• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

とらぬ狸の皮算用

とらぬ狸の皮算用先日の資格試験の結果が10月上旬に出るので、もし合格していたら、ECUを投入しようと企んでました。

しかし、弄りオフでさみっとさんの08I/C取り付けを見たり、インプレを聞いていて、ECUよりも先にI/Cではないかと思い始めました。

ECUはショップで書き換えてもらうだけなので簡単に済みますが、I/Cは取り付け作業や取り外した純正部品の保管など面倒な部分があるし、金額的にも差がありそうで、悩みどころだなぁ~

と妄想中ですが、タイトルの通り、結果が出るまではあくまで妄想ということで!?(笑)

あと、連休中に写真の曼珠沙華を見にきんちゃく田まで、ドライブしましたが、ラリーアートブッシュに交換したことに嫁さんは全く気付いていないようなので、やはり乗り心地はあまり変わっていないようですが、カーブの途中にある轍や段差を乗り越える際の車の収まりが良くなったように感じました。

早くサーキットで試したい!!(爆)
Posted at 2011/09/28 12:42:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月23日 イイね!

弄りオフからの…

弄りオフからの…今日は黄色工房にて開催された弄りオフに参加してきました~

開始が午後からだったので、早めに着いて昼食でも食べて時間を潰そうと、余裕を見てゆっくり出発したら、いきなり下道も高速も渋滞していて、そんな余裕はすぐに吹き飛びました…(汗)

高速の渋滞中に黒いVRが7,8台先に見えたのですが、渋滞がなくなったら見えなくなってました。

しばらくして出口を通過したら黒いVRがいて、すぐにさみっとさんだとわかりました!

そこからはさみっとさんと一緒に走り、途中のコンビニでサクッと昼飯を食べて時間通りに黄色工房に着きました。

早速きむきむさんにマット号のフロントサスのアッパーブッシュ交換から作業していただき、いつもながらてきぱき作業するきむきむさんに感心していたら、あっという間にリアまで作業が終わりました。

試走したところ、乗り心地の悪化はほとんどなく、正直効果もまだよくわかりません!!(爆)

やはりサーキットへ行ってその感触を味わいたいと思います。

次にさみっとさんのI/C交換が始まり、取り外した06I/Cを見て、改めてあの絞りが忌まわしく、何で初めから08I/Cの形状にしなかったんだろうと不思議に思いました。

インプレはご本人さんのブログで確認してくださいね。

工房長が作業中、らっしゅさん、ヨシさん、panさんも何かイジイジしてましたね~

特にpanさんは色々な物を持参してあれこれ暴走しているみたいでした!?(笑)

そして、ヨシさんとpanさんはお帰りになりましたが、残りのメンバーと工房長の奥さんの6人でカート場へ。

いきなり初めてのサーキットで本格的なカートに乗り、おっかなびっくりしながら何とか1ヒートを走りました!

ピットに戻ると工房長が二人乗りカートで走り方をレクチャーしてくれると言うので、乗せていただいたら………………………………



















走りが違いすぎる!!

ブレーキのタイミング、進入の仕方、縁石の使い方、ライン等、全ての次元が違いました。

第2ヒートでは、教わった事を実践したら、前のヒートよりはマシに走れるようになったと思います。

ただ、久しぶりの重ステにはかなり苦戦しました。

カートを堪能した後はいつものカレー屋さんへ行き、さみっとさんに1.5kgのカレーを食べてもらおうとしましたが、遠慮していたようで、600gにしていました!?(笑)

それでも十分な量がありましたが、ペロリとたいらげてしまったさみっとさんはスゴかったです~

〆にお決まりのパフェをみんなで食べて、黄色工房に戻りました。

工房へ戻る途中のSSでは、工房長が黄色号の車高調を試しているのか、フル乗車なのにペースが速いこと速いこと。

マット号では全く付いていけず、待っていてくれなかったら道に迷っているところでしたよ!!(爆)

工房に戻ってから少し駄弁ってお開きとなりました。

参加された皆さんお疲れまでした~

作業していただいたり、カートに乗せていただいたり、きむきむさんには大変お世話になりました。

また、お土産いただいたpanさんありがとうございました~

久しぶりに内容の濃いオフに参加できて嬉しかったです!

でも、明日は筋肉痛の予感!?(笑)
Posted at 2011/09/24 00:06:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月03日 イイね!

二回目の車検

二回目の車検しばらくみんカラ休止状態にしてまで挑んだ資格試験は先週終わりましたが、休むことなく新潟に出張したり、昨日は夜間作業で、帰って来たのは今日の朝4時過ぎだったりしたのが一段落して、ホッと一息ついているところです~

ちなみに試験結果がわかるのは10月ですが、手応え的には半々な感じ…

結果によってはブツを投入しちゃおうかなぁ!?(笑)

そして、出張中にDの担当さんにコルトを乗って行ってもらって、二回目の車検をやってもらいました。

特に異常はなく、オルタネーターとエアコンコンプレッサーのベルトを交換してもらって12諭吉くらいでした。

シートレールアダプター、5mmのホイールスペーサー、後付けのシートベルトは付けたままでしたが、そのままでOKでした!

また、延長保証を付けたかったのですが、5諭吉行かないくらいするので見送りました…(汗)

更にきむきむさんよりRA製フロント強化アッパーを譲っていただくことになり、そうなるとリアも強化ブッシュを付けたくなり、YRさんに在庫確認したら運良くラス1ありました!!(爆)

これの取り付けを23日に黄色工房でやっていただくことになり、久しぶりの弄りオフに行けるのでスゴく楽しみです!

鈍感な自分に強化アッパーやブッシュの違いがわかるか微妙ですが、約6万km乗っているので、純正が劣化していれば、わかるかも…(汗)

まだタイヤをREー11にしてから本庄に行けてないので、もう少し涼しくなってからタイヤとブッシュの感触を試しに行きたいと思います~

写真は大分前に行ったニューこんこん亭で、お店に何故か在庫してあったエボ用オイルレベルゲージ抜け止めフックです。

エボ用の為、取り付けに一苦労ありましたが、無事に取り付けでき、これでサーキット走行前にビニールテープで固定する手間が省けるのと、ビニールテープでは固定に不安があったのが解消できました~
Posted at 2011/09/03 13:31:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627 282930 

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation