• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シ口くまのブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

半自動運転?

価格とフルフラット以外は概ね満足の1台です。
どの自動車も物価上昇で驚くような価格になっちゃってます。
アルファードもいいよなぁって思うのですが、普段使いするには横幅が大きすぎるので家族が運転するってことで却下となりました。

ミニバンは初代ステップワゴン、E51エルグランドに続き3台目になります。
コンパクトワゴンのスパーキー7人乗りを長年愛用していましたが、23年選手ということでそろそろと思い選手交代となりました。

最初の候補はフリード、シエンタだったのですが、ホンダの先進アシスト系が全車速でないことでフリードが却下、シエンタが電動パーキングブレーキではなかったので却下となり…

90ノアのXグレードのガソリン車は何度も乗っていたので、レーダークルーズコントロールとレーントレーシングアシストの精度の高さは知っていたのですが、調べてみるとアドバンスドパークもなかなか便利そうだったので候補になりました。

シエンタもノアも2025年後半にマイナーチェンジを控えていて、シエンタに電動パーキングブレーキが採用されるらしかったので待とうかとも思いましたが、やっぱり3列目シートの窮屈さと荷物の積載性を考えるとシエンタだと少し役不足に感じてノアが第1候補になりました。

ノアのマイナーチェンジを待とうかと思いましたが、Zグレードが廃止になるかも?との噂だったので待つことなくZグレードの購入となりました。

ハイブリッドの所有は初ですが、バッテリー上がり問題などもあるので、少しずつ知識を得ながら乗っていこうかと思ってます。
Posted at 2025/06/24 21:51:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年05月18日 イイね!

3列SUVでは一番良いかと

今回は「3列シートでクリーンディーゼル」の条件で探すと、国産だとCX-8ぐらいしか…

室内が少し狭いのと、収納スペースが少なく感じる以外は満足度は高いです。
Posted at 2019/06/08 22:34:58 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド フロアマットのズレ防止対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/440009/car/3736475/8315586/note.aspx
何シテル?   07/30 18:31
主に自分の忘備録としてアップしてますので、わかりにくい部分もあるかと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアガーニッシュ 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:57:13
uxcell ドアプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 13:34:34
CX-8のキャビンにバッテリー電源を引き込む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 15:39:00

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年5月18日に納車しました。 できるだけシンプルに、自分の好みに合わせてイジっ ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
初ハイブリッドです。 グレードはS-Zではなく、あえてのZグレード。 2025年6月22 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation