• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

ブレーキパッド点検!!

ブレーキパッド点検!! 先日のSLYでヨッシーさんからブレーキパッド外しのレクチャーを受けたので、やってみました~

フロントは12のメガネでキャリパー下のボルトを外し、上は緩めるだけで、簡単でした。

パッドとキャリパー、ピストンブーツなどを点検清掃して、異常なしでしたが、やはりパッドの端が少し欠けてました。

残り4ミリで街乗りは問題なさそうですが、近いうちに交換したいですね。

対してリアはフロントに輪止めをし、サイドブレーキを緩めてから、13のメガネと15のスパナでボルトを2つとも外して、ブレーキラインを止めている板バネ?を外してからキャリパーを取り外しました。

この板バネを外すのに苦労しました!?

パッドはきれいなもんでしたが、左は残り3ミリで右は4ミリでした。

フロントと同じように点検清掃し、問題なしです。

最後に駐車場内で、ブレーキを試して効くことを確認して終了しました~

やってみると意外と簡単ですが、重要部品ですので最終確認は念入りにやりました。

これでパッド交換もできそうな気がしてきました♪
次のパッドを何にするか悩み中です!!

写真は左フロントのパッドです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/11/29 12:19:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

糸。
.ξさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年11月29日 12:41
やっちゃいましたね!
・・・自分で!
すごい!

慣れてる人にとっては普通の事かもしれませんが、なんせ命を預かるブレーキですから。僕もしっかりレクチャー受けてからじゃないとやる勇気ないですね。

自分で出来ると定期的にチェック出来るし、交換の時の工賃と時間が節約可能なのでいいですよね。

でも、ちと怖い(笑)
コメントへの返答
2008年11月29日 15:20
やっちゃえば自分でもできるもんですね!?

あとはポイントさえ押さえておけば、安心です~

時間はかかっちゃいましたが、工賃は浮きました♪
2008年11月29日 13:05
無事に出来たようでなによりです。

一度、出来るようになれば工賃も浮くし、自分なりの丁寧な作業や一工夫が出来ます。
気温が低い季節でもSLYはやはりクーリングしたほうが良さそうですね~
コメントへの返答
2008年11月29日 15:28
無事にできたのはヨッシーさんのお陰です~
ありがとうございました!

自分の目で直接見れるので、Dでやってもらうより安心です♪
もちろんDのことを信用してないわけではありません…

SLYは本庄よりブレーキに厳しい感じがします。
2008年11月29日 13:51
オイラはサイドターン用にサイドブレーキの根元に穴をあけてます。
そこからワイヤー調節用のナットを最大限緩めると板バネをはずさなくてもキャリパー外せるんです。
なんせ月1回くらい付け替えてるんで・・・

コメントへの返答
2008年11月29日 15:47
その方がやりやすそうですね~

全4ヵ所やったら腕がだるいです…
2008年11月29日 13:52
お~やってますね!

自分もやってみよ~かな?

レクチャーお願いします♪
コメントへの返答
2008年11月29日 17:28
自分なんてまだ初めてやったばかりですから、お教えするほどではないですが、わかる範囲ならお答えしますよ~
2008年11月29日 16:29
弄りスパイラル突入ですね! 笑
確変しますよ☆
コメントへの返答
2008年11月29日 17:33
自分でやれば安くできるという理由でやらせてもらえました~

できる作業はどんどんやっていきますよ♪
2008年11月29日 16:47
やってしまえば、こんなに簡単な作業なの?と思ってしまうでしょ。

工賃浮くから、パッド買えますね!!
コメントへの返答
2008年11月29日 17:40
ホントに簡単でした~

あとはパッド交換の時にピストン戻せれば完璧です!!

パッドは物色中です♪

工賃考えなくていいので、選択肢が増えました~

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation