• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cocodaddyの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2011年10月9日

バックカメラ取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
このバックカメラを取り付けます。

2
あと、5m映像延長ケーブルを使用します。

※5m延長ケーブルが付属してるんですが、 
 カーナビから、サイドをはわすと、
 テールランプまでしかこなかった、、、

でっ、ホームセンタや電気屋に行ったけど、
長いのは売っておらず、作ります。

同軸ケーブル @188 x 5m = 940
RCA端子   @128 x 2個 =  256 (オス、メス)

※実際、3.5mぐらい使用
3
バックカメラ本体を仮取り付けします。

※リアフィニッシャーパネルのバックカメラの
 穴を利用します。
 でっ、リアフィニッシャーパネルを外す前に
 穴の位置にマーキングしときます。

※パネルの取り外しは、他の整備手帳
 「.リアフィニッシャーパネル取り外し」参照のこと
4
配線は、ナンバー灯を利用し、内側に入れます。

※パネルの取り外しは、他の整備手帳
 「リアゲートパネル取り外し」参照のこと
5
配線を、リアゲート内側にはわしていきます。

既存の配線にはわしていきます。
6
こんな感じで、リアゲート内側にはわしていきます。
7
リアゲートの上まで、配線を引いてきたら、

室内に取り込むのに、既存の配線用ゴムを

利用します。
8
配線を配線用ゴムに通したら、

天井カバーを少し浮かして、
屋根にある穴から通していきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーサムジャパン ナビゲーションガード 8インチナビ用を貼りつけてみた。

難易度:

灯火の確認。

難易度:

毎年恒例の…

難易度:

バックモニター映らない

難易度:

3Dクロームメッキ グリルカバーを修理から戻ってきたので再取付してみた。

難易度:

コルネット清掃整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月5日 21:33
こんばんは。

テールまでのケーブル距離が5mでは足りないのですね。
φ( ̄ー ̄ )メモメモ

参考になりました。
コメントへの返答
2011年11月6日 7:18
おはようござ~す♪

あと、3.5mぐらい必要でしたよ!

あれ?
ひできさん、カメラなかったっけ?

プロフィール

2011年9月より、 ぷりぷりあるあるのプリαに乗っとりやす♪ やっぱり、ほれちゃいました♪ 大好きなシャリグラも、2011年に降りやした。 シャリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トリシティのボアアップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 14:57:43
KAPPA(カッパ) SCHERMO X YAMAHA TRYCITY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:32:42
リアバンパーに穴あけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/28 09:57:48

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
トリシティ155 ABS 2019年式トライクとなります。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
あたいの車です。 2011年(平成23年)9月29日(木)☆大安☆にやってきました! ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
ちょいと、足が必要になり、 初回登録2014/3/31で今回登録2021/12/13 4 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ125 Fトライク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation