• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

増える!?

増える!?まず、一昨日は某千○を代表する変○さんの家に行き、エアコン取り外しをしました。

正直、家庭用のはあまり触ったことがないので、あんちょこ持参で作業して何とか無事に外せました~

作業後は優しそうな奥さまが入れてくれた美味しいコーヒーを飲みながらあれこれ駄弁っていたら時間が…(汗)

急いでうちの嫁さんと子供を迎えに行って、帰りに作業のご褒美で焼き肉食べて帰ってきました!!(爆)

昨日は写真のように先日からコルトに色の付いた線?点?のようなものが付けられていて気になっていたので、超ピカ君で磨いたらあっさり消えてくれました~

その後は近場のイ○ンモールに家族で行くと、広大な駐車場がいっぱいで、空きが出るまで待たされました…

中に入り、エスカレーターに子供の手を引いて乗り、3階に着いて降りると子供が「さんっ!」と言って、床に書いてある「3」の文字を指差して立ち止まるので、後ろから来る人の邪魔にならないように直ぐに移動させました。

その後も商品の値段を見ては指差して数字を言うようになりました。

もうすぐ2歳になる息子ですが、数字言うのってこんなに早かったっけ?

町中ではおじいちゃんが乗っているト○タのノアを見つけると「あっ!じぃじ!!」と言うし、子供の成長には驚かせられますね~

私事ではありますが、今年中には家族がもう一人増えます♪

男の子でも女の子でも、どちらでもいいから健康に生まれてきてくれることを願ってます。

さっさとリアローター換えて今のうちに走っておかねば!!(爆)
Posted at 2010/03/29 08:09:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月23日 イイね!

たこせんべいを食べに~

たこせんべいを食べに~最近、忙しくて久しぶりの更新です!?(笑)

19~21日は静岡への出張で、ハイエースで帰宅しようと東名に乗ったら30km渋滞の表示…

以前の60kmよりはマシですが、渋滞が嫌なのでナビの言う通りに大井松田で降りて小田厚で行くと、全く渋滞もなく、厚木からは下道でスイスイ帰ってこられました~

昨日は昼過ぎに嫁さんが「江ノ島のたこせんべいが食べたい!」と言うので、軽く洗車してから向かうことにしました。

先日の黄砂でかなり汚れていましたが、いつものコイン洗車場で水洗いのみの洗車で十分きれいになりました。

しかし、拭き上げている時に運転席ドアの前方に10cm位の赤と青のラインが入っているのを確認!

マンションの駐車場のちょうどコルトを停めている場所にフェンスの切れ目があり、そこを通ってショートカットする為にコルトの運転席側を通る人をよく見かけるので、その辺が怪しいです…

以前にも運転席側フロントのバーフェン後方にエクボを付けられているので、ますます怪しいですが、出先で付けられたのかもしれないので、何とも言えませんね!!

コンパウンド等は持ってきていなかったので、そのまま江ノ島に向かいました。

途中、混んでいたので裏道を駆使して到着するも、すでに17時…(汗)

しかし、駐車場に入るのに渋滞するくらいで、まだまだ人はいっぱいいました。

坂を上ってお目当てのたこせんべいを売っているお土産屋さんに着くと、たこせんべいを買うのに行列が出来ていて、店内を一周する位(30人位)並んでいました!

仕方がないので、自分だけ並んで嫁さんと子供は上の神社へお参りに行かせました。

2,30分後にやっと購入したのが写真のたこせんべいです。

焼くのを見てましたが、小さいたこに粉をつけて鉄板で圧縮しながらジュージューやってましたね!

結構大きいのですが、子供に渡したら夢中で食べ始め、返してくれなくなりました!?(笑)

それでも横から手で割って食べてみると、想像より甘くなく、たこの風味があって、パリッとしたせんべいが香ばしくて美味しかったです。

その後、夕食食べてから帰ろうと東名の渋滞情報を見ると11kmの表示。

迷うことなく出張帰りの道と同じ道を2日連続で通り、大した渋滞に巻き込まれることなく帰ってこれました。

次の休みにコンパウンドで色が落ちるか試すのとリアローターを外す時に使うボルトサイズがいくつなのか調べてみようと思います~
Posted at 2010/03/23 07:12:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月08日 イイね!

いっぱ~ゴン祭り

いっぱ~ゴン祭り昨日はいっぱ~ゴン祭りに参加してきました~

小雨の降る中、黄色工房に向かっている途中の高速の料金所で2速にシフトダウンして、再加速したらASCランプが簡単に光ったので、コルスピ箱によってパワーアップしたのは間違いないようです!

黄色工房近くのコンビニでコーヒーを買って店から出てきたら、黄色号から185氏が手を振りながら通り過ぎたので、慌てて駐車場から出ようとしたら、今度は赤くて車高の低いVRが来たので、急いでバックして駐車場に戻り、少しROCK!さんとお話してから工房に向かいました。

到着すると185号のリアから作業が始まっていたので、急いで加工済みエアクリBOXを取り付けていたら、あっという間にリアの作業が終わってしまい、焦りながらも何とか交換できました。

185号の向きを変えてフロントからジャッキアップ用のスロープに登ろうとしたらタイヤが空転して煙が…(笑)

無事に作業が進んでいるようなので、自分はマット号のハザードスイッチを交換しました。

自分では初めてダッシュボード周りをバラしましたが、バキバキとツメが折れそうな音がしてビビりながらも何とか外せました。

交換ついでにブースト計からビビり音が出ていたので中を見たら、ブーストを取り出しているシリコンホースがすぐ脇のプラスチック部品と擦れているような跡がありました。

これを当たらないようにインシュロックで固定し直し、全てを元に戻してスモール点けるとハザードスイッチの三角マークも点灯したのでホッとしました~

その後も185号の作業はスムーズに進んでいるので、車高調を装着しているROCK!号を試乗させてもらいました。

近くのコンビニまでなので、ほぼ乗り心地しかわかりませんでした。

前席はそこそこ突き上げがありますが、許容範囲内でステアリングはクイックな感じがして、やはりサーキットを走るならこれくらいの方が気持ちいいんだろうなぁという片鱗は垣間見れました。

ワイパー取り付け以外の作業が終わり、工房長が185号を試乗してきて帰ってくるとフロントガラスの水滴が無くなっている!!(爆)

耐熱性が良さそうなパッドとの事なので、予想では桃さんと一緒のパッドかなと。

続いてこんこんさんの所に移動し、オイル交換をお願いして、遅い昼食を取り、お揃いのイチゴパフェで締めました。

空いたお皿を下げに来た店員さんが、男4人でパフェをたいらげている姿を見て、見てはいけないものを見たような反応だったのは笑えましたね!?(笑)

日も暮れてこんこんさんの仕事が終わってからみんなで夕食を食べようという話になりましたが、こんこんさんのお仕事が遅くなりそうとの事で、残念ながらこんこんさんは参加できず、また4人でファミレスに移動して、さっき食べたばかりなのに夕食をいただきました。

いつまでも、工房長の武勇伝など、楽しくダベっていたかったですが、お開きになりました。

参加された皆さんお疲れ様でした~

低い車高のVRばかり見ていたら、マット号の車高の高さが気になり出しちゃいましたよ…

現実に戻って、次はリアローター交換とリアキャリパーOHをしたくなりました。
Posted at 2010/03/08 08:16:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月01日 イイね!

ハザードスイッチ

昨日は安心点検のお知らせが来ていたので、Dに行ってやってもらいました~

RVRが置いてあったので、横目でチラチラ見てましたが、お客さんが多いためか何も言われなかったのでスルーして、外で時間を潰しました。

もちろん、点検では異常なしでしたが、ハザードスイッチのイルミ球?が切れたので、球だけ発注しようとしたら、スイッチアッシーで2700円するとの事…

夜になるとスイッチの場所が一瞬わからなくなり、探している時間が嫌なので発注しました。

嫁さんに青いスイッチもあると言いましたが、却下されたので赤いスイッチです。

ついでにインパネ回りの整備解説書のコピーをもらって帰ろうと駐車場に向かうと黒いVRが一台!

15インチホイールだし、やはりあの方でした!!

一人できていたらメールでもして待っていられたんですが、家族で来ていた為そのまま帰りました。

リアブレーキからのキーキー音がひどくなってきたし、ローター自体も減っているので、ローター交換をしなければ!!

ホントはビッグローターにしたいところですが、予算的に厳しいですね…(泣)

次の休みまでにハザードスイッチが入れば交換しようと思います~
Posted at 2010/03/01 08:34:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation