• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu90の愛車 [トヨタ コロナエクシヴ]

整備手帳

作業日:2012年7月16日

エンジンオイル交換+フューエルフィルター取り付け修正作業 【208369km】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、正月休み時に行なったオイル交換(整備手帳参照)から約半年、距離にして約6000キロが経過しました。

前回のオイル交換でバーダルのリングイーズを入れていまして、添加後5000キロをめどにフィルター込みでオイル交換するよう指定していますが、1000キロばかりオーバーしてしまいました(汗)。
2
オイル交換作業に入るわけですが、まずドレンコックからオイルを抜く前にオイル抜けを良くするためにフィラーキャップとレベルゲージをあらかじめ外しておきます。

オイルパンのドレンコックは助手席側後方に付いているので、少しでもオイルが抜けるよう、対角の運転席側前方をジャッキでリフトアップします。
一応ボディーに負担がかかり過ぎないように、リフトアップ量は左フロントタイヤが浮かない程度に抑えています。
3
そして廃油処理パックをオイルパンの下にセッティングしてから、ドレンコックを外してオイルを抜きます。

また、オイルフィルターも併せて交換しますので、オイルを抜いている間にフィルターレンチを使って緩めるのですが、緩めた際かなりの量のオイルが漏れてきますので、フィルター下のアンダーカバーにあらかじめウェスを敷いておいた方が良いかと。
4
このクルマはマグネット付きのドレンコックを使用しているのですが、底部のマグネット部に付着した鉄粉の量はわずかでした。
鉄粉はペーパータオルできれいに拭き取りました。

そしてガスケットも当然交換します。
ガスケットはストレートで購入した、トヨタ用のノンアスベストタイプのガスケット(M12用 品番:90430-12028)です。
5
新しいオイルフィルターを装着する前にあらかじめゴムパッキン部分へオイルを塗布してから手で締め込みます。
手締めで止まった所から、フィルターレンチで半回転程度締めればOKです。

オイルが抜け切ったのを確認したらドレンコックを締め、オイルパンやフィルター周辺に付着したオイルをパーツクリーナーで洗浄した後リフトダウンします。
6
リフトダウンしてからオイルと添加剤をオイルジョッキに注ぎます。
今回添加剤はバーダルの「極」を使用しました。

注入後オイルと添加剤とを馴染ませるため、オイルフィラーキャップを締めてからすぐにエンジンをかけ、15分ほどアイドリングさせました。
後に平坦な場所へ移動して量の調整を行ないました。
7
オイル交換後、以前交換したフューエルフィルターが正規の位置とはズレた状態で取り付けていたため、それの修正作業を行ないました。

まずはフューエルフィルターにアクセス出来やすいように、作業の邪魔となるエアクリーナーボックスユニットを取り外します。
外す手順は「フューエルフィルター交換」(関連情報URL)を参照願います。

そして、ガソリンキャップを外してフューエルライン経路内の圧力を抜いてからバンジョーボルトを外します。
8
次にフィルターを固定しているステイをいったん取り外し、フィルターがフリーの状態で位置合わせを行います。
位置がズレてしまったのは、フィルター底部と接合している金属製のフューエルパイプが捻じれてしまったためで、スパナでフィルターを回してその捻じれを直しつつ、途中パイプを手曲げで修正しながら正しい位置まで戻します。

そして、フィルター本体のフューエルホースを固定するストッパーの位置にちゃんとホースが嵌るのを確認できたら、ステイを装着し元通りにバンジョーボルトでホースを固定して完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドデカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この頃にやってくる年に1回の通知書、自動車税を先日自身初のPayPayで支払いました。今回初めてEが対象だったのですが、排気量3リットル以下+13年超の重課15%で58,600円也orz 今まで1.5~2リットルのクラスばかり乗り継いでいたので、何気に差額が大きいですよね。」
何シテル?   05/15 11:54
2005年から転勤のため、単身赴任で神奈川県内に住んでいます。 転勤してからはクルマ弄りからはだいぶ離れていましたが、みんカラを始めて以来たくさんの方から刺激...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MHO ENGINEERING 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/15 18:43:33
 
走り屋・ドレスアップ派のためのチューニング講座 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/10 00:08:24
 
RECOジャパン 
カテゴリ:パーツ検索
2010/10/26 09:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ED(E-Class Diesel) (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
この度Cクラスセダン(W203)からの乗り換えで2台目のメルセデス・ベンツオーナーとなり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Mer-C (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
所有期間:2013年8月19日(月)~2022年7月4日(月) 2013年7月21日( ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
所有期間:1998年9月~2016年3月 1998年(平成10年)8月に愛知県内のディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
所有期間:2002年9月~2015年7月 父親の車で、前車(AE91 カローラセダン) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation