また来てもいいなと思ったら、いつでも連絡してください!また、まだ参加してないけど行ってみようかな、と思ってる方も、いつでも連絡お待ちしてます♪


それではまた5月にお会いしましょ~☆


P.S.吟醸さん、勝手な思い込みで遅刻の理由(推定)をみんなに広めたのは他ならぬ私です。この場を借りて、お詫びさせてください…。

申し訳ございませんm(__)m


P.SのP.S.次回は二次会温泉やりますよ!最後の最後まで、色んな話をしましょう!!
Posted at 2012/03/12 20:55:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月28日 イイね!

4ドアセダンに乗りたいの!

時代に逆行している感は否めません、エゴイストYATAです。

日々悶々としていますが、今日はちょっとぶちまけます。あ、汚くないよ

●アコードセダン
MTを諦めるならこれも有りか?現実的に2.4Lはムズカシイ。そうなると2Lとの装備差が気になるところ。

●アコードユーロR
多くは語りません。語ると長くなりそうだから。いや、長くなります(笑)でも、現時点での一番かな。

●シビックセダン
MT設定が1.8Lのみであること、確か1.8Lだと内装がベージュだったこと、が気になります。

●シビックタイプR
これは無理でしょう(笑)まだ全然、高いし!あと購入する際に象徴でもあるリア羽根を外さなくてはならなくなるので…そりゃあんまりだよねでも女にはわからなーい

●シビックハイブリッド
MTを諦めた時の一番手。1.3Lだからランニングコストも抑えられます。問題は激レア車(後期モデルに至っては尚更)なので探すのが大変なこと。

※番外編
●アコードワゴン
ワゴン好きだから、これもアリだそうです。僕もワゴンは割と好きです。但し、購入するとHSSCのルール書き換えが必要になります。

●クロスロード
意外に思われるかもしれませんが、SUVも好きです。こちらはルール書き換えが許されるのか?限りなく黒に近いグレーだと思われます。いや、つーか黒か…。

●ストリーム
RSZはイイ!敢えて3列目を廃したRSTの潔さ、赤基調の内装もよし!ただセダンでは無い…(泣)


こうして見てみると、私、「最上級グレード&メジャー車種」に羨望や嫉妬を抱きつつも、敢えて「マイナーグレード(車種)」を選びたがる」傾向があるようです。簡単に言うと、ひねくれもんってことですかね。

でもそんな私も最上級グレードを買えるとしたらホント今しか無い気がします。この機を逃すと、向こう20年は無いでしょう。そして20年後は老後のことで頭が一杯になるでしょう。うんやっぱり今だ。

でもこうやって色々考えてる時が一番楽しい。
Posted at 2012/02/28 02:04:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰省で大分道走ってて、たぶん付いたであろう融雪剤を洗い流しました。」
何シテル?   01/09 11:40
生粋のホンダ党だった親父の影響で、物心ついた時には「ホンダ」が一番のお気に入り。基本的に自動車全般を好んでいます。 車に触れてる時間が一番幸せ…だったので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラックエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 10:23:56
ウォーターポンプベルトとオートテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 10:23:10
車検整備での交換部位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 13:53:31

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
色んなご縁が重なって、2022年11月からGP4オーナーとなりました。「快適に運転」が最 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
これからの子どもたちの成長を見越して、なおかつ自分たちの財布の中身を十分に考慮に入れて、 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
(「幸せ家族計画*」-「嫁の新車ローン」+「所有者の我儘」)÷予算 で弾き出されたのが ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
色々と候補選びに悩んだ(*楽しんだとも言う)のですが、「MXST」「Moduloエアロ付 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation