• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月31日

ミニ四駆~TOBU~フォースラボ~

ミニ四駆~TOBU~フォースラボ~ 先週の金曜日は休みをもらえたので、池袋のTOBUで開催中のタミヤモデラーズギャラリー内のミニ四駆レースに行ってきました!


↑コース
鬼門は写真奥のスロープ登りからのカーブです。
ジャパンカップ仕様のマシンを最高速仕様に変更し、レースに臨みました。
息子は初戦を難なく勝ち上がり、自分は初戦でスロープ登りからのカーブでコースアウト。
息子は後に優勝した方と二回戦で当たり、完走するも2位で敗退。

その後は息子はラジコンで遊んだり、展示物を見たりして、

↑こいつを買って帰宅。

また、日曜日は息子を連れて、さみっとさんと横浜にあるフォースラボへ行ってきました。
もちろん目当てはジャパンカップと同じ5レーンのコースを走らせて、セッティングを出すことです。

↑まずは10:30頃駐車場へ到着し、なぜか置いてあるレーシングカートに息子が乗り込んでパシャリ

↑中華街を散策、パンダがシンボルの店で中華料理をいただいてからフォースラボへ
さみっとさんは既に到着しており、少し待って3階へ

↑東京大会2はイーストのコースですが、既に仙台向けノースのコースになっていました。
と言っても大差ないので、事前にセッティングした初代MSシャーシにハイパーダッシュモーターと黄色のハイスピードギヤを装着して、試走開始。
富士通ポップだけで効く

↑フジヤマブレーキに初めはピンクブレーキ貼ってましたが、飛び出してしまうので、タイヤを削った物をブレーキとして装着。
40秒程のタイムで周回出来るようになりました。
しかし、その後は特になにもしてないのにダブルデジタルドラゴンバックやチェンジャーで入らなくなり、少し回らないハイパーにに替えて41秒位で7~8割程度の完走率でした。
息子のマシンはスラスト抜けにより、チェンジャー下のコーナーや最終コーナー(特に鬼門では無い)でコースアウトするので、スラスト多めに付けて何とか完走率50%位でした。
さみっとさんは前日にマシンを制作励んでいたようですが、結構苦労している様子。
フジヤマブレーキ装着したり、試行錯誤しながら調整実施。
結局12時から20時前まで走らせお開きとなりました。
さみっとさんには鳴門のお土産をいただいたり、遅くまでお付き合いいただき、ありがたく思っています。
これでジャパンカップ東京大会2に向けての調整がある程度出来ました!
今回のジャパンカップのコースはかなりの難易度で、完走目指してスピードを控え目にするか、速さを求めてかっ飛ばして行くか悩みどころです。
ひとまず、完走させる方向が無難かなぁ…
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2019/07/31 21:29:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2019年8月7日 1:02
先日はお疲れ様でした。
ひとまず作ったブレーキがデジタルで有効なことは確認できましたが、完走となると話は別ですね~w

とりあえず昨日、出場マシンをほぼ完成させました。
結局、今期はFM-Aで行こうと決めたので、先日のFM-Aでタイヤを小径にして、ピボットブレーキを左右に搭載してみました。
完走してくれるといいのですが・・・
コメントへの返答
2019年8月7日 7:11
お疲れ様でした!
色々対策して効果は実感出来ましたが、速さと完走率が反比例するので、今回のコースはかなり手強いと思います!!

FM-Aで行きますか。
ピボットブレーキは見た目が悪くならずに効果があるので、いい選択だと思います。
自分はMSで行きます。
お互い完走させたいですね~

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation