• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

本日の作業

本日の作業桃さんがすでにアップしていますが、自分もエキマニボルトの緩みの確認をしました~

事前に潤滑剤を吹いて一晩置いた方がいいとのアドバイスをいただいていたので、昨日の夕方からラスペネを吹いて、さらに夜にも吹いておきました。

そして今日の昼前から作業を開始。

もう一度ラスペネを吹いて、ちょっと待ってから緩めたところ、あっけないくらい簡単に緩んじゃいました~

最悪のことを考えて電ドラとかタップ・ダイス等を用意していたのですが、出番はなかったです…

ただ、桃さんと同様手前のスタッドボルトが残ってしまい、次回再チャレンジです!

で、スレッドコンパウンドをぬりぬりして戻しておきました。

あと、ヨッシーさんにエキマニカバー用チタンボルトを買っていただいたので、それも交換しておきました♪
ヨッシーさんありがとうございます~

そしてエンジンをかけたらエキマニから煙がモクモクと出てきて焦りましたが、ラスペネが手の届かない所まで行っちゃってたみたいです…

排気漏れじゃなくてよかった~

まだ桃さんのにも付いていないのに気が早いかもしれませんが、今回は工具を借りてきた都合上、緩みの確認だけはしておきたかったので。

写真は汚いですが、今回外したボルト・ナット類です~
Posted at 2009/01/12 23:19:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月11日 イイね!

合同オフ!!

昨日は中部勢と関東勢合同オフに参加してきました~

自分は仕事の為、3次会にあたるファミレスオフから参加させていただきました。

10人以上いた為、テーブルが2つに別れていて、自分は中部勢の方たちと同じテーブルになり、色々熱い話を聞くことができました!

店を出る際にいっぱ~ゴさんには無事、H○DVDと○MのDVDをお渡ししときました~

その後、ちょっと移動して試乗会(4次会)が始まり、タキアさんとpanさんの車に試乗させていただくことができました♪

車高調は固いというイメージだったんですが、2台ともスピードが乗ってくると全く不快感がないのに、コーナーを気持ちよく駆け抜けることができ、これなら子供を乗せてもOKな感じでした~

車高調導入はムリですが欲しくなっちゃいましたよ!!(ナンバーズ当たらないかな!?)

ノーマルを思い出したい方はマット号の試乗してくださいね!?

そして次のイジリのネタなど、時間を忘れて車の話で盛り上がりました♪
(寒くてブルブル震えてましたが…)

他の方は5次会に向かって行きましたが、自分は後ろ髪引かれながら帰ってきました…

今回はなかなかお会いできない中部勢の方たちとお話しできたり、試乗させていただいたり、有意義な時間を過ごせました。

参加された皆さんお疲れさまでした~

またお会いするのを楽しみにしてます♪
Posted at 2009/01/11 08:29:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月09日 イイね!

走行距離

走行距離今日は雪は大したことなかったですが、冷たい雨の為作業ができなかったです…

で、買い物に行く途中で走行距離が30000kmになったので、記念に撮ってみました~

納車されたが2006年9月中頃ですので、約2年と4ヵ月でこの距離です。

納車されたばかりの頃はオーディオもETCもないのに「慣らし」と称して、休みの日には必ず遠出してたので、1ヵ月点検なんてあっという間でしたね!

それから子供が生まれるまではいいペースで距離を延ばしていました。

生まれてからは、なかなか車にも乗れませんでしたが、最近はやっと遠出できるようになってきたので、また距離が延びることでしょう!!

乗り潰すつもりで、過走行なんて気にしないでガンガン行きますよ~(笑)
Posted at 2009/01/09 16:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月08日 イイね!

明日は雪!?

明日は雪!?せっかく明日は代休なので、ちょっとした作業をしようと思っていたんですが、無理みたいですね…

で、写真のものは会社のイジリに詳しい方からお借りしてきました。

もしこれが必要な事態になったら泣きながらDに駆け込むことになりそうです!?

まぁ、ナメないよう十分気を付けてやろうとは思いますが、あって損はないかなと思いまして。

ちなみにまだ一度も使ったことはありません!!
Posted at 2009/01/08 20:18:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月06日 イイね!

10日のオフ会(3次会!?)に向けて

10日は仕事なので、残念ながらオートサロンは絶対無理ですが、そのあとの新年会の後半には間に合わせたいんです!

なんとか早く終わらせようと考えた結果、早出をして1人でとっと仕事を進めてしまおうとたくらんでます(笑)

それで何とか定時に上がったとして17時半で、高速が空いていれば30分くらいの距離ですが、渋滞してたら1時間以上かかるかも知れません…

また、仕事が定時で終わらない場合もあります。

とりあえず、仕事が終わり次第向かうつもりですが、誰もいなくなってたら寂しいなぁ…

新年会で皆さんが時間を忘れて車談義に花を咲かせていることを願っています(笑)

残ってくれていれば、いっぱ~ゴさんには例のH○DVDを用意しときますね!?
Posted at 2009/01/06 20:52:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45 67 8 910
11 12 13 141516 17
18 192021 222324
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation