• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YATAの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2017年3月15日

静音計画②(シート除去/3列目フロア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
諸先輩方の整備手帳を参考に、3列目シート床下の静音化を図ります。

まずは、ラゲッジルームのリッド2枚、そしてその一段下にあるボードを取り外します。

次に、工具が収まる発泡スチロールの部分を取り外します。ピン1ヶ所止めなので、内貼り剥がしですぐ外れます。
2
向かって運転席側の内装を外します。ボルト3ヶ所止めです。
3
3列目シート裏地と工程2の内装は、左右それぞれ4ヶ所ずつピンで固定されています。

ピンの左右の隙間に指を入れて、力を入れて引き抜けば難なく外れます。
4
3列目シート(後ろ側)を固定しているボルト(左右それぞれ2ヶ所ずつ)を外します。

シートを固定している部分なので、まあまあ固いです。
5
3列目シート(前側)を固定しているボルトを外します。

ドア側のカバーは、シートレール前方の突起に引っ掛けて固定されているので、取り外しの際は注意が必要です。
6
3列目シート(前側)中央のボルトは、カバーの取り外しがそこまで難しくはありません。左右に抉ってたら外れました。
7
自由に動かせるようになったら、シートはトランク側から車外に移動させます。誤ってリアバンパーにぶつけて傷付けたりしないよう、毛布などで覆っておくと精神衛生上良いかと…。

事前の情報通り、カーペットの下には何も敷いてありません。剥き出しの鉄板。ここに、シンサレートを敷き詰めます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

グリル内LEDテープ変更

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰省で大分道走ってて、たぶん付いたであろう融雪剤を洗い流しました。」
何シテル?   01/09 11:40
生粋のホンダ党だった親父の影響で、物心ついた時には「ホンダ」が一番のお気に入り。基本的に自動車全般を好んでいます。 車に触れてる時間が一番幸せ…だったので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラックエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 10:23:56
ウォーターポンプベルトとオートテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 10:23:10
車検整備での交換部位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 13:53:31

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
色んなご縁が重なって、2022年11月からGP4オーナーとなりました。「快適に運転」が最 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
これからの子どもたちの成長を見越して、なおかつ自分たちの財布の中身を十分に考慮に入れて、 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
(「幸せ家族計画*」-「嫁の新車ローン」+「所有者の我儘」)÷予算 で弾き出されたのが ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
色々と候補選びに悩んだ(*楽しんだとも言う)のですが、「MXST」「Moduloエアロ付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation