• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん@の"お仕事車4号" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2023年12月13日

デッドニング②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
左スライドドアから!
ドアの外し方は、T25のトルクス2本のみ!
2
防水カバーは再利用!
中央真ん中、グレーのプラスチック部品は外せるので外しましたよ!
写真撮り忘れましたが、問題なく作業完了!
3
右サイドですね!
買ってたと思ったエプトシーラー…買い忘れてました(´;ω;`)
あ、スライドドア分は在庫してたエプトシーラーて足りました!
4
見えないところも念入りに…!
しかし、今回買った制震シート…安かったけどあまり良くない…
また写真撮っときますが、粘着テープにヨリが入ってるので、エアーが入っちゃいます…
ま、安くても多少は改善するはず!
5
お次はルーフ。フロントのルーフも取ろうと思ったけど、時間無さそうだったのでリア側から。
6
よく見ると張り付いてない(´∀`*)ケラケラ
これじゃードラム缶と言われてもしょうがないですね…
7
粘着テープ…時間が無くて取る余裕無し…
8
制震シート→断熱材を貼ってます。エプトシーラーはなくて大丈夫!
今回使う断熱材は、エプトシーラーの上に断熱素材をつかっている商品なので問題なし!
9
外から見ると、ちょうど良い車高。
ちなみに、スタイリッシュオーバーフェンダーで2.1mm車高が下がったように見えてます!

これから床張って、棚付けて、ツールケース置いて…ざっくり4~500kg近くになるかな?
これだと、リアが沈み過ぎるなぁ…
やっぱり、1インチダウンブロック外さないといけないかもしれないですね💦
もしくは…増しリーフ付けて少し車高あげればちょうど良いかも!
既に商品は届いてるけど、リップスポイラー付けるので、あんまり車高下げたくないんですよね💦

明日は、何しよ?
フロント側のルーフと、リアヒーター外そうかな?
リアヒーター、取付情報はいっぱいあるけど、取り外しについては文献見当たらないんですよね💦
ホース外す時にクーラント抜けるはず…なので、エア抜きとかしないといけないのかなぁ?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右前ハブベアリング交換

難易度: ★★

スピーカー取付位置変更

難易度:

ファイヤースティック移設

難易度:

リアカメラの調整、整備

難易度:

ALPINEハイエース専用OPTMサウンドシステム取付

難易度:

イロイロ 、小ネタ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生初の大腸検査!
この不味い液体を2リットル飲む…キツい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   05/08 11:14
何の変哲もない普通の人間です。 が、ちょっと趣味が多いかも… 趣味 ①車 ②スノーボード(怪我の影響で最近してないけど) ③釣り ④漫画大好き ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイッチ連動化‼︎LED室内灯を取り付けました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 14:15:38
やはりエラーが出ました(´;ω;`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:31:21
スーパーキャタライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:10:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン お仕事車4号 (トヨタ ハイエースワゴン)
ハイエースグランドキャビンからの乗換! ダークプライム2のディーゼルが欲しかったけど新車 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
あっくんです。よろしくお願いいたします! フロントフェイスがカッコよくてひとめぼれ。 次 ...
トヨタ ハイエースワゴン お仕事車三号 (トヨタ ハイエースワゴン)
ハイエースワイドスーパーロングからの乗り換えで、三型前期グロンドキャビンとなります! ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
知り合いから超々格安でゆずっていただきました! 仕事車として工具の運搬に活躍してくれてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation