• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月12日

大人になったら、高中音域???

会社の純正スピーカー、順調に慣らししてます。

んで、今日のお題を会社の人間に言われたのですが。

低音聞いてたら、まだ若いと・・・・・・・。




?????????



(@-@;)?



えー、なぜ今僕が会社の低音域が欲しいのかと言いますと・・・・。


高音域が鳴り過ぎて耳障り。

言いたいことわかりますがね。


会社の人が聞いてる音楽がかなり古い曲なんで、そういう見解になったと思いますが・・・・・。


正直、古い曲でも低音域は必要。

僕のFDでは、若干低音域を重視にしてます。
僕的に、若干低音が足らないかな?(おじさんはちょっと効かしすぎかな?と)と思って低音を調整してます。
そうしないと、高音ががかなり耳障りでバランスが悪い状態になってしまうんですよ。

家でも、色々5.1サラウンド使って色々試してます。

で、古い曲で低音を消すテスト。

エルヴィス・プレスリーのHound dogですが・・・・・・。

耳痛い・・・・。

ペンペケ・ペンペケと軽く聞こえる・・・・。

設定戻したら・・・・。


(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン、聞ける様になったw

僕自身、まだまだだと思って色々と聞きまくってます。
楽器の響き方や、奥から聞こえてる来る楽器の音。
ここまで熱心に聴こうと思ったのは、おじさんの影響です。


音に関したら、おじさんには敵いませんが
おじさんのクラウンやらFDの音聞いて、バランスの重要さを痛感してます。

人それぞれのバランスありますがね。

んでも、そこだけ?と僕には違和感があります。

もしかしたら、言いたいことがそういう事かも知れませんが。
原音、昔の音源の事を言ってるかもですが・・・・。


それでも、発言自体に違和感感じましたね^^;


まっ、僕は僕のサウンド道行きますよwww
曲を台無しにするのも、活きるのも人次第ですからw







ブログ一覧 | 普通の日記 | 日記
Posted at 2012/03/12 22:53:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンコ🐶とお泊まりドライブ(後編)
福田屋さん

夫婦で鎌倉散歩 ←今日は「いい夫婦 ...
物欲大王さん

54歳 「ねんきん定期便」が届きま ...
京都 にぼっさんさん

YouTube動画up 【秋の山中 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

メルちゃんが、おめかしして❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年3月13日 0:17
年齢上がると、高周波が聞き取りにくくなるって言うのとはまた違うんですかね。
それとも、低音をずんどこ言わせてるのは分かってない的な?

うーん。難しい。

私はノイズや聞き疲れが無ければそこまで拘りません・・・と言えるようになったので、某所で感染したウィルスは大人しくなってるようです(爆
コメントへの返答
2012年3月13日 10:20
恐らくズンドコの意味だと思いますw

そういう意味で低音を鳴らそうとは、僕は思ってないんですが本人はそう感じてるのだと思います^^;

いつ発症するかわからないですよーwww
再発の危険性ありですwww

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation