• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

ピラーガーニッシュ交換他

ピラーガーニッシュ交換他昨日はCX-3のピラーガーニッシュを交換しました~

もとはと言えば、

↑純正オプションのピラーガーニッシュを取り付けていましたが、一年経たずに雨染みが酷くなり、コンパウンドとか色々試しても改善せず、ディーラーで新品交換してもらいました。
しかし、またしても一年経たずに雨染みが酷くなり、ディーラーからは交換するのは一回こっきりと言われていたので、自分で別なものに交換しました。

ものは何してるにも載せてますが、

↑ハセプロさんのマジカルアートシート ピラーガーニッシュ ピアノブラックです。
以前はマジカルアートシート ピラーガーニッシュ ピアノブラックのカット済みのシリーズにCX-3の設定がなく、カーボン柄でも良いかと思って探したらピアノブラックの物を見つけ、更に先月まではセールで20%OFFになっていたので、こちらに決めました!


↑旧ピラーガーニッシュを剥がしたら予想通り車体側に両面テープの糊が残りました。


↑旧ピラーガーニッシュの裏面です。場所によってはきれいに剥がれたり、これより酷く残った所もあります。


↑マスカーでボディを養生し、プラスチックのヘラとブレーキパーツクリーナーでチマチマ1時間位できれいに剥がせました。(本来はシール剥がし剤を使うと思いますが)


↑カット済みの為、貼るのは簡単で、家庭用洗剤を少し混ぜた水をスプレーして位置を決め、付属のヘラで気泡を抜くだけです。


↑気泡を抜いたら表面の保護フィルムを剥がして完成。念の為、マジックウォーターでコーティングしときました。

純正オプション品より厚さは無いですが、ピアノブラックのテカテカ感は申し分ないです。
やっとピアノブラックの艶が復活して、大満足です!
指紋が付きにくいと書いてありますが、全く付かない訳ではないです。
あとは高耐候性との事ですので、どの位保つのか楽しみですね。

そう言えば、CX-3のDVDデッキが時々DVDを読み込まなくなり、ヴィーンと異音がするようになってしまいました…😢
DVDを替えても症状が出るので、デッキ側の異常だと思います。
毎回症状が出る訳ではなく、症状出てる時でないとディーラーでも原因分からないと思うので、近いうちに預けてじっくり見てもらおうと思います。
ついでにCX-3のガソリンモデルにも試乗してみたいです。

最後に壊れたTVは無事に入れ替えし、背面に付けていたタイムシフト用の東芝純正ハードディスクも問題なく使えました。
タイムシフト用と通常録画用と両方とも認識してくれました。
ただし、録画していたデータは全て消えましたが…
あと背面に取り付けているボルトの穴が二カ所合わず、四カ所中の上二カ所でぶら下げている形ですが、そんなに動かす訳でもないので、十分かなぁと思います。
新しいのは少し画面も大きくなり、画質も良くなりました。
早速スプラトゥーンをプレイするとやはり、小さいゲーム機の画面より断然やりやすいですね~
液晶保護カバー、五年保証、雷保証も付けたとは言え、今度は壊れないで欲しい!!
Posted at 2017/09/03 16:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation