• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月10日

発注!

発注! 昨日は皆さんから貴重な意見をいただき誠にありがとうございました。

自分なりに考えて、やはりノンアスで耐久性があり、ミニサーキット対応のものということで、









ARMA RDに決定しました~

ラス1の在庫があったのも決め手になりました。

2,3日で届くそうです♪

もちろん自分で交換する予定です。

純正パッドの取り外し、取り付けはできるのももの、不安なの所があります。

1.フロントキャリパーピストンをプライヤーで戻せるか?

2.リアキャリパーピストンをラジペンで回して戻せるか?

3.パッドグリスはどこにどれくらい塗るのか?

4.純正パッドに付いているシムは接着されてて使い回しできないみたいですが、鳴きさえ我慢すれば無くても大丈夫か?

など、初めてやる作業ですので、なるべく不安は少なくしておきたく、図々しいとは思いますが、また皆さんからご意見いただけたらと思います。

よろしくお願いします。

写真は今日購入したDVDです~

コルトが出てるとついつい買っちゃいます♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/12/10 22:57:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2008年12月10日 23:02
役に立つかわかりませんので
お話し相手と冷やかしにだったら直に伺いますよ!(笑)

DVD面白そうですね~

こんど拝見させてください・・・

コメントへの返答
2008年12月11日 6:37
作業の日とお休みが合えばぜひ!

DVDは昨日見たんですが、コルトの所が終わると同時に睡魔に襲われてまだ全部は見てません…

全部見たらお貸ししますよ~
2008年12月10日 23:11
1番だけ言わせてください

自分もやろうとしたのですが無理でした
手力で出来ると思いましたが無理でした
安いピストン戻しなら千円もしないんで買った方がいいですよ

DVD見たいです♪
コメントへの返答
2008年12月11日 6:40
ピストン戻しは買った方が良さそうですね!

情報ありがとうございます~

DVDはいっぱ~ゴさんの次ならお貸ししますよ~
2008年12月10日 23:40
リアはラジオペンチでちょっとづつ回さなきゃ仕方ないけど、フロントはスプレィサーあると時間が凄く短縮できるよ。
あとは、サイドブレーキのワイヤーどうするかだね
コメントへの返答
2008年12月11日 6:50
フロントはスプレィサー(ピストン戻しの事ですよね!?)あった方が時間短縮にもなるんですね!

サイドブレーキのワイヤーはにんかめさんが穴を開けてる所をバラして調整しようと思います。

参考になりました~

ありがとうございます。
2008年12月11日 0:48
ブレーキパッドの選択は難しいですね~

街乗りでも、サーキットでも走れて、耐久性があって、安くて・・・・・・・・

魔法のブレーキパッドがあったらいいですね(笑)
コメントへの返答
2008年12月11日 6:54
確かに自分の求めるものが欲張りな気がしますが、その辺をうまくバランスしてくれるパッドとめぐり会いたいですね~
2008年12月11日 5:57
重要保安部品ですからね!

確実に作業したいところ。。


レンタルガレージを利用するってのはどう_?
コメントへの返答
2008年12月11日 7:01
もし、失敗したり作業忘れがあると大事故につながるので、慎重に作業しようと思います。

せっかく工具を揃えたので、レンタルガレージはアドバイスとかしてもらえるなら使ってみたいです~
2008年12月11日 8:55
①はピストン戻し買ったほうが確実です。
戻すときはフルードが溢れないか、ご注意です。
③はキャリパーやピストンにあたる部分しか、おいらは塗りませんよ。

折角バラスなら、シリコーングリースをピストンブーツにシューっとね。

コメントへの返答
2008年12月11日 12:39
①は買おうと思います。
フルード溢れに注意ですね!
③は真似させて頂きます。

シリコングリースもあれば買ってこようと思います。

だんだん不安が消えてきました♪

ありがとうございます。
2008年12月11日 11:15
年内に付けますか?

年内の土日は忙しいのでいけないかと・・

1月なら全然オッケーですよ~

是非取付しましょう!
場所はあそこのSABにします?(笑)
コメントへの返答
2008年12月11日 12:49
天気が良くて、パッドと工具がそろえば、今度の日曜にでもと思っていますので…

ただ何かあった時、Dが休みだと困るので、年末の休み前までにできなかったらお願いしたいと思います~

SABの駐車場借りるんですか?
2008年12月11日 12:23
①はピストン戻しでも、「ウォーターポンププライヤー(ウォーターレンチプライヤー)」(参考→)http://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/P-245.htm でも、OKです。簡単に手動で戻ります。
 ちなみに、僕が使ったのは後者の方です。ホームセンターで2000円前後で売っています。ピストン戻しを買うなら、シングルピストン用があればそれで。
②はラジペンで問題なしですよん。
 こんなの(http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2007000000526)もあるので、サイズを合わせた上で使ってみると便利かもしれません。ちなみに僕は手に入れるのに苦労するのがおっくうで持っていません。
③パッドグリスはおいらは今現在は塗ってません^^;
 以前は、うすーく、パッドの制動面と反対側にまんべんなく塗りました。
④はそのとーりです。泣きさえ我慢すれば問題なしです。

先日ブレーキ関係でトラブル起こしてるのであんまり説得力がないですが、こんなところで・・・。
コメントへの返答
2008年12月11日 12:59
全てにお答え頂きありがとうございます。

①プライヤーなら会社のを持って帰れるんですが、今回はピストン戻しを買おうと思います。

②リンク先見ました~
確かにあれば便利そうですね。

③手持ちのグリスの量によって、まんべんなく塗るかピストン、キャリパー部のみにするか決めたいと思います。

④やっぱり我慢ですね!

大変参考になりました~

だんだんできそうな気がしてきましたよ♪

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation