• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2018年07月19日 イイね!

ミニ四駆ジャパンカップ東京大会2とクワガタ

ミニ四駆ジャパンカップ東京大会2とクワガタ先日の日曜はさみっとさん親子とミニ四駆ジャパンカップ東京大会2に出場してきました~

静岡大会からオープンクラスは有料(500円)というのもあるのかグループでの申し込みが出来ず、さみっとさんとは別々に申し込んだのですが、揃って当選しました!

コースは前回と同じクラシックサーキット2018で、ドラゴンバック後のモヒカンストレート(芝)とロッキングストレートが鬼門だと感じていたので、前の週に

お宝マーケット町田で、ロッキングストレート対策のピボットバンパーを試して、効果を実感してきました。

会場に着き、いつもの場所に陣取り、色々調整をしてまずはファミリーとジュニアのレースに並ぼうとしたらスタッフの休憩(熱中症対策かな?)の為に20分程空けると言うので、いきなりオープンクラスのレースから出場しました。

さみっとさんと一緒に並びましたが、ちょうど分かれ目で別々なレースとなり、まずはさみっとさんのレースから。

さみっとさんのマシンはフレキだし、スピードもあるのでいいところまで行けそうだと思っていましたが、二周目のモヒカンストレート(芝)で芝に着地してコースアウト。

そして自分は何となく遅いFM-Aではなく、町田でなかなかの速さだったVSシャーシにスプリント積んで行きました。

写真左側がVSで、ブレーキ無しです。
一周目4番手、二周目3番手、三周目2番手、四周目にはなんとトップになり、そのままゴール!!
モヒカンストレートでは危なっかしい点もありましたが、一次予選通過出来て、かなり嬉しかったです。

続いてジュニアレースにお互いの息子が並び、同じレースになりました。
開始からさみっとさんの息子さんがトップになり、途中でうちの息子と入れ替わり、トップになりましたが、モヒカン(芝)でコースアウト。
そのままさみっとさんの息子さんが勝てると思ったのですが、やはりモヒカン(芝)でコースアウト。

最後に娘のファミリーは、スタートで出遅れましたが、後方から追い上げて、四周目まではトップ争いをしていましたが、レーンチェンジ後のデジタルカーブ(一番イン寄り)でマシンが飛び出してコースアウト。
ピボットバンパーを装着していますが、あまりスラスト角を付けていなかったので、マイナススラストとなり、飛び出したようです。

この日は猛暑で非常に暑く、子供達の熱中症を心配したのと東大和のコジマへ行きたかったので、ここで撤収。

東大和のコジマで一時間程ミニ四駆を走らせてるお開きとなりました。

最後にさみっとさんよりのこぎりクワガタをいただき、帰ってから虫かごにクワガタの住める環境を作りました。

暑いのか常に土に潜っていて、この矢印のところにクワガタのハサミの先端だけ見えています。
子供達は大喜びで、宿題の日記にはミニ四駆ではなくクワガタを観察して書いていました。
さみっとさんありがとうございました。

次は月末ですかね~
自分は運良く当選しました!
Posted at 2018/07/19 08:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation