• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月17日

夏休みの工作(ミニ四駆)

夏休みの工作(ミニ四駆) 昨日までのお盆休みで、ミニ四駆の新シャーシ作成などを行いました。

まずはさみっとさんにお借りしたペラタイヤ作成キットを使用してペラタイヤを作りました。

写真上が買ったままの姿で、下がペラタイヤです。
タイヤをペラペラにするからペラタイヤと言うのかな?
薄くする事で、ジャンプ後の着地で跳ねにくくなるのと、好きな外径に出来るのと、タイヤの幅を狭くしてグリップを落とす事が出来ます。
作成する時はゴムのタイヤを回転させてヤスリを当てて削っていく感じで、作成中はカスが大量に出て、机の上がカスだらけに…
次はダンボール箱など中でやろうと思います!
写真は無いですが、さみっとさんおすすめの小径タイヤ(スーパーハードタイヤ)も1台分作ってあります。

次にとうとう手を出してしまった感があるMSフレキを作りました。

写真左が自分、右が息子が作成したマシンです。
既にネット上で色々な方がMSフレキの作り方をアップされていますので、それを参考に作りました。
フレキにすると前後ユニット(タイヤが付いている部分)とセンターシャーシ(電池を乗せる部分)接続部にバネや減衰ゴムを入れて、ジャンプ後の着地を安定させたり、レーンチェンジでマシンが捻れてコースアウトしにくくなる効果があります。
MSシャーシの前ユニットをマシン前後に使うので、息子のと合わせてMSシャーシ4台分、リューターなどを買い込み、息子と同時進行で作って行きました。
ほぼまる1日で基本となるシャーシが完成し、次の日の午前中でタイヤ・ホイール、アンダーガード、前後バンパー(とりあえずリジット)、ローラー等を取り付けて、近くのコジマへ試走しに行ってきました。
息子のはトルク、自分のはレブチューンモーターを積んで走らせると、なかなかの速さで、しかも写真の通りマスダン無しでもジャンプ後の着地が決まってくれます!!
ハイパーにしても軽くブレーキするだけで完走出来ました。
マッハは速すぎて、まだMSシャーシに慣れていないのもあり、ハイパーまででしばらく走らせました。
息子のマシンは本人が全て作成していて、所々雑な作りもあり、まともに走るのか心配していましたが、何と走らせると自分が作ったマシンより速い!
自分のは早速作った小径タイヤを装着しているので、最高速度が出ないのは分かるのですが、それにしても息子のマシンはトルクで、こちらはハイパーにしてるのに大差なさすぎ。
今までフレキではないシャーシではマスダンなどでどうやって着地を安定させるか試行錯誤してましたが、MSフレキだとマスダン少なめで足りそうです。
走らせてるのを見てると、とにかく安定していて、速いという印象です。
MSフレキを皆さんが好んで使っている理由が分かりました。
今後はMSフレキの使用頻度が高くなりそうな予感。
次は5レーン用にリジットのバンパーをピボットとかアンカーとかにして、乗せるボディを考えていきたいと思います。

そう言えば9月のジャパンカップは運良く当選できました♪
さみっとさんの抽選結果がどうだったのか気になります。

最後にタイヤ作成キットをお貸しいただきましたさみっとさんにはマジ感謝です!
ペラタイヤが作成出来たのはもちろん、電源としてお借りしたモーター慣らし器がその名の通りモーターを慣らすのに非常に役に立つので、昨日の夜から朝にかけてハイパー慣らしました。
回転数等はまだ測っていませんので、結果は後日のお楽しみと言うことで。
マッハダッシュモーターはコジマ数件とホビーゾーンを回って1個しか買えなかったですが、近い内に慣らしておこうと思います~

あとCX-3のハンチング?ノッキング?症状は改善せず、毎回症状が出るので、盆休み明けにディーラーへ入庫させようと考えています。
普段使いの4千回転以下は普通に使えるので、不自由はしてないのですが、何となく出先でトラブルとなるのが嫌で遠出は避けています。
まだ21,000km程度しか走ってませんが、煤が影響してるのか、はたまた別な原因か調べてもらおうと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/17 00:15:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

この記事へのコメント

2018年8月18日 0:22
ついに作成されましたね~フレキ&ペラタイヤ。
しかも調子が良さそうで!
自分も3レーン用のマシンはハードタイヤとか加速重視のマシンに仕上げていきたいと考え中です。
ちなみにお伝えできてませんでしたが、自分も当選しました!
2号機で参戦予定です!
コメントへの返答
2018年8月18日 19:15
工具をお借りできたお陰でやっとペラタイヤを作成できました!
フレキはこれからボディとか提灯とか考えて行くのが楽しみです♪
ハードタイヤで小径だと加速が良いですよね。
ジャパンカップは揃って当選できて良かったぁ~
自分もフレキでレースに臨みたいと思います。
2018年8月18日 23:39
私はアイドリングが全く安定しなくなり、Racechip外したら直りました。
乗った後の再始動でよく症状が出たので、熱暴走かもしれません。
コメントへの返答
2018年8月20日 6:23
そういうこともあるんですね。
ただ、Racechip外したら物足りないのでは!?(笑)
うちのは高速走ったら症状が出にくくなったので、やはり煤の堆積かも知れません…

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation