• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu90の愛車 [トヨタ コロナエクシヴ]

整備手帳

作業日:2009年9月13日

タイヤローテーション+ estremo D1 塗布作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
同じ日に行なったオイル交換作業(整備手帳参照)に続いて、タイヤローテーションを行ないました。

画像はリフトアップをしてタイヤを取り外したところです。

実は整備手帳にうPするため、この間にキャリパーやローター、ブレーキホースの写真を撮るのが別の目的としてあったのですけどね(笑)。
2
今年4月にスタッドレスからノーマルタイヤへ交換する際、購入していたO・Zのトヨタ用(ハブ径54φ)ハブリングを装着しようとしたのですが、それまで付いていたハブリングが固着していて取れませんでした。

それで今回、特大のマイナスドライバーとショックレスハンマーを使ってブッ叩くことで、なんとか取り外せました。
これでようやくトヨタ用のハブリングが装着できました。
3
こちらが取り外した方のハブリングです。

本来はシルバーなのですが、4つともサビで完全に変色してしまっています(苦笑)。

どうやらこれはワーゲン用のハブリング(57φ)みたいです。
4
タイヤを取り外したついでで、ディスクローターにエストレモのD1を塗布しました。

付属のペン型の筆でローターに塗布することで、制動力アップやローターのサビ抑制、パッド・ローターの磨耗低減等の効果があります。
塗ったらそれなりに効果は出るのですが、500キロごとに塗り直すのが面倒でちょっとサボり気味ですね(苦笑)。
5
取説には4~5本程度放射状に塗布するようにとありますが、リアローターは今回初めてなので、多めに塗布しておきました。

最初の2、3回程度ブレーキを踏むときは、D1が馴染んでいないために滑る感じが少々ありますが、それからは「ググッと」効くようになりました。
6
ナットは軽量のアルミナットを使用しているので、基本可能な限り手締めで、それから十字レンチを使用して締め込みます。

実は今回のローテーションで、右フロントのハブボルト2本が折れているのに気付きました。
しかし2本とも先端が3ミリ程度欠けているだけなので、十分締め込むことは出来るのでさほど気にしていませんが・・・
ただ、いつ折れたのかいまだに不明です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドデカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月18日 23:16
ピットがあるとタイヤ交換もラクでしょうね。
4箇所手動ジャッキで先週交換しましたが、今だ腰が・・・・。

今のクルマを買った冬、前車の純正アルミをつけたのですがホイールの中心部分が接触して波打って回転したままオートバックスで新品アルミを買いました。
kazu90さんの整備手帳で、それがハブリングらしいと判明(笑)。
あのアルミのデザインが気に入っていたのですが、捨てることなかったのかも・・・。
コメントへの返答
2009年9月19日 4:07
確かににリフトが有るとラクです。
私も実家では同じく手動ジャッキでタイヤ交換なので、一度無理な姿勢をとって腰をひねったことがあります(苦笑)。

日本車はハブ側にボルトが付いているのであまり重要視されませんが、欧州車はボルトでハブ側へ締め込むタイプなので、社外ホイールを履くときはハブリングは絶対に必要です。
きっちりセンターが出て、ぶれも少なくなるのでお勧めですよ。

プロフィール

「この頃にやってくる年に1回の通知書、自動車税を先日自身初のPayPayで支払いました。今回初めてEが対象だったのですが、排気量3リットル以下+13年超の重課15%で58,600円也orz 今まで1.5~2リットルのクラスばかり乗り継いでいたので、何気に差額が大きいですよね。」
何シテル?   05/15 11:54
2005年から転勤のため、単身赴任で神奈川県内に住んでいます。 転勤してからはクルマ弄りからはだいぶ離れていましたが、みんカラを始めて以来たくさんの方から刺激...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MHO ENGINEERING 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/15 18:43:33
 
走り屋・ドレスアップ派のためのチューニング講座 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/10 00:08:24
 
RECOジャパン 
カテゴリ:パーツ検索
2010/10/26 09:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ED(E-Class Diesel) (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
この度Cクラスセダン(W203)からの乗り換えで2台目のメルセデス・ベンツオーナーとなり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Mer-C (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
所有期間:2013年8月19日(月)~2022年7月4日(月) 2013年7月21日( ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
所有期間:1998年9月~2016年3月 1998年(平成10年)8月に愛知県内のディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
所有期間:2002年9月~2015年7月 父親の車で、前車(AE91 カローラセダン) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation