• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SUNMECAのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

へぇーそうなんだ

へぇーそうなんだ日、野良の4Gデータ通信USBを繋いでゾンビ化した3Gインターナビはインターナビ検索/天気予報等は利用できなくなっている事は判ったのですが、ナビ案内中に道路の混雑状況によって渋滞を避けるルートを自動で再検索するのか確かめる為、仕事の移動で使ういつもの道をナビ案内ONで走ってみました。
というのもその日はルート周辺で区の夏祭りがあり、周辺道路は通行止め&その影響でヒドイ渋滞が予想されるのでインターナビが内部地図情報のみの机上のルートで案内するのかどうかを知るには絶好のチャンスと思ったから。

に結論を言ってしまえば、3G通信していた時よりも遥かに頻度は少ないもののたまに渋滞回避ルートを自動で再検索してくれる事が判りました。ホンダ大先生様の公式お知らせでは、3Gインターナビは3Gサービスが停止したら渋滞情報は通信されないとの事ですが、懐かしのVICSでは依然として渋滞情報が配信されると渋滞回避のルート再検索を行うらしく、ナビ画面に表示される道路の込み具合を表す細い矢印もVICSから得ている情報のようです。

前は「勝手に4Gデータ通信USBを繋ぐ乞食連中が湧いて困るわぁ」みたいな扱いで迷惑がられていましたが、ホンダ大先生はリリース文章で「勝手に4Gに繋ぐの止めて」と言った所で効果無しと悟ったのか、インターナビのデーターベースから切り捨て対象のインターナビを洗い出してアクセスをバッサリと拒否対処したという事でしょうか。
まぁVICSが配信する情報はお世辞にもきめ細かくリアルタイムで・・・と言い難いですが、それでも多少は渋滞回避ルートを案内してくれるのであればまだマシですね。

れと、今さらホンダ大先生に新しい地図データの提供など100%期待できませんが、純正/非純正を問わずカーナビの地図データはほぼ間違いなくゼンリンかジオテクノロジーいずれかの地図データにも関わらず、自動車メーカーが毎年出す純正カーナビの更新地図データって道路にほぼ変更が無くても数万円が当たり前なのでどっかのサードパーティ会社さんが提供してくれませんかね・・・もしかして権利の関係で難しいとか?
Posted at 2025/07/17 10:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2025年07月09日 イイね!

やはりそうだったのか・・・

やはりそうだったのか・・・日のブログ、昨年の時点で既に4Gゾンビ化した3Gインターナビから取り上げられた制限機能を確認されたパイセンがいらっしゃいました。
駐車場機能は最初から一度も利用した事がないので全く気がつかなかったのですが、そう言われてみれば確かに以前はルート検索すると現地到着予定時刻と一緒に天候もしゃべってましたし、雨が降るとナビ画面も雨が振ってました・・・・内心「運転中に雨が降っているかどうかはナビ画面見なくとも判るけどな」と思いながら。

れでやっぱりインターナビのルート選択は利用できなくなっていた事がハッキリした訳ですが、渋滞回避ルートはどうなんでしょう?以前はよく「渋滞を回避するルートが見つかりました」とか言って抜け道っぽい案内をしてくれていてそれがスゴイ助かったのですが、もしかしてコレもホンダ様に取り上げられてしまったのでしょうか?
どなたかご存じでしたら教えてください。

Posted at 2025/07/09 09:25:59 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車関連 | クルマ
2025年07月08日 イイね!

ずっと使えているつもり・・・とか?

ずっと使えているつもり・・・とか?ンダ様から切り捨てられた3Gインターナビ難民の件、実は3Gが停波する前からですがなぜかルート検索するといつも最初に添付画像に写る「Internaviルートを取得できませんでした」という警告が表示されます。
それでも3G停波前はしばらく走っていると標準ルートからインターナビのルートへと更新されていたんですが、しかし最近はいくら走っても標準ルートでしか案内していない様子・・・もちろん4G対応リンクアップフリー通信機(HSK-1000G)は正常に通信している事を示す青色が点灯しており、ホンダトータルケアとも通信はしていて毎回の走行距離や燃費だの目的地設定だのは過去と変わらずやりとりされているんですけど、ナビ画面からのルート検索では必ずインターナビのスマートルートは取得できずに最初から最後まで標準ルートの案内をされている気がします。
時ユーザーが勝手に4G対応リンクアップフリー通信機を使って4Gで通信を始めちゃったのでホンダ大王様がインターナビの登録更新をできなくしたという話しを聞いたのですが、もしかしていつまでも私のような3Gインターナビの乞食ユーザーが通信ナビに拘り続けてうるさく騒ぎ立て続けるのでそっとインターナビのルート検索を一括遮断したのではないかと邪推していますが、実際にはどうなんでしょう?
私以外の初期ジェイドのFOPナビに4G対応リンクアップフリー通信機を繋いでいるユーザーさんはどうな具合なんでしょうか?最近はこのトピックもすっかり落ち着いて話題やネタに上がる事もなくなったので調べてもヒットせず、と言う事でジェイドオーナーのパイセン方、ぜひ教えてください。
Posted at 2025/07/08 20:57:57 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車関連 | クルマ
2025年06月18日 イイね!

おしゃな傘立て買いました

おしゃな傘立て買いましたまで使っていた傘立ては金網を細い筒状にして足を付けただけのような安いヤツだったんですが、これが細すぎる為に倒れやすくて傘が何本か刺さっていると倒れ、ちょっと風が吹くと倒れ・・・何度も倒れて凹み始めるわペイント剥げて錆びも出てくるわで使い勝手だけでなく見た目も酷くみすぼらしくなってきたので思い切って買い換えました。
ただ傘立てを新調するだけの為にホームセンターやニトリ等まで出向くのも面倒だったので手っ取り早くネットで探して見つけたのが添付画像の四角くて真っ白なやつ。

様お馴染みのアマゾンなんですが、商品画像を参考に「なるほど、内部はこういう構造になってて雫が流れ出さないようになっているのか」などと吟味した結果、思い切って注文。
翌日?数日後?にはすぐ届き、さっそく開封の義。



本体は金属で作られていて思ったより寸胴で背が低い印象ですが、まぁまぁ実物を見れない格安通販なのでこんなもんでしょうね。
んで背面は?とクルっと回してみたら・・・









ってあの商品画像は内部を見せる為の透視画像だとばっかり思っててビックリ!
まぁ玄関外の外壁に寄せて置くのであれば確かに用は果たすんだけど、なんか意表を突かれた気分。
これだから中華品はやめられませんな。w
Posted at 2025/06/18 10:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェットあれこれ | ショッピング
2025年05月08日 イイね!

インターナビ3Gゾンビ生息数の調査結果(2025年5月現在)

インターナビ3Gゾンビ生息数の調査結果(2025年5月現在)ンダ様に一括りで不要認定された「インターナビ3G被害者の会」ですが、ホンダ様に断り無く勝手に4Gリンクアップフリー通信USBへ交換してインターナビを継続使用する言語道断の悪質な旧顧客が後を絶たないようで、先ほど久しぶりにインターナビのウェブサイトを見たらそんなホンダ様がさっさと関係を切り捨てたいと思っているインターナビ搭載ジェイドオーナー(4G通信ゾンビユーザー)が昨年末の103名から132名へと微増していました。

どと不当に酷い呼び方をしている私こそ天下のホンダ様にしてみれば悪質な貧困ユーザーの1人な訳ですが、ジェイド以降のモデルでワゴンボディ+3列シートという特徴を代替できるモデルがほぼ皆無であり、またジェイド自体にも致命的な故障やデメリットが無いので乗り続けているというオーナーさんも居れば、どうせ下取りゼロ同然なら乗り潰すつもりというユーザーさんも居るとは思いますが、実は自宅周辺には少なくとも5台のジェイドユーザーが生息しているのが確認されています。(私調べ)
これって自分と同じ車種だから特に目に留まるだけで、例えばジェイド潰しの刺客として急遽仕立てられてた同じ3列シートのプリウスαはジェイドの総販売台数約2万台の10倍以上となる21万台強が販売されたそうで、だとすると単純に私の自宅周辺の駐車場には50台以上のプリウスαが駐車されているハズですが、単に自分の目に留まらないだけなのでしょうか?そんなプリウスシリーズのレアな亜種は滅多に見かけないのは同じワゴンボディ3列シートハイブリッド車でもプリウスを選ぶユーザー層とジェイドを選ぶユーザー層には明らかな違いがあり、ジェイドの方が生存率が遥かに高いという事なのでしう。

ぁ、社用車のジェイドHVXも10年落ちの走行6万キロオーバーとなった事もあり数年以内には嫁車が中古EVに、ジェイドが3列シートPHEV(ミニバン除)へと買い替えになる可能性が高いと思いますが、ビビビッ!と直感する車(貧乏なので中古車)が出てくるまでは当分まだまだジェイドHVXと走り続ける予定なんですけどね。
Posted at 2025/05/08 11:31:57 | コメント(0) | トラックバック(2) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「へぇーそうなんだ http://cvw.jp/b/440733/48540313/
何シテル?   07/17 10:22
約15年の異国暮らしを経て久しぶりに帰国したらいつまで経っても毎日が浦島太郎状態のSUNMECAと申します。 発達障害気味で人付き合いが下手で仲間や友人が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【後編2/2】100万円の予算で、古くないトヨタ車がほしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 07:54:52
純正ショックOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:48:40
JA2/JW3純正リアダンパー改造(作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:16:46

愛車一覧

カワサキ 750Turbo カワサキ 750Turbo
400cc以上の二輪車を運転するには運転免許試験場で限定解除試験を受けるしか方法が無かっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ又はA4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
 2010年の年末、とある事情で増車の必要性に迫られ急いで探した所、12月30日にコレが ...
オールズモビル オーロラ オールズモビル オーロラ
今は無きオールズモービルブランドのフラッグシップ「オーロラ」の第一世代モデル。 渡米直 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
16歳で中型免許を取り、バイトに励んで貯めた虎の子で買った念願の初エンジン付き乗り物。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation