• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

明日は雪!?

明日は雪!? せっかく明日は代休なので、ちょっとした作業をしようと思っていたんですが、無理みたいですね…

で、写真のものは会社のイジリに詳しい方からお借りしてきました。

もしこれが必要な事態になったら泣きながらDに駆け込むことになりそうです!?

まぁ、ナメないよう十分気を付けてやろうとは思いますが、あって損はないかなと思いまして。

ちなみにまだ一度も使ったことはありません!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/08 20:18:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年1月8日 21:15
そ、その工具!使い方はわかるのですが名前が出てきません。

何でしたっけ?

・・・で

何をやるのでしょう?

ブレーキ?(今日は?ばっかりです)

コメントへの返答
2009年1月8日 22:15
名前は「ナットブレーカー」です~

残念ながらブレーキではないです。

作業したらアップしますね♪
2009年1月8日 21:26
むむっ…なんじゃそりゃ…?

微かな記憶をたどると…

ナット割りの工具?

固いナットといえば…ブレーキかハブ周り?
コメントへの返答
2009年1月8日 22:18
正解です!

ナットを割るやつです。

ただ、ブレーキやハブではないんです~(笑)
2009年1月8日 23:16
ナットブレーカーが必要そうってコトは排気系のナットをバラす作業でしょうねぇ
コメントへの返答
2009年1月8日 23:46
さすがですね~(笑)

大正解です!!

すんなり外れてくれるといいんですが…
2009年1月8日 23:25
おいらは、ソケット&メガネだけでやろうとしてますが・・・

そか、これいいねぇ~。
コメントへの返答
2009年1月8日 23:55
たまたま会社の人に聞いてみたら「あったよ~」て感じで貸してもらえました(笑)

あと心配性なので、ボルト・ナットも発注しちゃいました~

なんならお貸ししますよ!?
2009年1月8日 23:45
よっしー工房の魔の手がやってきましたね 笑
コメントへの返答
2009年1月8日 23:59
バレバレですね~(笑)

パンダーさんの時のうようにうまく外れてくれれば…
なんて淡い期待をしています!?
2009年1月9日 0:45
もしかしてエキマニ?変えるんですか?

エキマニだったら
いいな~

私もやって頂きたいんですよね・・・

H〇DVD楽しみにしてますよ~♪
コメントへの返答
2009年1月9日 8:34
すでにお分かりですね~(笑)

10日に聞いてみたらいかがですか?

DVDはカバンに詰めときましたので、渡すのを忘れていたら言ってください♪

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation