• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月07日

カブトムシ取りとミニ四駆

カブトムシ取りとミニ四駆 まず、先日のさみっとさんのブログにカブトムシ取りの事がアップされているのを見て、次に行く機会があればご一緒したいとお伝えしていましたら、何とわざわざ連れて行ってくださると言うことで、この前の土曜に息子と娘を連れて行くことになりました。
さみっとさんからそのご連絡をいただき、子供達に伝えたら、すごく喜んで、毎日早く虫取りに行きたいと言われるように!?(笑)
そして当日は、虫取りに行く前に昭島の花火大会に行くことになり、開始ギリギリに着いたら駐車場が無く、ウロウロしてたら会場脇の道で大渋滞にハマりました。
しかし、運転席側から花火がバッチリ見えたので、そのまま渋滞にハマりつつ、花火を見学。

会場の直ぐ近くなので、音も体で感じることができました。
渋滞を抜けるのと同時に花火大会も終了となり、さみっとさんと待ち合わせて、いざカブトムシ取りへ。

1つ目の場所

樹液にカブトムシが群がっている低い所では、さみっとさんがカブトムシを捕まえてくれたので、観察しましたが、ケンカで体に穴が開いていたのでそのまま戻しました。
また、高い所では、樹液を巡ってカブトムシの雄同士のケンカを見れたりしました。
しばらく見ているとさみっとさんが言ってた通り、ケンカで投げ飛ばされたカブトムシが落ちて来ましたが、こいつも穴が開いていたので、戻してあげました。
ここでは

コクワガタをゲット。
この時点で子供達は大興奮!

比較で先日さみっとさんよりいただいたノコギリクワガタ。(虫かごを移動したから怒ってる?)
さみっとさん的には木が伐採されていて、いつもより少ないとのことでしたが、初めてのカブトムシ取りでは、十分楽しめました。

そして2つ目の場所は有名なのか他の親子連れもいたりして、既に捕まえられた後なのか、なかなかカブトムシを発見出来ませんでしたが、ようやく1匹ゲット。
その後も街灯周りで飛んでいるカブトムシをさみっとさんが見つけ、近くの木に止まった所を捕まえてくれて、2匹目ゲット。

そんなに飼えないので、2匹のカブトムシを比べて小さい方を近くにいた親子連れへ差し上げました。

番外編で、セミの羽化中の所を観察したり、写真は無いですが、ナナフシを初めて見たり、子供達にはもちろん自分もいい経験が出来ました。
帰ってから嫁さんにカブトムシなどを見せると、まさか取れるとは思っていなかったりらしく、図鑑を持って来て再度種類を確認したり、テンション上がってました!
さみっとさんにはわざわざ連れて行っていただき、本当にありがとうございました。
こんな経験は自分ではなかなかさせてやれないので、子供達には夏休みらしい思い出ができ、感謝しております。

次に日曜はまたしてもさみっとさんとお宝マーケット町田でミニ四駆を走らせて来ました。
以前よりペラタイヤを作りたいと思っていて、作成する工具が必要なんですが、買う前にどんな感じかさみっとさんにお聞きしたら何と貸して下さるというので、お言葉に甘えることに。
また、自分的にはVSシャーシを抵抗抜きしたので、その効果を見たかったというのもあります。

ケチって620ベアリングを入れるべき所に520を入れてます。
早速走らせると速度はあんまり変わらず。
異音は少なくなっているので、効果が全く無いわけでは無いですが、メンテをするのに時間が掛かり過ぎるので、次からは却下。
それよりもモーターや電池の育成とかペラタイヤによる低重心化の方が効果あるとさみっとさんより伺いましたので、そちらに注力したいと思います。
息子のFM-Aはイマイチ速度が出ないので、ギヤ周りを全て新品にしたり、カウンターギヤを青→緑にしてギヤ比を落としたりしても変わらず。
さみっとさんのパワダをお借りして入れても少しは速くなりましたが、さみっとさんのFM-Aほどではないので、何かシャーシに問題があるのかもしれません。

左が息子のFM-A、右が自分のVS
MSフレキ作成についてさみっとさんよりお聞きし、ルーター揃えて、お盆休みにでもやってみようと思います。

最後に土曜日のカブトムシ取り、日曜日にはタイヤ作成キットをお借りしたり、鳥取土産までいただき、本当にさみっとさんには感謝しております。

次回のジャパンカップは揃って当選したいですね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/07 07:22:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

当選!
SONIC33さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2018年8月7日 11:06
いいですねカブトムシ取り。
ウチも連れてってもらおうかな~。

ちなみにウチもノコギリクワガタもらいました^^
僕が世話係ですが・・・^^;
コメントへの返答
2018年8月7日 22:52
さみっとさんのお陰で、すごくいい経験が出来ました!
さみっとさんのご都合にもよりますが、早めに行かれる事をお勧めします。

ノコギリクワガタもカッコいいですよね~
自分は大概帰りが遅いので、うちは嫁さんが世話係です!
2018年8月8日 1:16
先日はどもでした。
虫については、完全にガイド役になりつつありますw
でも、喜んでもらえて嬉しい限りです。
図鑑の写真を生で見るというのは良い経験ですしね~

VSシャーシは抵抗抜きしなくても駆動効率がよいので自分は何にもしてません。
やり尽くした後の最終手段なのかもしれないです。
自分もガチのVSを試作で作って放置中なので仕上げようかな。。


コメントへの返答
2018年8月8日 6:47
虫はさみっとさんのガイドが無ければ、どこをどうしたら良いのか分からなかったので、非常に助かりました!

VSシャーシは確かにノーマルで十分速いですよね。
まぁ、色々試すのもミニ四駆の楽しみだと思ってやってみたんですが、簡易的な抵抗抜きでは、ただメンテし辛くなっただけでしたので、次はきちんとやるか全くやらないか考え中です。
さみっとさんのガチVS見てみたいです~

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation