• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2022年01月12日

引退済の古いノートPCを復活させよ!の巻

引退済の古いノートPCを復活させよ!の巻 や社会人にとって切っても切れない商売道具がパソコンですが、出張&現場作業に使っていたDELL製ラップトップがある日突然電源が入らなくなってしまいました。
Googleに機種と症状を入れて検索した所、マザボの電源周り不具合の可能性が高いとの事で基板上の安価な電子部品の劣化という古くなった電子機器あるあるではと推測。
しかし今どきメーカーや大抵の修理業者はそんな面倒で金にならない修理などやってくれず問答無用でマザボ交換になってしまいます。
という事でそんな面倒な不具合部品特定&修理を請け負ってくれる個人事業主さん(多分副業)を何とか探し出して見積り依頼した結果、先方もよくある電源周り故障という事もあり、すぐに電源周りセラミックコンデンサの不具合を見つけ出してくれたのでそのまま修理をお願いしました。

いう事でDELLラップトップの修理が完了して戻ってくるまでの間の代替え機として棚の奥から引退済のかなり古いノートブックPC(Win7の超安物)を引っ張りだして電源ON。
第三世代のi5+HDDという事でフリーズしてるのかと思う程のんびり時間をかけてウィンドウズが立ち上がり、さっそくログインPASSを入力・・・
「あれ?打てない?あっそうだ思い出した!このノートブックPCの引退理由はキーボードの反応が極端に悪化したからだった」
という事で再び機種名+症状でネット検索した所、キーボード丸ごと交換でキレイさっぱり解決との事・・・安物ノートPCあるあるですな。
調べるとネット上にはキーボード交換方法も豊富に上がっている上に交換用の安価なキーボード(工場横流し品?)も多く流通しており、作業を見た限りこれなら自分でも出来そうと判断し、たった15ドル(税送料込)で手配完了。



イジリをやってるとこういう細かい作業でも結構ドライバーとか内装はがしとかロックタイトとか使えるので困りませんね。
なおキーボードの上にかぶせて固定されているシルバーの化粧フレームは後述する「先人の知恵/参考動画」のように融着部分を切り落としてしまうと組立て後にフレームとキーボードが密着せず隙間が開いてタッチ感覚が悪化する恐れがあったので、一つ一つ全てライターで炙って外し、組み立て時には低温設定のハンダゴテで再度融着して全て元通りに固定しました。


いう事でそれまでは一文字一文字キーを強く長押しして入力していたのにキーボード交換後は嘘みたいに気持ち良くパシパシ打てて超快適です。
わずか1800円程度でこれだけキレイさっぱり直ってしまうと非常に気持ち良いものの、しかしさすがにウィンドウズ7時代の旧型はあまりに動きが遅く「んがぁぁぁ!」となって精神衛生上よろしくないのでDELLの修理完了までなら我慢して使えますが残念ながら現役復帰までは・・・ね。

  ▼先人の知恵/参考動画


そういえば今回ノートPCの裏のネジ触って気がついたんですが、ノートPCって筐体がプラ製だったり持ち運びなどで全体が微妙に歪んだりする機会が多いからか案外裏面のネジがゆるむみたいで、一通り見たところ1本紛失&何本か緩々でした。
なのでノートPCがメインの方結構多いと思いますが数年に一回位は裏面のネジ増し締めした方がいいですよ。
ブログ一覧 | ガジェットあれこれ | パソコン/インターネット
Posted at 2022/01/12 23:08:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

現場用ラップトップPC復活! From [ . ] 2022年1月25日 15:29
修理に出していた現場用DELL製ラップトップが直って帰ってきました。 原因は当初の予想通り電源回りの積層チップコンデンサの短絡で、怪しいのも含めて合計3個のチップコンデンサ交換で正常復帰、修理総額は ...
正規品らしき怪しいMSオフィス・・・の巻 From [ . ] 2024年9月29日 00:22
ちょっと前の話しなんですが、その頑丈さと小型軽量さから現場用として修理を重ねて愛用していたDELLの業務用ラップトップが再び電源が入らない故障発生・・・前回と全く同じ症状からして原因も電源周りのチッ ...
懐かしのDELL業務用ノートPC復活の時 From [ . ] 2025年4月9日 17:09
年末にヤフオクを物色していた所、以前に電源周りの定番故障が再発した為に惜しまれつつ出張現場用の役目を終えて引退したDell製ラップトップの同一機種(Latitude E7250)が捨て値で売られてい ...
ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

晴れ(やっと)
らんさまさん

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

BMW523iツーリング メルカリ
ひで777 B5さん

ありがとうございます😄
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近年の戦闘機開発では電子機器とそれを制御するソフトウェアが性能の鍵を握る http://cvw.jp/b/440733/48405159/
何シテル?   05/02 11:34
約15年の異国暮らしを経て久しぶりに帰国したらいつまで経っても毎日が浦島太郎状態のSUNMECAと申します。 発達障害気味で人付き合いが下手で仲間や友人が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正ショックOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:48:40
JA2/JW3純正リアダンパー改造(作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:16:46
エアバルブのネジ切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:15:54

愛車一覧

カワサキ 750Turbo カワサキ 750Turbo
400cc以上の二輪車を運転するには運転免許試験場で限定解除試験を受けるしか方法が無かっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ又はA4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
 2010年の年末、とある事情で増車の必要性に迫られ急いで探した所、12月30日にコレが ...
オールズモビル オーロラ オールズモビル オーロラ
今は無きオールズモービルブランドのフラッグシップ「オーロラ」の第一世代モデル。 渡米直 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
16歳で中型免許を取り、バイトに励んで貯めた虎の子で買った念願の初エンジン付き乗り物。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation