• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月22日

20120917茂原車載動画

20120917茂原車載動画 先日の茂原コンパクトミーティング時の車載動画を編集できたので、アップします。

まずはLAP+Fourというスマホのアプリで、ラップタイムをどのくらいの精度で計測できるか検証してみました。(ちなみに携帯のGPSのみ使用)



動画の終わる直前にラップタイマーの表示では56.019秒で、サーキットのラップ表では55.988秒表示でしたので、上手く計測できる時は誤差は少なく、だいたい何秒くらい出たのか確認すできる点では使えるのではと思います。

また、マップ上に自車の軌跡を描ける機能もあるので試してみたんですが、これはサーキットのコース幅から軌跡が飛び出していたので、携帯のGPSだけでは精度が足りないようです…

市販のGPSを導入するならLAP+Androidというアプリの方がよさそうです。

あと、毎回スマホのアプリを全て停止してからLAP+Fourを立ち上げ、コースにコントロールラインを描いてから計測し出す必要があるのがメンドイです。(これをしないと計測が始まらない)

まぁ、無料のアプリでここまで使えるならOKかと思いますが!

次はベストラップの車載動画と行きたい所なんですが、さみっと号にカメラを取り付けている時にベストを出してしまったので、4番目の55.144秒の動画を載せておきます。(動画の1周目:55.662秒、2周目:55.144秒)



何故かピンぼけして、ラップタイマーも動いていませんが、ご了承ください。

この時はASCをOFFにしていましたので、立ち上がりでのホイールスピンがひどいです!!(爆)

ちなみにベストタイムは54.991秒で、ASCはONでした。

本庄ではASC OFFの方が速かったのですが、茂原ではONの方が速かったですし、自分みたいにアクセルコントロールが下手なドライバーには、アクセルをドーンと踏めるので、楽しく走るという意味ではASC ONもありかと思いました!

ドライなら常にOFFで走っているさみっとさんはスゴイ…

さみっと号の車載動画はご本人の了解が取れましたらアップしたいと思います~



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/09/22 22:11:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2012年9月22日 22:30
いいっすね~!あぁ~走りたいっす。

とか言って、今走るとアバラが…(笑)
コメントへの返答
2012年9月23日 20:44
焦らず復活したらどこかのサーキットでご一緒しましょう!!(爆)

今は体の方を大事にしてやってください!
2012年9月22日 22:38

編集作業お疲れ様です。

僕は常にASCはONです!OFにする勇気がありませんので…f(^_^;)

毎回コースにコントロールラインを描いてから計測し出す …確かに面倒かもf(^_^;) まぁ無料アプリならしょうがないですかね。
コメントへの返答
2012年9月23日 20:51
意外と編集作業って時間が掛かるので、子供が寝てから頑張りました!?(笑)

初めのうちは自分もOFFにできませんでしたが、アクセルコントロールの練習には必要かと思います。

それをせずに走り出した動画が2つ目のものです!!(爆)

やはり精度のいいGPSを導入したいところですね!
2012年9月22日 23:07
僕は最近アタック時はASCをONにすることがあります。

ASC OFFでアクセルコントロールがある程度できていると、本当に微妙な部分をASCが制御してくれて速い(と言っても0.1~0.2程度ですが)場合があることがわかったんですよね。

ちなみに茂原はASC ONの方が0.1秒速かったです。
って殆ど差は無いか・・・(汗

僕の動画ですか?
載せちゃっても構いませんよ~
できるだけカッコいいとこだけ(w
コメントへの返答
2012年9月23日 20:57
同乗中はずっとOFFのままでしたので、常にOFFなのかと思ってました!

ABSにしろACSにしろ、頼った方が安全に速く走れるのなら使った方が良さそうですね~

さみっとさんの動画は最初にお送りしたドライ・ウェット2周ずつのものをUPしようと思っていますので、カッコいいとこだけかは???です!!(爆)
2012年9月23日 0:16
結局自分はスマホで動画を撮ることに
必死で、ダウンロードしたラップタイマー
アプリは使いませんでした (´д`lll)
やっぱり多少の誤差はあるんでしょうね。


コメントへの返答
2012年9月23日 21:00
では、しまぞーさんの動画もUPして下さい!!(爆)

もっと本格的に使うのであれば、別に精度のいいGPSを用意する必要があります~

前にも書きましたが、大体何秒くらい出たか確認するには十分かと思います。
2012年9月23日 17:48
茂原はこんなコースなんですね^^
複合コーナーだらけな感じ(;´ω`)

ASCはLSD入れてさらに実感しましたが・・・
たぶん本当にぎりぎりのところでアクセル開度とか絞ってくれてる感じがしました^^

またいつかご一緒できるのを楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2012年9月23日 21:06
シケインのイン側をカットしないとタイム出なさそうなので、走る時はあまり脚を硬めない方が良いかと思います~

やはり頭のいい制御なら積極的に使うのもありですね!

またご一緒したいと思いますが、車高調+LSDで武装したAkeoさんには全く付いていけない気がします!?(笑)


プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation