• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

とうとう

とうとう今年もあとわずかとなりました。

そんな頃、ようやく家にもノートPCがやって来ました~

昨日、どうしても親が会社関係の年賀状を今すぐ作ってほしいと言うので、コ○マに行き、持ち帰られるノートPCをあっという間に購入し、帰って来てからセットアップやら年賀状のデザインを考えたり、気付いたら3時位でした…(汗)

で、本日も大掃除をそこそこに切り上げて印刷の真っ最中です!

ただ、ネットにつなぐ工事が年末の為、早くて来月の中旬位になりそうです。

つながれば、みんカラも携帯からではなく、いつでもPCから見たり書いたりできるようになるのが嬉しいです♪

今までない方が不思議ですが、嫁さんもあれば使いたいと言うので、購入しちゃいました!!

これで動画の編集を会社でコソコソやらなくて済みます!?(笑)

話は変わって、コルトは昨日、出掛ける前にコイン洗車場でササッと水洗いのみの洗車をしました。
コイン洗車場は激混みで、拭き取りは洗車場前の道路になってしまいましたが、きれいになったので、よしとします。

実家に向かう途中はエンジンオイルを交換した為か、吹けがよく気持ち良く走れました~
都内の道は空いていて、高速を使わなくてもいつもと同じくらいの時間で実家に着けました!
いつもこれくらい空いているといいのになぁ~

今年は色々なサーキットにも行けたし、自己ベストも更新できたし、満足な一年でした。

弄りの方は相変わらず、みんカラのお友達の方に貰ったり、やっていただいたり、大変お世話になりました。
お陰さまでマット号も少しずつですが、進化させてやることができました。

来年も変わらぬお付き合いのをお願いします。
Posted at 2009/12/31 18:22:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

本庄フリー走行動画



先日の本庄サーキットフリー走行時に出た自己ベスト49.737秒の車載動画です。

こうやって見るとまだまだ行けそうな気がしますが、運転している時は結構必死だったりします!

前回との変更点として、
・エボキャリ(フロント)
・パッド(ディクセルZタイプ・フロント)
・ローター(ディクセルPD・フロント)
・アライメント調整&リアのトー変更
・加工済み純正エアクリBOX
・アーシング&キャパシタ
・テンパータイヤ&ジャッキ降ろし
・ACSオフ
くらいです。

気温が低かった事とドリフトがなかった分、路面が良くて気持ちよく走れました♪

まだまだ純正足でがんばりますよ~(笑)
Posted at 2009/12/28 12:55:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月20日 イイね!

打倒って言われても~

打倒って言われても~写真は先日の本庄の時のものです。

その本庄で純正足の私が50秒を切ったのが皆さんの闘志に火を点けてしまったみたいで、打倒とか言われていますが、同じ純正足のさみっとさんの方が速いですからね~

しかも、マット号とM氏とは30ps、R氏とは60ps、K氏とは65psほど馬力が違いますし、P氏とは数値はわかりませんがECUチューンしてるので、寒い時期に走りさえすれば50秒切りはできるんじゃないかと思ってます。

さらに皆さんエボキャリだし!

話は変わりますが、本庄を走った後にタイヤを見たら少しブロックが飛んでいました…

市販のAD07ですが、茂原の時に右フロント、本庄で左フロントが飛んでしまいました。

タイヤコジリ過ぎですね!!(爆)

さみっとさんのREー11はきれいに溶けていたので、次は11にしようかなぁなんて考えてます。

今日は静岡に出張で、仕事が長引いて帰りの新幹線の指定席を取ったのに乗り遅れましたが、自由席に座れてホッとしています。

さらに、明日は新潟なので、今は新潟に向かっている新幹線の中です。

新潟は市内でも積雪があるようなので、滑って転ばないよう気を付けようと思います~
Posted at 2009/12/20 20:58:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月18日 イイね!

本庄サーキットフリー走行

本庄サーキットフリー走行本日は予定通り本庄サーキットのフリー走行に行ってきました~

朝は寄居PAにさみっとさんと待ち合わせをして、一緒にサーキットに着いたら誰もいない!
貸切りかと思いましたが、スバルの日だったので、インプの方が続々と…
その他にも様々な車種の方が集まり、結局どの走行も5~8台位いましたね。

自分はビジターの会員の期限が切れていたので、8時からの講習を受けて準備をしました。
さみっとさんとそのお友達のロードスター乗りのチューバッカさんは9時からの走行をするとのことでしたが、自分は講習に時間を取られて、準備が間に合わなかったです…

さみっとさんにフロアジャッキ、チューバッカさんにインパクトをお借りして、リアにハブリング付きスペーサーを装着し、遅れながれも準備が終わりました。(今回はスペアタイヤも降ろしました)
お二人には工具をお貸しいただき、ありがとうございました~

そして、さみっとさんの本格的なデジカメでご本人さんが走っているところを流し撮りしたりしているうちに自分の申し込んだ9時40分からの走行が始まりました。

初めはASCをONにして数周し、エボキャリの効き具合を確かめたりして、慣れてきた頃にOFFにしてみたら11周目に49.737秒の自己ベストが出ました!!

エボキャリはVR純正より明らかに制動力が強く、早目にABSが効く印象ですが、制動距離は短いですね!
また、コントロールしやすくなったので、ABSが効く寸前でブレーキをコントロールするといい感じでコーナーに進入できます。
リアはノーマルで、パッドだけARMA RDにしていますが、そんなに違和感もなく、このままでもOKな感じでした。

アライメントについては、鈍感な自分にはよくわかりませんが、タイムアップしているので、ヨシとします!?(笑)

そして11時から2本目を走りましたが、50秒止まりでお腹一杯になりました!(爆)

今日は走行中にK氏から、お昼休みにはM氏から電話があり、楽しくお話できました♪

午後、さみっとさん達は走りましたが、自分は寒さと渋滞を避けるために早目に切り上げてさせてもらいました。

さみっとさんが走っている所を見たり、シケインの走り方を聞いたお陰で本日の目標を達成できて感謝&大満足です!!

車載動画は後日アップしたいと思います~
Posted at 2009/12/18 22:12:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月17日 イイね!

明日は!

明日は!本庄サーキットのフリー走行に行く予定です!!

しかもさみっとさんと一緒なので、ラインとか参考にさせてもらって、自分も50秒切りを目指したいと思います~

と言ってもビビりなんで、シケインは慎重に行くつもりです!

また、エボキャリやアライメント調整の効果もじっくり味わってみたいと思います~

話は変わりまして、今日、仕事の応援に行った先に車好きな人がいて、少しですがお話しできました。

どうやらガランドーの86に乗っていて、車重800kg、180psでTC2000を1分8秒台で周回するそうです!(Sタイヤ)

86も根強い人気がありますよね~

一度は運転してみたいものです!

あと、写真のブレーキピストンツールをまたしてもアストロのセールで購入しました。

シングルピストン用は持っていましたが、エボキャリにしたので、これにしてみました!

今すぐ使うわけではないですが、安かったので買っちゃいました!(爆)!

最後にハブリング付きスペーサーも届いたので、走行前に装着したいと思います~
Posted at 2009/12/17 21:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1234 5
6789101112
13 1415 16 17 1819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation