• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんきち。のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

水素REエンジンのプレマシー

モータージャーナリストの伏木悦郎さんがみんカラで水素REプレマシー、プレマシーハイドロジェンREハイブリッドを走らせている動画をブログで公開されておりました。
伏木さんをはじめてTVでお見かけしたのが1988年バブル真っ盛り、原油資源に限りがあるのに280PSだターボだ、と何か日本車がおかしな方向に走ってない?と不思議な感覚を覚えた年でした。当時ホンダ コンチェルトで東京→青森のロングランレポの時でしたから、もう21年前ですか。。年取りました(笑)
その後著書で昨年の石油危機、トヨタのスケールメリット戦略がどれだけ危険か警鐘されており、今ことごとく的中されておりますね。



さて、水素REのプレ号ですが動画から伝わってくるエンジン音は紛う方無きロータリーエンジン。スムーズに加速して本当にキモチよさそうなサウンドです。
官能的なREのサウンド、水素インフラが確立するまでのバイフューエルシステム(ガソリンでも走れる)、バッテリー・モーターのハイブリッドシステム。しかも結構速そうです。

ポイントは
ミニバンのパッケージで実現したこと。
水素Co2排出0の環境性能。
モーターとバッテリーのハイブリッドシステムを搭載しながら、水素orガソリンのバイフュエルシステムであること。
動画で見る限り充分速い。

莫大なコストがかかっているかと思うのですが、国はこういったクルマにどんどん補助金を出して量産体制に持っていければよいなぁと思います。

こういったクルマが早く街中で見れるようになると嬉しいですね。


ZoomZoomバンザイ(^^)


Posted at 2009/06/28 22:13:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

せっかく空港まで出向いたので、、、、

せっかく空港まで出向いたので、、、、公園で一息入れたらちょうどお昼でした。
せっかくだし、空港で空弁食べたいなぁと思いフラフラと空港のレストランまで足を運んでみました。
以前いきなり黄金伝説で南海キャンディースさんが食した「牛たん麦飯」を狙っていたのですが、なんと売り切れ!
orz
牛タンを麦飯でサンドして薄焼き卵を巻いたお弁当なのですが、むむむ。次回に持ち越しです。
「あちゃー 売り切れですかぁ」とレジのお姉さんに言ったところ、「こちらも美味しいですよ~」 とベーシックな牛タン麦飯弁当を勧められラスト2個ゲットー(⌒~⌒)

もうひとつ、以前石垣島1泊2日ツアーの際小腹が空いて食べたカツサンド、とても美味だったのでレストランに立ち寄って聞いてみると出来立てということで、コチラもゲット!!

どちらも甲乙つけがたく美味でした♪♪♪
Posted at 2009/06/28 21:32:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

煮詰まった(笑)

煮詰まった(笑)何とかお天気は持ったのですが、空はやや曇り空に霞がかかり撮影には不向きでしたが色々煮詰まって息抜きにお出かけしてみました。
場所はいつもの場所です(笑)

でも今日はポイントを変えて北釜大橋の端っこで撮ってみまして、標準レンズ18-55mmで撮影してみたら結構良い写真が撮れました♪

実はその位置はσ(^^)が航空機写真を撮り始めるきっかけを作ったお方の撮影ポイントなのです。

今日も沢山のカメラの神がいらっしゃいましたが、その内の一人だったりして(笑)



そこそこ広角になるとアプローチ中の機体がタッチダウンしてく様子が良くわかります。
雰囲気伝わるかなぁ・・??? f^^;










この後地井さんよろしく近所を散歩して新たな撮影ポイントを発見したり、公園の展望台で小1時間頭を空っぽにしてぼけ~~っと息抜きしてました(笑)

何かに煮詰まったらこういう場所、オススメです♪♪
Posted at 2009/06/28 20:15:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月27日 イイね!

キタ━━(゜∀゜)━━!!!!

キタ━━(゜∀゜)━━!!!! 定額給付金の支払い決定通知が
キタ━━(゜∀゜)━━!!!!
さて、何に使おうかなぁ。。
うーん
うーーん

思いつかない。
orz
何か美味しいもの食べるのに使おうかな。
お出かけの旅費に使おうかな。
今頭の中でぐるぐるしています(@@)
Posted at 2009/06/27 18:28:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月26日 イイね!

ええっ!?!?

朝起きて
ニュースで思わす「嘘でしょ!!!!」と叫んでしまったニュースが飛び込んできました。
(><)(><)(><)

今時点では断言できるニュースではなさそうなので、注意深く様子を見てみましょう。
Posted at 2009/06/26 08:07:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 法定12ヶ月点検(96ヶ月目) https://minkara.carview.co.jp/userid/439548/car/2327295/8178046/note.aspx
何シテル?   04/06 17:01
素人写真家やってます(^^) まったくのプライベーターでカタに嵌った撮影はニガテなので、己の感性だけで撮影しております。故、失敗も多い(笑) 好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 345 6
7 8 9 101112 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

別宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:10:57
 
(株)スリーライズ 
カテゴリ:☆いつもお世話になってます☆
2010/05/11 10:47:08
 
ボディのシミ・磨き傷・ウォータースポットでお困りの時は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/02 10:29:10
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017/5納車予定 身の丈にあった車にしました。 初売りでバイザーマット類がサービス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いじったところ キセノンHID移植、内装外装BNR32仕様、エナペタル車高調、強化アクチ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メーカーOP なし 人生初購入のマイカー たいしたテクもないのにあちこち走り回ってました ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
メーカーOP なし フルノーマル 20歳の記念に買った一台。フルローン。 若造が乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation