• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2009年03月12日 イイね!

届きました~

届きました~先日発注したハブリング付き5ミリスペーサーが来ました!!

今までも単なる5ミリのスペーサーを入れて、ブレなどもなく、サーキットを走行して何も問題ありませんでした。

ですので、これを付けて走りが今までと変わる訳ではないと思いますが、ハブボルトの負担が軽減できればと思い、購入しました~

次の休みに桃缶と共に取り付けてみようと思います♪

ちなみに予算の関係からフロントのみの装着となります。

さぁ!日曜からは子供か生まれてから初の泊まり掛けの旅行です~

その道中で上記パーツを試せればと思います!!
Posted at 2009/03/12 21:16:59 | コメント(7) | トラックバック(1) | クルマ
2009年03月10日 イイね!

MAX…

MAX…会社の同僚の人がMAX COFFEEを飲んだことがないと言うので、買って行きました~

元々は千葉県限定だったみたいなんですが、今ではTVでCMやるくらい有名になり、あちこちで見かけるようになりました!

味はまさに練乳入りコーヒーで、会社の同僚も飲んで一言「甘~い!!」とつい出ちゃうくらい甘いです!!

ロング缶を飲み干すのにも苦労しますが、何と500mlのペットボトルも売っています!

しかし、同僚には意外と好評で、買って行った3本はアッという間に無くなりました~

甘いもの好きな方は是非お試しあれ!!

ちなみに自分の分は買ってなかったので飲んでないです!?(笑)
Posted at 2009/03/10 07:16:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月09日 イイね!

ちょっとした工作

ちょっとした工作昨日はロアパイプの試走を兼ねて実家まで一人で行く予定だったんですが、雨が降っていなかった為、急遽嫁さんと子供も行くと言い出したので、全開にはできませんでした…

で、帰ってきて子供を寝かしつけてからホームセンターに行き、写真の物を買ってきて組み立ててました!

22時までやってるホームセンターは便利ですね♪

ちなみにアイデアはヨシさんから聞いたものです~

まだ、車には取り付けてませんが、うまくいかなくても全部で千円ちょっとだったので、ダメ元で作ってみました。

29日の本庄までには完成させたいですね。

先日のプチオフでお二人にはアイデアをお話ししているので、何作ったかはお分かりですよね!?(笑)

ホームセンターの帰りにわざと遠回りをしてロアパイプの検証をしてきました!!

後程パーツレビューにUPしたいと思います~

体感としてはちょっとアクセル踏んだだけで、スーッと加速するようになりました。

あと、シートからの異音はシートではなく、シートレールからのようです!?

ロックレバーを上げて再び戻すとしばらく音が出なくなるので、やはりシートごと外してグリスアップとかしないと直らなそうです…

こちらも本庄までにはやっておきたい作業の一つです。
Posted at 2009/03/09 07:24:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月07日 イイね!

プチオフ→ブツ取り付け

プチオフ→ブツ取り付け今日はうちの近くの某お店にて、プチオフしてきました~

参加者はいっぱ~ゴさんとその先輩とROCKSPEEDさんでした~

出発する前に子供を寝かしつけてたら、なかなか寝てくれなくて思いっきり遅刻してしまいました…

お店に着くといっぱ~ゴさんが色々値切っていたので、レカロも聞いてもらったんですが、レカロはできないそうです!
残念~

他にもROCKSPEEDさんが4点式シートベルトを逝きそうになったり、すごい物欲を刺激されました!?(笑)

そうこうしているうちにお昼になったので、ファミレスでランチをいただいてお開きとなりました~

今回はプチオフということで、時間が短かったですが、楽しい時間を過ごせました!

誘っていただいたいっぱ~ゴさんには感謝です!!

その後、自宅駐車場でハブ径を測り、早速発注しちゃいました~

在庫はあるので、3,4日で届くみたいです。

それからシートを外してガタの確認をしようと思ったんですが、空に黒い雲が…

雨が降りそうだったので、外すのは中止にし、だいぶ前ににんかめさんよりいただいた写真のWILLANS製4×3シートベルトを取り付けしました!!

腰ベルトのL字金具はシートレールと共締めにし、後ろはチャイルドシート固定用金具に引っ掛けました。

強度的にちょっと不安がありますが、3点式シートベルトも着用するので、体が動かなければヨシとします!

取り付けるのが遅くなりましたがにんかめさんありがとうございました~

これで29日の本庄が更に楽しく走れそうです♪

シートのガタは様子を見て、これ以上ひどくならなければ、このまま行っちゃうかも!?(笑)

さぁ!残すは桃缶だぁ!!
明日ロアパイプの試走ができたら取り付けます~
Posted at 2009/03/07 20:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月05日 イイね!

物欲

最近欲しいものがありまして、一つはレカロ SRー3 Ultimate Editionで、もう一つはハブリング付ホイールスペーサーです。

現在うちの車にはエボ6レカロが装着されてますが、中古で購入した為、最近ガタが出てきて、次のシートを考えていたら、レブスピに上記SRー3が出ていました!
一目惚れというやつですね(笑)

とりあえず、今のレカロを外して調査してみて、ダメそうなら本気で購入を検討したいですが、このSRー3は限定なので、のんびりしてるとなくなりそうなのが難点です…

スペーサーはサーキットを走るなら外すのが一番なんでしょうけど、今のホイールを変えるつもりはないので、どちらにしてもハブリングは必要です。
で、どうせ買うならハブリング付のスペーサーなら安心かと思い、色々調べ、候補はあるんですが、ハブリングの径を測らないと発注できない為、今度の休みにホイール外して測ってみようと思います~
予想では73→67かな?

土日の天気予報が微妙で作業できるか微妙なところですが、もってくれるといいなぁ~

単なる独り言ですが、そんなことする前に脚を弄れと言われそうですね!?(笑)
Posted at 2009/03/05 07:16:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234 56 7
8 9 1011 1213 14
1516 17 18192021
22 232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation