• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2022年10月08日

闇を照らす900円の希望を掴め!の巻

闇を照らす900円の希望を掴め!の巻 て今回もしつこいレーザーネタ、プチアップグレード編をお送りします。
という事で狭い作業部屋でレーザー関連の作業を行うにあたり、有った方が良い周辺機材が一通り整って煙んも匂いも気兼ねなく仕上がりもまぁまぁというレベルで使えるようになった中華激安ダイオードレーザー加工機ですが、当初から加工エリア周辺が暗く、レーザー加工中に光の当たる位置がズレたり狙った通りの加工が出来ているかどうかを目視確認したくとも見えにくく困っていました。
もちろんレーザー加工中はかなり濃い緑のセーフティゴーグルを掛けていると1人で「初期ヒカキンか!」と突っ上にレーザーモジュールの防護カバーと部材表面の隙間は5ミリ程度しか無くレーザーの当たっている位置がズレていないかといった事がいまいち確認しにくかったんです。
その為、今までは携帯や小型LEDのフラッシュライトを差し込んでレーザーの当たっている部分を照らしながら覗き込んでいました。

ぁ、もう老眼入っているから暗い部分や細かい物が見えにくいのはしょうがないけどな、とも思っていたのですが毎回毎回スマホやLEDフラッシュライトを手に一生懸命照らすのもイマイチなので以前にちょっと使ったまま大量に残っているテープLED(やっぱり激安中華品)を使って自作排煙ケース内部に照明を追加する事にしました。

用意したのは以前に使って大量に余ったテープLED(DC12v仕様)と、それとLEDを光らせる為の電源ですが丁度良いAC電源が無かったのでアマゾンで手配、900円ぽっきりの翌日配達、ほぼ底値なのに翌日には使えるのすごく便利。

ープLEDを貼り付けるだけのなのでACアダプターが届いたらすぐやっつけてしまいましょう。 とりあえず眩しくならない方向から照らせるよう開閉式フード裏の高い位置に約25cm長×2本のLEDを両面テープで固定し様子を見てみます。

なおご覧の通り自作排煙ケースは透明アクリル製なのでその内側に直接LEDを両面テープで貼り付けると見た目がえらく汚くなるので廃棄予定のアクリル端材でホルダー的な板を作りLEDを固定してみました。

その結果、LEDの照らす位置がやや上方すぎる上にテープLEDは集光性がなく光が拡散するので依然としてレーザーモジュール直下のレーザー焦点部は依然としてイマイチ暗い・・・ちなみに2連テープLEDはまだ豊富に余っていますので、それならばと作業エリアの側面に約15cm長×4本を追加してみました。

の側面への追加でレーザー焦点周辺が暗い問題はかなり解消されたのですが、しかし追加した側面のLED光源が丸見えで眩しいのなんのって。
という事でさらにもう一工夫・・・クリアファイルをハサミでチョキチョキ切って余っていた艶消し黒スプレーを吹いた簡易シェードを作ってみました。

そしてこのままだと透明アクリル製の開閉式フードに固定した黒いLEDホルダーが何となく浮くような気がしたのでラベルライターで急遽「レーザー照射中は危ないから保護メガネしろ」ラベルを作って貼付。
このラベル、ネットで拾った画像をそのままコピペしてみたらスペルは間違ってるしデザインもちょっとダサいのですが、自分以外は誰の目にも触れない100%自己満の為に作り直すのは面倒なのでとりあえずコレで完成とします。

という事でお手製遺産に認定です♪ (by お粘土お姉さん)
ブログ一覧 | ガジェットあれこれ | 日記
Posted at 2022/10/08 18:21:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「へぇーそうなんだ http://cvw.jp/b/440733/48540313/
何シテル?   07/17 10:22
約15年の異国暮らしを経て久しぶりに帰国したらいつまで経っても毎日が浦島太郎状態のSUNMECAと申します。 発達障害気味で人付き合いが下手で仲間や友人が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【後編2/2】100万円の予算で、古くないトヨタ車がほしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 07:54:52
純正ショックOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:48:40
JA2/JW3純正リアダンパー改造(作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:16:46

愛車一覧

カワサキ 750Turbo カワサキ 750Turbo
400cc以上の二輪車を運転するには運転免許試験場で限定解除試験を受けるしか方法が無かっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ又はA4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
 2010年の年末、とある事情で増車の必要性に迫られ急いで探した所、12月30日にコレが ...
オールズモビル オーロラ オールズモビル オーロラ
今は無きオールズモービルブランドのフラッグシップ「オーロラ」の第一世代モデル。 渡米直 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
16歳で中型免許を取り、バイトに励んで貯めた虎の子で買った念願の初エンジン付き乗り物。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation