• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月02日

CX-3に乗り換え?

CX-3に乗り換え? 今日(5/2)はマツダに行ってCX-3を半日お借りして一般道~高速で試乗してきました。

乗ったのはXD touring MT FF ソウルレッドでした。

まずは自宅駐車場へ入れてみました。


前から


後ろから

見た目はコルトと同じようにオーバーフェンダーがあって、自分好みのデザインですね!
車幅が1,765mmとコルトより大きいですが、そこまで大きくは感じないです。


ホイールも18インチ、ガンメタ、切削加工がされていて、ホイール自体はカッコイいのですが、ブレーキが小さい…


室内はブラック&レッドステッチで、こちらもかなり自分好みです。
身長180cmの自分が運転席に乗り込んでも全く窮屈ではなく、横幅はコルトよりあり、シートの高さを一番低くすれば、テレスコ&高さ調節できるステアリングと相まって、ドラポジはスゴく自然な感じです。


メーター中央にはタコがあり、左側にはMTですと今のギヤポジション、例えば5→4のように最適なギヤを指示してくれます。


シフトストロークはコルトよりも短く、カタログにあるようにコクっと入り、好印象です。
クラッチペダルはコルトよりも軽く、ディーゼルのアイドリングでも太いトルクのお陰でアクセル踏まなくても発進できます。
癖でアクセル軽く踏んじゃいますが!!(爆)
ちなみにアクセルペダルはオルガン式で床から生えていて、違和感あるかと思いましたが、意外とそんなこともなく踏みやすく感じました。

そして試乗では、一般道~外環~首都高を通って来ました。
パワーはコルトの半分、トルクは互角な為、一般道で不足はそれ程感じませんでした。
高速では少し物足りなく感じますが、6速あるMTをシフトダウンして回転数を上げればそれなりに加速してくれますので、家族を乗せて普通に走る分には、許容範囲内です。

ディーゼル特有のカラカラ音を打ち消してくれるナチュナルサウンドスムーザーはMTには付かないようで、どうかなぁと思いながら聞くと1,700~1,800回転付近でカラカラ音が聞こえますが、試乗しているうちに全く気にならなくなり、特に高速に乗ったらディーゼルだと言われなければ気付かないレベルですね。

ロードノイズや室内の静粛性はコルトと比べると静かですが、コルトがウルサすぎたので、他の車と比べられず、何とも言えませんが、自分的には静かな方だと思います。

乗り心地は柔らか過ぎず、固過ぎず、ちょうど良いい感じで、アイポイントが高い割には高速のインターチェンジで回り込むコーナーでのロールも少なく、かと言って突き上げるわけでもなく、いい足回りだと思います。
リアがトーションビームなのが、どうかと思いましたが、今回の試乗では、特に気になることもありませんでした。
奥多摩とか山道だとどうなのか気になります。

マツコネのナビも普通に使え、特に悪い印象はなく、初めからBluetooth通信があるので、ハンズフリーやスマホに入れてある音楽も聞くことができ、装備としては十分ですね。

一番気になったのがブレーキ性能です。
コルトより100kg重く、サーキット用に強化したコルトのブレーキと比較しては可哀想ですが、やはり物足りないです。
まぁ、この辺は慣れもありますし、そこまでブレーキ性能を求められる車でもないですよね。

あと最新の安全装備には感心させられました。
特にブラインドスポットモニタリングという機能は、走っている時に左右の側方から後方に掛けて、他車がいるとドアミラーの鏡の部分にインジケーターが点灯し、更にウインカーを出すとアラームを出してくれます。
これは高速の合流や車線変更時に役に立つのが実感できました!

また、エアコン入れっぱなしで、特に燃費走行をしたわけでもないのに燃費計では18km/lを叩き出し、ハイオクと軽油の金額差とコルトの燃費(11km/l)と比較すると燃料代はかなり安く済みそうです。

試乗を終えてディーラーへ戻って来て、話をしているうちに契約してしまいました!!

もちろんCX-3が気に入ったのもありますが、4人乗りのコルトでは足りないことが最近増えて来て、自分としてはコルトのリアシートを3人掛け用の物を仕入れて、構造変更?をしたかったのですが、嫁さんよりそれでは狭いし、コルトにこれ以上お金を掛けたくないということで、今年の9月の車検は通さずに、5人以上乗れる車に換えたいという事になりました。

自分的にも筑波サーキット2000を走り、満足したのでサーキット走行はそろそろ卒業かなぁというのと、レヴォーグ・S4・STi・アクセラ・デミオ・CX-3・ミニ等に試乗して「これだ!」と思える車=CX-3に出会えた事が大きいです。
エボ、コルトと三菱を乗り継いで来ましたが、今三菱に乗りたい車がないというのが非常に残念です。
(元々MTはどのメーカーもなかなか無いですね)
マツダの担当さんはなかなか好印象で、コルトの下取り等で頑張ってくれました。

コルトではきむきむさんをはじめ、たくさんの方々にお世話になり感謝しております。
車が替わってもこれまで通りのお付き合いをしていただけたら幸いです。

納車は約1ヶ月後ですので、それまでにコルトの純正戻しをしたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/05/03 02:13:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2015年5月3日 9:48
?じゃなくて乗り替え決定したんですね(笑)
納車当日に本庄行きましょう!!
コメントへの返答
2015年5月4日 0:12
決定ですが、自分的にも実感がなくて、?を付けちゃいました!!(爆)

このブレーキで本庄本気で攻めたら…
と言うか、本庄ならロードスターレンタルして走りますって!
2015年5月3日 15:21
さっそくブレーキ考えますか!
コメントへの返答
2015年5月4日 0:26
コルトのレグキャリのようにポン付けできるシステムがあれば最高ですが、まだ車が無いので考えてませんよ~
2015年5月3日 22:35
さみしいですが遂にいきましたか!

CMを見ると白がいいな~
なんて妄想してしまいますが
うちは上の娘が高校受験があるので都立合格してもらはないと無理かナ・・・

きょういつも車検をとおおすビックモー○ーでオイル交換が無料なので行くと
6800kmの白のCVTがお手ごろな値段であったので敷地内を試乗させてもらいました、
(スズキのダウンサス、マフラーを交換してあった)音が普通、加速もいまいち
なんか普通の車だな。。とつぶやくと嫁は普通の車がいいといってコルトよりは
いいと申しておりましたが、やはりコルトがいいな~ となってしまいます。。

でも、あれ安いな・・・ もう一回ちゃんとアクセル踏んでみたい気もしてますw
コメントへの返答
2015年5月4日 0:47
まだまだコルトには乗るぞと思っていたんですが、ついに決心しました!

私立と公立では授業料とかかなり違いますもんね。
色は納車してからのお楽しみと言うことで!!(爆)

試乗したのはスイスポですかね?
ターボに慣れてしまったら、同じ位の排気量でNAでは物足りなく感じるでしょうね。
コーナーは良さそうですが、コルトより積めなくなるのは、自分的にはNGです。

自分みたいに半日試乗したらハンコ押しちゃうと思いますよ!(笑)?
2015年5月5日 14:28
ちょっと寂しくなりますね。
自分の乗り替えはまだまだ先になりそう。

牛久SSでの試乗会が楽しみです(笑)
さっそくオーリンズ発注しましょう。(CX-5はあるみたい)
コメントへの返答
2015年5月5日 23:42
自分も慣れ親しんだコルトを降りるのは寂しい気がします…
王子ほど弄っているとなかなか決心つかないんじゃないですか?

試乗してもらうのはOKですが、牛久SSはヤバい…(汗)
足は結構良さそうなので、もし、万が一、どうしても弄るとしたらブレーキからだと思います~
2015年5月8日 8:36
あら!!乗り換えちゃうんですか!!
もう少し乗りそうでしたが・・・

でも、それだけヒットしたということですね~
自分は年に1回以上のサーキットは技術維持のためにも続けたいと思っているので、SUVはなさそうですが、アクセラでその値段だったら・・・(w
自分は今は日産のnote nismoを狙い中です。
(多分モデルチェンジ前を狙って・・・)

ちなみにCX-3ってコルトより荷物載りますか?
コメントへの返答
2015年5月9日 0:13
クラッチやらタービンやら替えたので、しばらくは乗り換えるつもりは無かったのですが、家庭の事情とか色々な要素で乗り換えることになりました。

アクセラはマツダスピードの速いヤツが出るようですが、金額的に無理そうです…

ノートニスモは気になってましたが、やはりターボがないと物足りなさそうです。

高さはコルトの方がありますが、フレキシブルボードがあったり、奥行きとかでCX-3の方が積めると思いますよ~

2015年5月10日 23:46
CXー3に乗り換えですか、ちょっぴり寂しくなりますね。

僕は年末にCXー5を試乗して、思わずハンコ押すところでした(笑)
でも何故かスバルの車が我が家に…
コメントへの返答
2015年5月11日 7:42
自分でも寂しく思いますが、色々な要因を考えて決めちゃいました~

CX-5の2.2Lディーゼルはかなり良いみたいですね!
ただ、MTが無いのが残念…

スバルの車!
レヴォーグですかね。
自分もスバルは試乗しに行き、車は良かったのですが、予算的に厳しかったです…

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation