• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

本日の作業

本日の作業 桃さんがすでにアップしていますが、自分もエキマニボルトの緩みの確認をしました~

事前に潤滑剤を吹いて一晩置いた方がいいとのアドバイスをいただいていたので、昨日の夕方からラスペネを吹いて、さらに夜にも吹いておきました。

そして今日の昼前から作業を開始。

もう一度ラスペネを吹いて、ちょっと待ってから緩めたところ、あっけないくらい簡単に緩んじゃいました~

最悪のことを考えて電ドラとかタップ・ダイス等を用意していたのですが、出番はなかったです…

ただ、桃さんと同様手前のスタッドボルトが残ってしまい、次回再チャレンジです!

で、スレッドコンパウンドをぬりぬりして戻しておきました。

あと、ヨッシーさんにエキマニカバー用チタンボルトを買っていただいたので、それも交換しておきました♪
ヨッシーさんありがとうございます~

そしてエンジンをかけたらエキマニから煙がモクモクと出てきて焦りましたが、ラスペネが手の届かない所まで行っちゃってたみたいです…

排気漏れじゃなくてよかった~

まだ桃さんのにも付いていないのに気が早いかもしれませんが、今回は工具を借りてきた都合上、緩みの確認だけはしておきたかったので。

写真は汚いですが、今回外したボルト・ナット類です~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/12 23:19:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
右京・Sさん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年1月12日 23:28
画像見ると、几帳面なA型のニオイを感じますね~

おいらは吹いて15分後に外しに掛かりましたよ。

スタッドを失敗なく外すには、炙らないと駄目かなと思ったりしてますOrz
コメントへの返答
2009年1月13日 9:52
実はよく言われるんですが、A型ではないんですよ~

え!?
15分後ですんなり外せるとは…

よほど普段の行いがいいからですかね(笑)

炙る道具があれば、それが一番でしょうね!!
2009年1月12日 23:42
やはりみんカラ仲間っていいですね~

いろいろアドバイス頂けるのはホント助かりますよね!

僕もうまくいった事や失敗も出来るだけアップして誰かの参考になって頂ければいいなって思ってます。
コメントへの返答
2009年1月13日 9:59
そうなんですよね~

みんカラやってなければ、今回の作業やブレーキパッド交換は自分ではできなかったと思います!

他の方の成功例や失敗談があるからこそ作業に踏み切れるんですよ!!

ぜひROCKSPEEDさんのもアップしてください~
2009年1月12日 23:58
マットさんといい桃さんといい日ごろの行いがよいのでしょうか?
ディーラーでの復旧作業の勉強代は痛かったOrz

エキマニさえ外せばスタッドボルトリムーバーあるんでお貸ししますよ。
(付けた状態だとスペースが狭く無理でした。)
ただ、そのスタッドボルトが折れたらどうしようもありませんが・・・
コメントへの返答
2009年1月13日 10:25
ガシャガシャ軍団内の折れる確率を聞いてビビっていたんですが、一晩おいたのが良かったのかもしれません!?

勉強代は痛かったですね…

でも、そのお陰で自分のは無事外れたので、今度パフェでもご馳走しますよ(笑)

リムーバーお借りするかもしれませんので、よろしくお願いします~

スタッドボルトは折れたらドリルで穴開けて、エキストラクターで外そうかと考えてます。
2009年1月13日 0:18
マットさんも桃さんも確実に整備士の腕を上げてますね~。

ブレーキパットの辺りから拝見させてもらってますが工賃は回数が多くなると痛い出費なのでこういう情報はありがたいです。 わたしもそのうちtryしようかナ。。
コメントへの返答
2009年1月13日 10:35
自分なんてまだまだです~

パッド交換は一度やってしまえばそんなに難しくはないんですが、15のスパナ等、持ってない工具を揃えるのが痛かったです…

それでも工賃よりはだいぶ安く済みましたよ!!
2009年1月13日 8:37
いや~!ガシャピン軍団レベル高~~!^^

おいらもやろうかと思いましたが、折れるのビビって着手してません・・・。

外セさえすれば、削るのは問題ナッシング~!なんだけどな・・・。^^;
コメントへの返答
2009年1月13日 10:44
私以外のメンバーの方はレベル高いと思います~

自分もビビっていたんですが、アドバイスのお陰で踏み切れました!

削れるんだったら、挑戦してみる価値はあると思いますよ!?
2009年1月13日 9:31
私がやるときに
お手伝いをお願いしますm(._.)m

タップリお礼はしますので~(笑)


コメントへの返答
2009年1月13日 10:52
手伝うのは構いませんが、折れても責任とれませんよ!?(笑)

とにかく潤滑剤をいかに浸透させられるかがキーになりそうです~
2009年1月13日 20:36
ドリルで穴あけに丸一日かかったパンダーがやってきましたよ^^;

3人が呪ってあげますから大丈夫ですよ 苦笑
コメントへの返答
2009年1月13日 21:00
穴あけに丸一日…
やっぱり呪いが解けるよう炙って外した方が良さそうですね!?(笑)
2009年1月13日 22:26
無事に外れたようでよかったですね~
なんでうちのは固かったんだろ? Orz

とは言え今回対策もしているので例のブツの加工Ver.2の実験と新たな加工箇所の作業はやり易くなってます~
コメントへの返答
2009年1月13日 23:22
折れないでくれ!!って心の中でつぶやきながらやったらあっけなく緩んじゃいました(笑)

例のブツ加工Ver.2の実験、いい結果が出るといいですね~

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation