• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

欲しい方がいれば…

欲しい方がいれば…写真にあるちょ~古いビデオが欲しいという方がいれば差し上げようと思います。(ビデオは無償ですが、送料が発生する場合はご負担いただきます)

1993年から2003年までのベストモータリングやホットバージョン、オプション2等です。

主に初代エボから8までが出ているVHSのビデオです。

写真に写っている物が全てです。

今時VHSのビデオが見られるデッキ等をお持ちの方は少ないとは思いますが、気になる方はメッセ等でお知らせいただければと思います。

基本的に写真にある物全てをいっぺんに引き取っていただけると助かります。

今月末までに希望者がいなければ処分いたします。

そして今日は朝から部屋を片付けたり、お風呂を大掃除したり、コルトを洗車して、前から気になっていたエアクリフィルターを替えました~
    
きむきむさんの整備手帳を参考に、パパさんからいただいたラリーアートのフィルターの枠を再利用して、HKSの交換用フィルターをサクサク切り取って取り付けました!


きむきむさんの言われていた通り、HKSのMサイズなら2枚分取れますし、SABで取り寄せてもらったのに、値引きしてもらって2漱石だったので、一枚当たりにしたら純正より安く済んじゃいますね!?(笑)
Posted at 2012/07/15 18:01:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月10日 イイね!

とうとう一大決心

とうとう一大決心まずは、この7月より異動となり、毎日1○5さんとニアミス!?(笑)するかもしれない状況になるのはいいのですが、不慣れな仕事は精神的に疲れますね…

そんな時に先日、さみっとさんにうちまで来ていただいて、ホイール検証プチオフができ、短い時間でしたが、久しぶりに車談義ができて楽しかったです♪

レグキャリに15インチのTE37が入ることがわかり、次にホイール探すならこれもありかなと思いました。

ネズーさんのCE28Nもかなり惹かれたのですが、とあるものを買ってしまったので、後ろ髪引かれながらも諦めました…


































そのとあるものとは…
































家。

とうとう決心して鬼の35年ローンで買ってしまいました!!(爆)

場所は今住んでいる場所から近く、最寄り駅に変わりはないのですが、徒歩10分→16分に増えるので、自転車を考えましたが、月に2.5漱石はあり得ないので、ダイエットも兼ねて歩こうと思います。

まぁ、買ったと言ってもローンの本審査はまだですし、引っ越しも8月予定なので、最悪この話が流れることもありますが…

もうすでにみんカラ休止状態ですが、8月にはまたしても資格試験があるので、しばらくは更新が滞りそうです。

引っ越したら物置を買って車用の工具や、まだ買ってないジャッキ、スペア用のタイヤを置けたらなぁとか妄想中です~

Posted at 2012/07/10 19:28:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation