• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2022年08月29日

匂いと煙でマイッタマイッタ

匂いと煙でマイッタマイッタ こ何度かブログネタにしている中華レーザー加工機ですが、まだまだ引っ張ってネタにします。
という事で大陸から届いた中華レーザー加工機を何度か動かして色々な物を加工してみると、やはりネットの噂の通りレーザー加工する材質によっては結構な臭いと煙が盛大に出るもんで、どうりで先人達が集塵機や排煙装置は必要と言う訳ですね。

いう訳で再びアリエクやアマゾンで個人向けの簡易的な卓上排煙装置を探してみるとレーザー加工機本体は結構売っているにも関わらず同じような個人向け卓上排煙装置は不思議と売ってないんですわ。
さすがに業務用の大型集塵/排煙装置は専門業者さんで扱っているものの、個人向けの安価な小型卓上なんてものは存在しない様子。

用品が見つからないのであれば他で似た用途の物を流用するかDIYで自作するかしかありません。
ならばとレーザーうんぬんは抜きにして、電動ファンで作業エリアの空気を吸ってフィルターを通して外部へ排出するもので探すと使えそうな候補がいくつか見つかりました。
例えば卓上ミニCNC用の集塵機ハンダ付け用の集煙機プラモデル用の卓上塗装ブースなど。
その中でも安価でサイズもピッタリ、かつ自分の用途に流用できそうだったのがプラモデル用の卓上塗装ブース。
作業エリアで発生した臭気(煙含む)はフィルターを通って背後の電動ファンへと吸い込まれ、後ろ側に伸びたダクトで外部へと排気される仕組みです。

の塗装ブース、複数のセラーがそれぞれのブランド名を付けて販売していますが、ドコをどう見ても全く同じ作りなのでドレを選んでも全く同一製品が送られてくると踏み最安値のアマゾンプライム品を注文・・・結果、さすがアマゾンプライム、アリエクとは大違いの翌日到着。
早速開封&組み立ててレーザー加工機を置いてみると、事前に比較検討した通り左右奥行き高さと全てがまるで専用品のようにバッチリ収まりました。
しかし塗装ブースなので当たり前なのですが、塗装する物体を作業エリアに置いて手前側からエアブラシやスプレーペイントを吹く、すると噴射された臭気や塗料の微粒子は背後にあるフィルター付き吸気口へ吸い込まれるという構造からして作業エリアの手前側?前面?は大きく開放されています。
エアブラシやスプレー塗料を吹くなら最適ですが、作業エリアの真ん中で煙や有害物質がモクモクと出る事を思えば前面(手前側)も遮蔽は必須・・・という事で余っていた透明アクリル板を使って塗装ブースの手前側にフィットする透明フードを作ってみました。

使った透明アクリル板は以前に使った余りの端材なのであまり十分な面積が無く、限られた端材で事足りるように形状を作るのがちょと面倒でしたが、ガラクタ箱の隅に転がっていたヒンジや換気ルーバーなども適当に流用して何とか出費ゼロでフード部分も完成。
良く見れば曲げ加工部分など少々素人臭い仕上がりであまり他人に見てもらうようなクオリティではありませんが機能的には十分なものが出来て良かったよかった。
この密閉フード付き塗装ブース改め排煙装置が追加された事で煙も異臭も全て外へ排気できるようになり、換気の為に暑い思いをしなくてもよくなりました。

いう事で貧乏は貧乏なりに流用&工夫でそれなりの集煙ケースが完成、現在はアクリル板や木材の刻印や切断はもちろん有害な煙が盛大に出るゴム類の切り出しもほぼ確実に排気してくれるので満足です。
ブログ一覧 | ガジェットあれこれ | その他
Posted at 2022/08/29 22:27:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

それでもまだ煙に困ってるんです From [ . ] 2022年9月3日 21:23
しつこ過ぎてもはやモノ作りに興味のない人やドレスアップメインのオシャレな方々にはまったく刺さらないレーザー加工機ネタですが、このブログを書いている中の人(自分)はややオタク成分というかADHD気がや ...
闇を照らす900円の希望を掴め!の巻 From [ . ] 2023年1月1日 11:42
さて今回もしつこいレーザーネタ、プチアップグレード編をお送りします。 という事で狭い作業部屋でレーザー関連の作業を行うにあたり、有った方が良い周辺機材が一通り整って煙んも匂いも気兼ねなく仕上がりもま ...
ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「へぇーそうなんだ http://cvw.jp/b/440733/48540313/
何シテル?   07/17 10:22
約15年の異国暮らしを経て久しぶりに帰国したらいつまで経っても毎日が浦島太郎状態のSUNMECAと申します。 発達障害気味で人付き合いが下手で仲間や友人が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【後編2/2】100万円の予算で、古くないトヨタ車がほしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 07:54:52
純正ショックOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:48:40
JA2/JW3純正リアダンパー改造(作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:16:46

愛車一覧

カワサキ 750Turbo カワサキ 750Turbo
400cc以上の二輪車を運転するには運転免許試験場で限定解除試験を受けるしか方法が無かっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ又はA4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
 2010年の年末、とある事情で増車の必要性に迫られ急いで探した所、12月30日にコレが ...
オールズモビル オーロラ オールズモビル オーロラ
今は無きオールズモービルブランドのフラッグシップ「オーロラ」の第一世代モデル。 渡米直 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
16歳で中型免許を取り、バイトに励んで貯めた虎の子で買った念願の初エンジン付き乗り物。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation