• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月02日

フルタービン、純正ブーストコントロール 1

2年前に本格的にブーストをコントロールする為の作業に入っていきました。

ECOCPUでのブーストの純正制御。


初期は、どう押さえつけるか?で相当時間を費やしました。

1日で10回以上は書き換えてました。

10月頃に押さえつけるから、各ギア・回転に合わせてのブースト制御に移行。

ですが、ここからでした。
どうしても、どの部分でもオーバーシュートが設定値より上がってしまう状態でした

alt
これが、初期のコントロールの配管です。

alt
下がタービン側からの配管、真ん中がコントロールソレノイドバルブからの配管です。
alt
タービン側の配管、抜けると非常にまずいので二重にホースを縛ってます。
alt
ソレノイド上の配管、耐熱ホースが巻かれてるのがタービン側の立ち上がり
alt
ソレノイド下側の配管、手前の真ん中のホースバンドにオリフィスがついてます
三つ又の置く側がウェストゲートの真ん中の部分に配管されます。
フロントパイプ横を通るので、耐熱ホースを巻いてます。
alt
こちらは、オリフィスが入ってる側、インテークパイプに配管されてます。ブースト制御時に大気開放する部分です。
透明のホースはメタポンからの配管です。
alt
で、これがブーストがかかっていくのを、矢印で示してます。
設定ブーストまで到達していないので、ウェストゲートの両配管は正圧がかかってるのでウェストゲートは
まだ開いてません。
alt
設定ブーストまで到達すると、ソレノイドを大気開放側に開きます
タービン側からのウェストゲートの配管は正圧がかかりますが、ソレノイド側はバルブが閉じるので大気圧になります、これが大気開放される為
抑える力がなくなるので、タービン側からの正圧でバネが押されウェストゲートが開き排気ガスがバイパスされて
設定ブースト値になります。すいません、ソレノイドの矢印が間違ってますね、次回改訂版を載せます。

実際はうまくいってると思うかもしれませんが、昨年の12月23日のセッティングでオーバーシュートはある程度
制御で来てましたが、CPUの数値がかなり下限域の数値で設定してました。
上がりすぎるので、最低ラインの数値まで落としてのセッティングでした。
CPUの数値を真ん中辺りで制御して、そこから上下に設定できないと自由にセッティングができません。

そこで、昨年年末にハード面配管の見直しにかかりました。

まず問題は、配管の長さでした。
配管が長すぎて圧力がゆっくり伝わったり、制御しようにもホースの長さでこれもゆっくりと大気解放側に圧が逃げていってしまい、オーバーシュートが頻発していました。

これを最適な長さ、そして配管の取り回しの変更で配管の全体の長さを短くすることに。

そして、大気開放側に付けていたオリフィスの移動。
ソレノイド側の小さな穴ではリリーフする量が限られてます。
ウェストゲート側は穴が大きいので流量が多すぎて、ソレノイドの穴は小さいのでソレノイドで漏らしても
効果が得られず、リリーフする時間の遅延があり更にオーバーシュートを誘発していました。
ダブルパンチの状態。
そこで、タービン側からかの流量を制限して、ソレノイドバルブの小さな穴とのバランスを取る為
タービン側にオリフィスを移設する事にしました。

さて、だいぶ長くなりましたので、今日はここまで。

次回、改修作業の詳細・エアークリーナーボックス改修

その次に、MAXブースト時のブーストの垂れについて書こうと思います。




写真に関して、預かり容量オーバーなので整備手帳に写真をあげます。
ブログ一覧 | タービンブローからの復活 | 日記
Posted at 2018/03/02 23:58:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

南へ
バーバンさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation