• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

またまたやられた…

またまたやられた… まず、先週末に某ショッピングモールのゲームコーナーで100でピンククラウンのラジコンをゲットしたら兄妹喧嘩になり、もう100円でゴールドのも取れたので、合計200円で2台のラジコンゲット!
それがトップの写真です。

そして昨日は幼稚園の運動会で、終わってからコルトで回転すし屋へ出かけました。
いつもは上の子が助手席なんですが、珍しく後ろに乗りたいというので、嫁さんを助手席に載せて出発。
窓を開けて走っていると嫁さんが外から「ガラガラ」音がすると言うので、回転すし屋の駐車場で下回りを見たり、ホイールを見ても異常なく、取りあえず夕食を済ませ、帰りも嫁さんに音を聞いてもらいましたが、やはり音がするとのこと。
窓を閉めると聞こえませんし、窓を開けても運転席側にはあまり聞こえませんでした。

やはり気になるので、本日ジャッキアップしてウマ掛けてタイヤ・ホイールを外してみたら

んんん!


ブレーキホースを止めているブラケットがプラプラだ!


ドラシャを見ると擦れたあとが…


やっぱりブレーキホースがすり減ってる…

心当たりはなく、ディーラーでクラッチ交換した時につけ忘れたとしか考えられない為、ブラケットを固定し直し、担当へ電話し、持って行って見てもらいました。
担当は平謝りで、メカニックに見てもらったら、やはりクラッチ交換した際に忘れたのだろうということでした。
もちろんブレーキホースは助手席側だけでなく、運転席側も替えさせ欲しいというので了解し、後日部品が入り次第車を取りに来てもらって交換することになりました。

この状態で福島県まで行ってきたと思うとぞっとします…
前にp○nさんのブレーキホースがドラシャに干渉してすり減っているのを見ていたので、気にしていたのですが、ごく最近は見てませんでした。

さすがに今回の件は、命に関わる事ですし、何かと最近ディーラーのやらかしがひどいので、ディーラーを替えるか車ごと替えるかどうか検討中です。

ひとまずミニの5ドアが25日辺りからディーラーに来るようなので、見て来ようと思います~


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/10/12 22:07:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 23:01
 俺はDだけは信用しないんだよね(^^;
 さておき、ホースの新品渡してなかったっけ?(@@?
コメントへの返答
2014年10月13日 13:52
近くに信頼できる車屋さんがあればいいのですが…(汗)

いただいたホースは、p○nさんのホースがすり減っていたので、お譲りしてしまいました。

近い内にブレーキキャリパーのオーバーホールをお願いするかも知れませんので、その際はよろしくお願いします。
2014年10月12日 23:31
アクチュエータまで駆動させてフルード交換させましょう!
???みたいな反応するDなら交換ですね…
コメントへの返答
2014年10月13日 13:53
前にそれをお願いしたことがあるので、???な反応はないかと思います…

そう言う自分もダーさんから聞いて知ったんですけどね!
2014年10月12日 23:39
いやはや…何かあったら一発で事故するかもなのにねぇ。
D以前の問題じゃないのかな…
コメントへの返答
2014年10月13日 14:00
そうですよね。
しばらく気付かずにブレーキ利かなくなって、事故になったらと思うと怖いですよね!

他のボルトは締め付けチェックのマーキングがしてあるのに、ここは無かったからチェックから漏れてしまったと思われます。
2014年10月13日 0:31
急に改善されるとは思えない状況ですね。
違うDに行くに一票。
コメントへの返答
2014年10月13日 14:06
改善報告書を提出させますかね。

違うDがいいかなぁと思いますが、保険とかもあるので、よく考えてみます~
2014年10月13日 9:02
早期発見、大事に至らず、、
良かったです!
コメントへの返答
2014年10月13日 14:14
ホントに嫁さんが助手席に乗って早めに気付けて良かったです!

自分でメンテしない人だったら少なくとも半年は気付かない可能性もありますもんね。
2014年10月13日 16:22
ガラガラ音だけで何も起こらずに良かったですね(^^;

200円で、ラジコン2台ゲットに脱帽です(笑)

この件で一気にミニ購入が高まる?
コメントへの返答
2014年10月13日 19:57
逆に音が出てくれたから気付けましたが、ホース交換までは遠出はできませんね…

1台目でコツをつかみ、他のゲームで遊んでいる内に同じ所にもう1台補充されたのでやってみたら取れちゃいました!

ミニはかなり欲しいですが、先立つ物が…
2014年10月13日 16:55
マット家の嫁さんすごいな~

いま外したブレーキホースとキャリパー見てみました、同じところが削れてますね。。
うちは車高調に固定はしてあったんですけどね。。
今はその当たる所辺をタイラップで車高調に寄せてます(王子に怒られるかナ?w)


こっちのDも左右二本セットで交換でないとやらないと言われたので基本は左右同時交換
なんでしょうが、まだ左側交換だけだけど左右のブレーキの効きが違うかはまったく感じませんね・・・(笑)

MINIの5ドアってもう出るですね!? 
コメントへの返答
2014年10月13日 20:09
ホント嫁様々です!

コルトVR専用でないとブラケット固定位置がずれてしまうのでしょうね。
ちなみにブラケットにステー等を噛ませて固定しないとタイラップでは車検に通らないと思いますよ。

ホースはディーラーが片方だけ交換すると言ってきたら自腹でも反対側を交換させるつもりでした。
pantさんのもう片方も早めに交換しましょう。

5ドアはもう発表されていて、クーパー(1.5lターボ136ps)とクーパーS(2lターボ192ps)のガソリンモデル2種類ATのみのようです。
2014年10月14日 2:39
凄いですね、あそこのD・・・
僕もあそこのDでは1,2回やられてるし。
信用するに値しませんね、こりゃもう。

車検を含めて、肝心な部分の整備・修理はEg載せ換えてもらったところなぁ。。
コメントへの返答
2014年10月14日 6:19
マジでヤバいですね!
いくつかグッジョブもありましたが、やらかしの方が多いですから!!

多少遠くても信頼できるところに任せるのが一番です~
2014年10月15日 7:04
僕も最初の車高調の時に同じようにブレーキホースが…(^-^;

信頼できるお店は少ないですよね…以前ブレーキパッド表裏反対に取り付けられた事があります(@_@)
コメントへの返答
2014年10月15日 7:15
その車高調は作ったところが…(汗)

実家の近くにはラリー屋さんがあり、エボの時にお世話になりましたが、移転して競技車以外の一般車は見てもらえなくなりました。
パッドを表裏反対に付けるってあり得ないですね!
それこそブレーキ利かなくてヤバかったんじゃないですか?

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation