• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月10日

アイボルトカラー

アイボルトカラー 昨日帰ったら発注しておいたアイボルトカラーが届いてました!

早速、写真のアイボルトにカラーをはめてみたら専用品だけあってサイズなどバッチリでした!!

ちなみにこれは、カラーの部分に純正のシートベルトの固定金具が入り、シートベルトの動きを邪魔しないようにする為のものです。

しばらくはサーキットに行く予定がないし、車検の時は4点式シートベルトを外そうと思っているので、時間がある時に取り付け確認をして、しまっておこうと思います~

で、今日は某黒いCVT乗りの方がECUチューンを施した所の近くへ行ってきます。

もちろんうちのコルトもECUチューン…
ではなく、ハイエースで出張です!?(笑)

フジヤマとかドドンパとか乗ってきたいですが、そんな時間は無さそうです…(泣)

せめて吉田うどんくらいは食べてきたいものです~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/10 07:54:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2009年7月10日 8:16
ハイエースでどどんぱやればOKです!
コメントへの返答
2009年7月10日 19:18
アクセルを床まで踏みつけても音ばっかりで加速している気がしないですよ…
2009年7月10日 8:37
商用ハイエースって以前に乗ったことありますがブレーキ怖いですよね。ハイエースのブレーキチューンしましょう(笑)
コメントへの返答
2009年7月10日 19:21
いや、最近のは普通に効きますよ~

もちろんROCKさんのブレーキングには耐えられないでしょうが!

雨の日にちゃんとABSも効きましたし!!
2009年7月10日 8:56
またハイエースで最高速アタックですか!?(笑)

リミッター弾かせて下さい(゜レ゜)

コメントへの返答
2009年7月10日 19:25
そうそう!
メーター振り切るのが楽しいんですよ~って、やったことないですから!!(爆)

車のリミッターの前に自分のビビリリミッターが作動します!?(汗)
2009年7月10日 19:46
ROCK氏の隣に乗れば
ビビリも無くなりますよf^_^;

死ぬ思いをするだけですから…………Σ( ̄□ ̄;
コメントへの返答
2009年7月10日 20:26
ROCK氏がハイエースを運転する時の助手席は絶対にやめておいた方がいいでしょう!!(笑)

確実にブレーキがもたないと思われます…(汗)

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation